最新更新日:2024/06/28
本日:count up52
昨日:246
総数:744816
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【長放課の様子】

長放課の様子です。
すごしやすい暖かさになってきました。
運動場ではたくさんの子がのびのびと遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】家庭科の授業の様子

6年生 家庭科「もっとかがやくー家族の一員として、家庭や地域でできることを考えようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会の授業の様子です。1年間の学習を振り返っています。
画像1 画像1

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「スーホの白い馬」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】外国語の授業の様子

3年生 外国語の授業の様子です。すごろくで、到着した箇所の英語を発音しながらゲームをしています。
画像1 画像1

【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育「サッカー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】社会の授業の様子

4年生 社会「愛知用水」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】書写の授業の様子

4年生 書写「平和」の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】外国語の授業の様子

4年生 外国語の授業の様子です。すごろくをやっています。1年間学習してきたことが全部のっているすごろくをやりながら、1年間の学習の復習をしています。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「大造じいさんとガン」の授業の様子です。集中して読み取りに取り組んでいます。
画像1 画像1

【1年生】体育の授業の様子

1年生 体育の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽「きらきらぼしーゆびづかいやタンギングに気をつけてひこうー」の授業の様子です。一生懸命練習しています。
画像1 画像1

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「ゆめぎんこう ちいさなおきゃくさま」でした。以前にも、このシリーズの読み聞かせをしていただきましたので、おぼえていた人もいると思います。ゆめをアメに変えて売っているお店のお話です。いらないゆめをアメに変えてもらうこともできます。みなさんは、どんなゆめをアメに変えたいですか。

【6年生】卒業式練習

6年生 卒業式練習の様子です。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。栄養素についてまとめています。
画像1 画像1

【5年生】国語の授業の様子

5年生 国語「大造じいさんとガン」の授業の様子です。まずは、個々で読み深めています。
画像1 画像1

【4年生】外国語の授業の様子

4年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】図工の授業の様子

3年生 図工「はんがをかんせいさせよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】社会の授業の様子

3年生 社会「犬山市にある公共しせつをまとめよう」の授業の様子です。
画像1 画像1

【2年生】図工の授業の様子

2年生 図工「たのしくうつしてーいろいろなじゅるいの紙を切って、はって、「はん」をかんせいしようー」の授業の様子です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 1〜5年給食最終
3/24 1〜5年修了式 机椅子移動
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721