3.22 折り紙でかざりを作りました。(あじさい)3.22 丹陽の風と音に輝いて
本校の桜がどんどん開花し始めました。
カンザクラはもう美しい若草色の葉っぱが出始めました。 子どもたちは、あたたかい陽ざしの中、嬉々として校庭を走り回っています。 3.22 あいさつデー
今日は、今年度最後のあいさつデーでした。春らしい暖かな朝、子どもたちの元気なあいさつが飛び交いました。
保護者の皆様、今年度も丹陽小にあいさつの輪が広がるよう、子どもたちにあいさつを呼びかけていただき、ありがとうございました。 4月のあいさつデーは、17日(月)です。これからも、みんなで、あいさつの輪を広げましょう。 3.20 在校生代表として(5年)
気持ちの良い青空の下、卒業式が行われました。5年生は在校生の代表として、式に参加しました。これまでも会場設営など、卒業式に向けて取り組んできました。今日はしっかりとした姿で式に参加し、6年生を送り出すことができました。また、会場の片づけも進んで取り組み、頼もしく感じました。
3月20日(月) 卒業式 あじさい
6年生全員が無事に卒業証書を受け取ることができました。1年間、それぞれが目標をもって生活していく中で、少しずつ成長していくことができました。
学習面では集中力が身についたり、「できた。わかった。」が増えたりしていきました。 生活面では、行事などを通してみんなの前で堂々と発表することができるようになったり、一人一役の役割を果たしたりすることができました。 中学校でも、様々なことを経験していく中で、成長していってくれることを願っています。1年間ありがとうございました。 3.20 卒業式(6年生)
今日は、卒業式を行いました。
丹陽小学校最後の日、子どもたちは保護者への感謝の気持ちと共に、素晴らしい姿勢で取り組むことができました。5年生にも6年生としての姿を見せれたと思います。 中学校での活躍を期待しています。1年間ありがとうございました。 3.20 卒業式(6年生)
暖かい気候の中、卒業式を無事行うことができました。卒業式中は緊張していましたが、教室では友達と話す中で、笑顔もたくさん見られました。卒業生55名、全員が卒業証書を受け取ることができました。小学校での思い出を胸に、中学校でも活躍してほしいと思います。
3.20 第76回卒業式
本日無事に第76回卒業式を挙行することができました。55名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
素晴らしい卒業式になりました。 3.17 6年生に色紙をわたしました。(あじさい)3.16 英語の学習(3年生)3.16 ストローを使って(2年)
図画工作で作った作品をみんなの前で発表しました。
「私の作品は、〇〇です。見てほしいところは…です。「ぼくの作品は、〇〇です。うまくいったところは、…です。」それぞれの子がそれぞれの表現で発表することができました。 1年間の積み上げはとても大きいな!と実感する授業となりました。 3.16 卒業式の予行練習(6年生)
本日、卒業式当日と同じ流れで卒業式の練習を行いました。最後の練習でした。証書授与や歩き方、呼びかけ、歌など、これまでの練習の成果を出し切りました。明日が卒業前の最後の1日です。半日ですが、最後の日をみんなで過ごしたいと思います。
3.16 卒業記念品授与式ならびに修了証授与式 その2(6年生)
卒業記念品授与式の後に、修了証授与式を行いました。代表児童が修了証(あゆみ)をいただき、校長先生からのお祝いの言葉を聞きました。
3.16 卒業記念品授与式ならびに修了証授与式 その1(6年生)
卒業記念品授与式と修了証書授与式を行いました。
卒業記念品授与式では、校長先生、PTA会長様から、卒業記念品(卒業証書ケース、多機能ボールペン)を授与していただきました。また、PTA会長様から心温まるお祝いの言葉をいただきました。 3.16 あいさつデー(3月22日 水曜日)
3月22日(水)は、今年度最後のあいさつデーです。卒業式や祝日の関係で22日に実施します。この機会にご家庭で、あいさつの意義について、話題にしていただけたらと思います。
当日は、お子さんの登校時刻に合わせて、あいさつをぜひお願いします。みんなであいさつの輪を広げましょう。校門等での保護者ボランティアの活動も予定通り行います。よろしくお願いします。 3.15 最後の授業(6年生)
6年生で学ぶ内容が一つずつ終わっています。今日は、最後の音楽、書写、理科の授業でした。音楽では、卒業式に向けて、歌のパート練習をしました。卒業式の練習も残りわずかになりました。
3.15 合同体育(5年生)
今日は、学年全員で体育のサッカーを行いました。クラス対抗で試合をして、勝敗関係なく、楽しむ姿が見られました。色々な子がボールを触れるようにパスを回したり、譲り合ったりできるところに感心しました。残りの5年生での生活も優しい心をもって、みんなで思い出を増やしていってほしいと思います。
3.15 辞書引き
辞書の学習3回目、今日は「おに」「さくら」という言葉を国語辞典の中から探してみました。
「おに」は、はじめの言葉が「お」だから、あ行の終わりの方を開けばいいとわかると、大体の目星をつけて、「お」が開けると大歓声。ページをめくりながら必死に探して「おに」を見つけていました。 「さくら」は、さ行のはじめのほうだから・・。と言いつつも、なかなか見つからず、「さくらんぼはあるのに、さくらがない。」と。楽しみながら辞書引きの学習をしていました。 3.15 給食当番、頑張っています! (2年)
汁物やご飯など、盛り付け方に気を付けなければならない役目でも考えて入れています。仕事の確かさはもちろんのこと、みんなで協力しているところが一番いいなと思います。
3.15 丹陽の風と音に輝いて
チューリップが顔を出し、どんどん咲き出しました。
みんなが育てたパンジーやビオラも花盛りです! |
最新更新日:2024/11/15
本日:21 昨日:40 総数:569423
|