明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

【4・5・6年】中学校陸上練習

本日、宮城中学校にて 海老根小・宮城中と合同で陸上練習を行いました。
中学校の先生による基礎練習、とても勉強になりました。
自校の練習にも活かしていきます。
海老根小のみなさん、宮城中のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9/8】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「コッペパン、チョコレートクリーム、牛乳、ペンネミートソース、コンソメスープ、梨」です。
梨には和梨と洋梨がありますが、今の時期に出回っているのが和梨です。和梨は、皮の色で「赤梨」と「青梨」に分けることができます。赤梨は「豊水」や「幸水」と言った皮の茶色いものを指し、青梨は「二十世紀梨」のよう皮の色が緑色のものを指します。

薬物乱用防止教室

 5・6年生は薬物乱用防止教室の中で、郡山警察署の方から薬物の種類や使用した場合の心身への影響、使用を誘われた際への対応やSOSの出し方などについて教えていただきました。お礼のあいさつの中で、6年生代表児童は、薬物の使用による脳へのダメージや自分だけでなく家族や友だちへの影響について考える事ができたことを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】自然災害から身を守るためには

9/6 学級活動の時間に「自然災害から身を守るためには、どうしたらいいかな?」という学習をしました。
全校集会で校長先生より9/1は「ぼうさいの日」と教えていただきました。
詳しく学習するため、水害が起きたら?という授業にしました。

2019年10月 台風19号で郡山市も甚大な被害を受けました。
その時の写真を見て、自分だったらどうしたいかな?と、絵を書きながら学習しました。
大変よく考えることができた1年生でした(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

【9/7】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、さんまの塩焼き、ひじきの炒め煮、豆腐と小松菜のみそ汁」です。
以前はたくさんとれていたさんまですが、年々、水揚げ量が少なくなってきています。これは、今まで食べていなかった海外の人たちも食べるようになったことや温暖化の影響で海水温が上昇し、冷たい海水を好むさんまが泳ぐ場所を変えたことなどが理由に挙げられています。むだにしないよう、残さず食べましょう。

9/6 モルック体験で対戦!

お昼休み時間を利用し、「モルック」を体験しながら対戦!!
子どもたちは、狙ったところへ上手に投げて点数をゲット!

私も見ていて思わず「お〜、すごい!」と声が出てしまいました(^▽^)/
何度も対戦できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 全校集会と表彰式

昨日、全校集会と表彰式が行われました。

校長先生より・・・
9/1は何の日だかわかりますか?と問題がでました。
「防災の日」です。
【備えあれば憂いなし】です。
地震や台風などに備えて、防災グッズの確認などを行ってみてください。
また、郡山市では「ハザードマップ」が更新されています。

全校集会のあとは、表彰式を行いました。
「熱中症予防対策標語コンテスト」で、宮城小学校6年生が最優秀賞を受賞しました。
とても素晴らしい標語です!全校生から拍手が送られました(^▽^)/
おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3・4学年校外学習

 3・4年生は校外学習で、ザ・ビック郡山店を見学しました。3年生は社会科「店で働く人」の学習として、4年生は総合的な学習の時間の「福祉」について調べる学習として、働く人やお店の工夫を調べたり、教えていただいたりしました。普段は立ち入ることができない場所に入らせていただきながら、お店の方々に丁寧にお店の工夫を教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9/6】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ドッグパン、牛乳、焼きそば、フルーツヨーグルト和え」です。
ソース味の焼きそばは、中華料理の炒麺から、日本独自のアレンジがされて誕生しました。現在では、日本各地でご当地焼きそばが開発され、塩味やしょうゆ味、ケチャップや麻婆など様々な焼きそばがあり、地域おこしの一つとなっています。

【9/5】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、ジャジャン豆腐、肉焼売、中華サラダ」です。
中華サラダにきくらげを使いました。きくらげには、黒きくらげと白きくらげがあります。黒きくらげは、炒め物や汁物、サラダなどいろいろな料理に使われます。白きくらげは、シロップと合わせたデザートにも用いられます。クセのない味と独特の食感で幅広く活用される食品です。

宿泊学習 大成功!

画像1 画像1
博物館での活動が終了し、無事学校へ帰ってきました。2日間、立派な態度で活動する事ができました。海老根小の友達とも仲良くなれたようでよかったです。今回の宿泊学習を通して学んだ事をこれからの学習や生活にいかすていきましょう!お疲れ様でした、ゆっくり休んでください。

【1、2、あおば】楽しかったね!

たくさん、学習して遊ぶことができた1日。
これから学校に帰ります。
石筵ふれあい牧場楽しかったね!
帰りは…熟睡モードに入りました。
画像1 画像1

震災を学ぶ体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
県立博物館で「震災を学ぶ体験学習」を行いました。災害が起きた時、どう行動するかについて、グループの友達と話し合いました。さまざまな考えがあることにきづきました。日頃から、このような問題について関心を持つことの大切さに気づきました。

無事、博物館に到着しました

画像1 画像1
宿泊学習の最後の活動は県立博物館。これから活動開始です!

鶴ヶ城の天守閣から

画像1 画像1
少し見づらいですが、鶴ヶ城の天守閣に登って遠くの景色を眺めています。

赤べこの絵付け体験

画像1 画像1 画像2 画像2
赤べこの絵付け体験の様子をお伝えします。参考作品を見ながら、個性豊かな赤べこに仕上げています。出来上がりが、楽しみですね!

赤べこの絵付け体験

画像1 画像1 画像2 画像2
赤べこの絵付け体験の様子をお伝えします。参考作品を見ながら、個性豊かな赤べこに仕上げています。出来上がりが、楽しみですね!

ランチタイム!

画像1 画像1 画像2 画像2
武家屋敷を見学、体験活動をした班の昼食です。みんなで美味しい喜多方ラーメンを食べています!

【1、2、あおば】お弁当!美味しい!

少し早い時間ですが、お弁当の時間になりました!
美味しくいただいています!
保護者の皆様、朝早くからお弁当を作っていただきましてありがとうございました。
画像1 画像1

【1、2、あおば】石筵ふれあい牧場到着!

石筵ふれあい牧場に到着しました。
動物へのエサやり体験、バター作り頑張りました!
楽しく校外学習できています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 弁当の日、特別時程5校時、卒業式準備
3/23 修了式、卒業証書授与式、
3/24 学年末休業日1(〜31日)
3/27 学年末休業日2
3/28 学年末休業日3
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932