ようこそ河内小学校HPへ

今日の授業(3年)

 3年生の2校時は国語で、「ポスターを読もう」の学習をしていました。2つのポスターを比べ、どちらのポスターの方がよいかについて話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(2年)

 2年生の2校時は算数で、先週に引き続き、「計算のしかたを工夫しよう」の学習でした。金曜日に学習した「たし算ではたす順序を変えても答えは変わらない」ことをもとに、実際の問題場面をもとに立式して計算してたしかめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、夏野菜カレー、フレンチサラダ、メロンゼリー、牛乳でした。2学期最初の給食が、子ども達の大好きなカレーとゼリーだったため、子どもたちは大喜びで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより25号をアップしました

昨日配布しました「学校だより25号」をアップしましたので、ご覧ください。
学校だより25号

今日の授業(6年)

 6年生は国語で、「一番大切なものは」の学習をしていました。これは、互いの考えを発表し、聞きあい、互いの考えを広めていくという学習です。今日は、話し合いの準備として、自分の大切なものについて考えをノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(5年)

 5年生は国語で、「詩を味わおう」の学習をしていました。今日学習していた詩は、北原白秋の「からたちの花」でした。詩を読み、それぞれの感想の交流をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(4年)

 4年生は算数で、「わり算の筆算」で、2桁÷2桁のあまりのあるわり算について学習していました。はじめは仮商を立てるのに苦労していましたが、個別指導をしながら、全員ができるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(3年)

 3年生は算数で、「100000より大きい数をしらべよう」の学習でした。今日は、10000より大きい数の書き方や読み方、構成などについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(2年)

 2年生も算数で、「計算のしかたを工夫しよう」からの始まりでした。7+12+8の計算の仕方を考えていました。前から順番に、7−12=19、19+8=27でもいいが、たし算の場合は、はじめに12+8=20、20+7=27として計算することができることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(1年)

 いよいよ2学期が始まりました。1年生の算数の授業は,「わかりやすくせいりしよう」からの始まりです。
 バラバラに並べられた海の生き物を種類ごとに整理するという活動でした。どうするとわかりやすく整理できるか3人で話し合いながら,整理していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式 2

始業式ではその後、6年生の伴奏に合わせて全校生で校歌斉唱を行いました。全員が心を一つにして歌うことができました。始業式後、生徒指導の先生から2学期の過ごし方について話がありました。河内小学校の皆さん、2学期もがんばっていきましょう。
今日は、校長先生から宿題がでました。「早寝・早起き・朝ごはん」です。しっかり守って、明日も元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期始業式

今日から2学期が始まり、子どもたちの元気な声が河内小学校に戻ってきました。1校時には第2学期の始業式が行われ、8月から勤務している事務の先生の紹介がありました。(事務の先生は海老根小学校と河内小学校で一日おきに勤務となります。)校長先生からは2学期がんばってほしいこととして、「自分からあいさつをすること」「話をよく聞いて一生懸命勉強すること」「クラスの力を合わせて協力すること」の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋上柵撤去工事完了

 すでに、逢瀬公園側から学校を見てお気づきと思いますが、お知らせしていた屋上の鉄製柵の撤去工事が2学期が始まる前に終えることができました。(まだ、足場は残っていますが。)
 残念ながら、安全上屋上柵についていた「河内小」の看板も同時に撤去となってしまいました。すでに屋上に子どもが勝手に出ることはできないようになっていますが、さらに屋内に柵を設け、安全性を高めていくようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9日〜16日までは閉庁日です

 学校通信24号でもお知らせしましたが、8月9日(火)〜16日(火)までは市内の小中学校統一の閉庁日となり、学校は空直となります。交通事故や水の事故等に遭った場合や新型コロナウイルス感染症の陽性が判明した場合などの緊急の連絡については、学校通信24号に掲載されている教頭の携帯番号へ連絡をお願いします。
※ ホームページに掲載されている学校通信には教頭の番号は掲載されていませんので、配付された学校通信でお確かめください。

ヘチマが順調に成長中

 今朝、4年生が栽培しているヘチマを見てみると、夏休み前に比べ、たくさんの花が咲くとともに、多くの実をつけていました。ツルもどんどん伸びています。夏休み明けにはさらに多くのヘチマが実っていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲の出穂

 本日、5・6年生が育てているバケツ稲を観察してみると、出穂(稲などの穂が出ること)していました。中には、開花している穂も見られました。一つ一つの稲が開花するのは2時間程度らしいので、当番でなくても自分の育てている稲が開花していないか観察に来るとよいのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

屋上柵撤去工事が始まりました

 夏休みもほぼ中間となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
 さて、今朝、校舎北側に屋上柵撤去工事のための足場が設置されました。屋上柵の撤去工事はお盆に実施されるようです。足場への立ち入りは禁止となっておりますので、お子さんへの呼びかけをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 修了式
3/23 卒業式 職員会議・PTA会報発行
3/24 学年末休業日(〜3/31)
3/27 中学校新入生オリエンテーション
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259