最新更新日:2024/06/11
本日:count up39
昨日:305
総数:385833
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

東海ジュニア ソフトテニス女子1

 東海ジュニアスポーツフェスティバル(ソフトテニス女子)が、東海市の加木屋運動公園テニスコートで行われました。新年度、初めての大会に向けて、チームでは「心を1つ」にすることを意識して練習を行っていました。試合前にも、自分たちで考えてアップする姿が見られ、チームの変化を感じました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 ありがとう お元気で!

 生徒たちの前を通って退場します。
 別れは本当にさみしいものですね。
 先生方が新しい学校でますますご活躍されることを祈念しています。
 今までありがとうございました。お元気で。また会える日を楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 涙の離任式

 最後に校歌を歌います。いつまでもこの校歌を覚えていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 涙の離任式

 お言葉をいただいた後に、生徒代表が感謝の言葉を述べます。その後花束贈呈です。今まで一緒の時間が共有できたこと、本日心に残る言葉をいただいたことは決して忘れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 涙の離任式

 離任された先生方から、お言葉をいただきます。改めて青海中のよさを実感しました。お別れするのが辛すぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 涙の離任式 入場

 離任された先生方と久しぶりに会うことができました。拍手でお迎えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 雰囲気を大切に

 雰囲気がいいなあ。多くの生徒が挙手をして、真剣に授業を受けていることがわかります。これから始まる数学の授業も楽しみです。どれだけ深く学べるのだろう。ワクワクしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 自己紹介

 社会科の授業は、自己紹介から。「焼き肉が好き」「寿司が好き」など自分の好きな食べ物を紹介します。そうすると、「どの部位が好きなの」「どのネタが好きなの」などと教師が聞きます。お互いのことを伝え合う時間は貴重ですね。
 これから始まる社会の授業が楽しみでなりません。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 スピード勝負

 1年生の数学は、スピード勝負のゲーム中。机の上には「1+5」、「12÷2」などの式が書かれたカードがあり、教員が「6」と言ったら、その答えになる式のカードを取るゲームです。何枚も机上にあるので、そこから探し出すのは難しそうですが、生徒たちは声を出して楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 熱くなれ!

 3年生の廊下に掲示されていたものです。それぞれの場所で花が咲くといいですね。この表があれば、どの部が頑張っているのかわかります。明日からの東海ジュニアの試合も頑張ってください。勝つことよりもベストを尽くすことです!
画像1 画像1

4月15日 石瀬橋方面

田んぼに水がはられ、稲を植える準備ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 毎日ありがとう

 広報委員会の生徒たちが、給食の時間になると順番に放送室に来てくれます。給食時間中は、おいしいご飯も楽しみですが、昼の放送も楽しみです。今日の当番は3年生。ありがとう!
画像1 画像1

4月14日 年表を見ながら

 社会科の授業では、年表を見ながら、今まで学習してきたことを復習しました。これからまた新しいことを学びます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 学習の約束

 2年生になって最初の理科の授業になります。担当教師が代わったので、学習の約束を一つずつ確かめました。その後、忘れないようにノートの裏表紙に貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 歌声が聞こえる

 音楽室から久しぶりに歌声が聞こえました。「花」の歌詞は七五調で作られており、それを確かめた後に歌っていきました。いろいろな教科が学べることは、当たり前だけどいいですね。この一年、みんなの歌声や合奏が聴けることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 うまくできるかな

 3年生の体育では、「回れ右」の練習をしているところでした。教師からコツを教えてもらって挑戦しますが・・・。うまくできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 初めての英語の授業

 今日から時間割にしたがって授業が進められていきます。1年生の初めての英語の授業です。自己紹介を元気よくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 にっこり笑顔

 昨日の写真になりますが、天気のよい日に学年で写真を撮りました。花に囲まれて、にっこり笑顔です。みんなポーズが決まっています。
画像1 画像1

2年生初めての数学の授業

 今日の数学の授業では、ノートの使い方や授業の進め方を学びました。式の計算の授業が始まり、世界一周道路と赤道の長さの差を考えました!この2つの差は、何mくらいあるのでしょうか?驚きの答えでしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学オリエンテーション

 3年生の数学の授業で、他者とのコミュニケーション活動を行ったりSociety5.0について学んだりしました!1年後の未来を変えられるように、今までの自分を見つめ直し自分自身を高めていってほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定
3/23 給食最終 大掃除
3/24 修了式 
3/27 校区巡回
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472