最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:40
総数:492448
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

4月14日 4年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生になってから初めての図工がありました。写生会に向けて、絵の具を使って色をぬる練習を行いました。みんな集中して着色できました。

4月14日 木曜の朝はスキルタイム

 木曜日の朝はスキルタイムを実施しています。
内容は学年ごとで決めています。
今日は担任の先生から課題計画表の立て方を教えてもらっている学年、漢字の学習に取り組んでいる学年がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 5年 学年集会

画像1 画像1
5年生はじめての学年集会を行いました。高学年として、進化のできる1年にしようと気持ちを高めることができました。
その後は、写真撮影をし、全員でけいどろをして楽しい時間を過ごしました。

4月13日 第1回PTA総務委員会・学年委員選考会

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和4年度の総務委員候補の方々にお越しいただき、第1回PTA総務委員会を開催致しました。議題は、PTA総会の持ち方、学年委員選考会の進め方、常置委員会の組織作りについてでした。
 その後、先日PTA会員の皆様に推薦された学年委員候補の方々に参加していただき、令和4年度の学年委員選考会を開催しました。総務委員候補の方々に助言していただきながら、和やかに会が進みました。どの学年の委員さんも快く役を引き受けてくださり、ありがとうございました。

4月13日 1年 そうじの時間

そうじの時間は6年生のお兄さんお姉さんが手伝ってくれています。
おはなし広場ではお兄さん、お姉さんに掃除の仕方を教えてもらいながら、一緒にカーペットをきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 2年 給食の時間

今年も新型コロナウイルス対策を講じて給食を行っています。
配膳中はみんな静かに座って待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 3年 新しい漢字をおぼえよう!

新しい漢字を勉強しています。
先生の書き方をまねて、書き順もしっかり勉強しています.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 2年 合わせるといくつ?

今日は算数の勉強をしています。
合わせるいくつはどんな計算をすればいいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 1年 今日の朝の様子

 朝から健康観察で担任の先生から名前を呼ばれ元気に返事をしています。
 そのあと、初めての体育の授業に向け、先生から体操服の整とんのしかたを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 4年 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は地震のあとに、火災が起こったという想定のもとで訓練を行いました。合言葉の「おはしも」を守り、みんな真剣に取り組むことができました。

4月12日 たんぽぽ 放課の外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい学級になってから初めて外遊びをしました。遊具を使って仲良く元気に遊んでいました。気温も急激に上がってきていますので、こまめに水分補給を行いながら、日々の学習や遊びに取り組ませたいと思います。

4月12日 6年生 避難訓練

 今年度最初の避難訓練がありました。新しいクラスからでしたが、避難経路を確認しながら素早く避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 1年生 避難訓練

 初めての避難訓練を行いました。「お・は・し・も」の約束をしっかり守って避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 5年 整数と小数の学習

今日の算数は「整数と小数」について勉強しました。
算数は2人の先生のT・T(ティーム・ティーチング)で行っています。困っている子にはもう一人の先生が丁寧に教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 5年 教えてあなたのこと

 今日の国語の時間はインタビュアーと話し手にわかれて会話をする練習をしました。
先生と代表の子とのやりとりの見本を参考に自分たちでもやってみました。
うまく友達のことについて聞き出せたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 4年 書写 筆の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の書写では、3年生で学習した筆の使い方の復習をしました。書き始めと書き終わりの筆の形を意識しながら、みんな集中して練習していました。

4月12日 4年 算数 角の大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から算数では、「角とその大きさ」の学習に入りました。今日は、折り紙を使って、角度を自由に調整できる扇を作って、いろいろな角度があることを確かめました。

4月12日 今日の登校の様子

 今日も葉北っ子は元気に登校しています。
横断歩道では班長がきちんと班のみんなを見守って渡しています。
立派な姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 1年生 初めての給食

 今日は、小学校での初めての給食でした。給食の準備し方を教えてもらい、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 1年 手洗いバッチリ!バイ菌バイバイ!

 今日は入学して初めての給食が始まります。
4時間目に給食の準備のしかたや手洗いのしかたを担任の先生から教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式(仮)
3/27 会計監査委員会 事故けがゼロの日
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553