Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

2年生 英語プレゼン

 今日も英語の授業ではプレゼンを行っています。みんなステキな発表をしました!スライドもおもしろくて、みんな笑顔になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 清掃8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
共に清掃をしていると、学びが多いです。
「本気」が伝わってきます。

気温が高い中、外を担当してくれている人。
そんな人たちがいるおかげで、草が伸び放題ではなくなります。
教室を丁寧に清掃してくれている人。
そんな人たちがいるおかげで、落ち着いて学習できます。
「誰かのために」
そこに本気を出せる。

本気って最高!!

勉強ってなんなのさ(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 高知県に行くために、君はどれを選択しますか?
 (※実際僕が明徳義塾中の練習を観に行った時のことを例にしました。)


(A)飛行機で行けば、片道1時間で、18000円かかります。
(B)車で行けば、片道15時間で、16000円かかります。
(C)新幹線と特急列車で行けば、片道4時間半で、14400円かかります。
(D)普通列車と高速バスで行けば、片道10時間半で、9500円ほど。
(E)徒歩や走って行けば、時速4〜8kmで550km…。お金は食事と宿泊費と、治療費か…。


 数学でよくある問題は、【 1時間あたりの費用が安いのはどれでしょう? 】ですかね。

 しかし現実的には、【 3連休の休みにストレスが少なく、心地よく旅行でき、帰宅後も仕事に支障があまり出ないようにするには、どの組み合わせが良いでしょう? 】ですかね^ー^

 体調面や金銭面、メンタル、気候や相手の好みや仕事との両立など、現実の方が数学の問題よりもはるかに複雑な問題を解こうとしているってことです^^;
(※僕は、行きがCで、帰りAで試しました。)






 つまり、勉強は、【 世の中の問題のシンプル版 】であり、組み立て方(思考)の練習の機会ということです。

大人になると、情報が複雑に提示され、判断しずらい状況になることがとても多くなります。 
 思考から逃げすぎると、損する仕組みが世の中には多いので、とても危険だよってこと。




最後に。

 「 勉強がめんどくせ〜! 」と、【 思考を放棄 】したいと思う気持ちはわかります^ー^
しかし、その思考を放棄する瞬間を狙ってくる人たちが世の中にはたくさんいますので、正確な知識と組み立てる思考力を今の内から磨いておくと良いです♪その機会の一つが勉強ととらえても良いと思いますよ^^q今日もよく頑張りました!!

自己研鑽はすでには(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
・自分の靴の裏を見て、どこに体重がかかっているか。
 それを見て、自分のプレーに与える影響を見直したり・・・。

・食後、自分は何分後に一番眠くなるのかを知り、
 眠くなる前に昼寝すれば、我慢するストレスを軽減できたり・・・。




 自分が、より高いパフォーマンスを発揮するには、自分をよく見つめ、いろいろな知識と照らし合わせることが必要です(^^♪

 自分が生きている間、無駄な時間を少しでも減らし、効果の高い時間を過ごしたいと考えている人にはぴったりな話かなと思います。




 45日間ある夏休み、ぜひ毎日を突っ走ってみると良いですね!
ある程度緊張感が生まれ、生活や自分の脳にキレが増してきます^ー^q

 45日間しかない!!って思っている人^^
きっと、自分の理想に追いつき追い越しの連続が始まります。
楽しみですね^ー^q部活でも、学習でも、趣味でもガンガンレベルアップしていってください♪自己研鑽(自分磨き)はすでに始まっています。そう、今からでもね^^r

男子バスケットボール部【good training】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勝負の週末まであと少し。
今日は体育館が使えないため、外で軽めに走ったあと、校舎内で三グループに分かれてトレーニングをしました。

各学年が均等に分かれたグループでは、先輩たちが率先して引っ張り、後輩たちは先輩たちとの時間を噛み締めながら過ごしていたように感じます。

途中、嵐のカイトを流しながらトレーニングしている時はこの二年半の様々な瞬間がフラッシュバックしてきました。よくここまで成長したなと。部活動のよさだなと。

いい顔をして、トレーニングをする部員たち。
本当に子供たちに恵まれてるなーって改めて感じます。
あと数日、最高の準備をして大会に臨もう。
1,2,3,team!!

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遺伝の学習です。
孫の代では本当に3対1になるのか、確率の実験をしています。
暑い中ですが、やっぱり実験は楽しそうです。

2年生 英語

今週は単元テスト、将来の仕事についてのプレゼンを行っています。自分たちからスライドも作っていいですかと意欲的に取り組んでくれてとっても嬉しいです!発表が楽しみです♪
画像1 画像1

3年生 清掃7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前、紹介しました。

気づけるか。

私自身も気づけていない部分がみえてきます。

3年生 清掃6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の清掃の姿です。

清掃ってなぜやるの?
ある生徒に聞きました。

適当にやると自分のすべてが適当になってしまう。
そんな気がしています。

意識で変わりますね。

3年生 清掃5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の清掃の様子です。

3年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳の授業が始まって、約1ヵ月。
入学してから中々、水泳には取り組むことができませんでした。
ただ、今年、仲間と楽しみながら取り組む姿があります。

本日も気温が高いです。
最高の水泳日和🏊‍♀️🏊🏊‍♂️

楽しさってなんなのさ(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【 楽しさ 】って何でしょう。

fun
joyful
pleasant
enjoyable
delightful
amusing

英語ではいろいろありますね^^

さて、楽しむことができるのは、お客様意識ではなく、主体的な姿勢の産物だと思います。

・ルールを知っているスポーツのTVを観ると、楽しいです。
・週末の世界陸上のことを知り、選手の過去の努力などを調べると、当日楽しめます。
・仲間の解法を知り、意図を理解すると楽しいです。
・人が楽しむ理由を考えると楽しいです。それは学級レクの企画のおもしろさですね♪

世の中、何もしなくて楽しませてくれるものってとても少ないです。
大型プールのスライダーやテーマパークの絶叫も、恐怖心と想像力が楽しさを生みますが、一歩踏み出す君の行動がなくては楽しさは生まれませんよね^ー^



 物事をいろいろ知ることで、楽しさの視野は広がるって話でした^^
もし、今、「 つまらんなあ・・・。 」と思うことが多い人は、自らいろんなことを知ろうとしてみると良いですね^^q





 3つ目の写真は、授業後すぐに帰りのSTに移ることができた姿です。
自分たちだけでぱっと行動できたのは素晴らしいことです!
成功の裏にあhどんな工夫が隠れていたのかを考えるのが楽しかったです^^
今日もよく頑張りました!

無意識のおそろしさ(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元テストを終えたあと、一つ質問を投げかけました^^

「 今回の単元テストに向けての準備は、中間テストの時と比べてどうでしたか? 」



 ほとんどの生徒は、『 中間テストより、準備を頑張れなかった 』という自己分析でしたね。あるクラスでは、この話をしました。。。




 定期テストは、みんなが頑張るから、自分が頑張れる雰囲気が作りやすい。
伸びる人は、年に4回しかない定期テスト以外の何でもない小テストや単元テストに全力を傾けられると。



 でも、1年生の夏前に、この無意識の価値観を知ることができた良い機会だと思いました^ー^環境に作られる自分にならないよう、自分の目標と常に向き合い、行動に移せるようにしていきたいですね(^^♪




 問題集の写真は、取り組み方がとても参考になるものを紹介させていただきました。
こういう頑張りは、すぐに点に結びつかなくても、いろいろなところで確実に伸びる可能性を高めますね♪君の行動の【 少しでも良い方 】の参考になればと。

家庭科部 3年生引退

優しい先輩のために、
感謝の気持ちを伝えたいと2年生の部員が素敵な会を開いてくれました。
それも、3年生の先輩の姿を見て育ってきた2年生だからこそできた会だと思います。


3年生の家庭科部のみんな、3年間ありがとうございました。
2年生の部員のみんなもプレゼントの文章や温かい言葉の準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

数字から考えてみる(輝きの1ページ)

画像1 画像1
【 137174210÷1111111111 】
この計算結果を知って、どんな行動をしたいと考えますか??



実際計算した人がいたら、その行動力を褒めたたえます。
Siriに計算させた人がいたら、利便性を生かし切れてますね(^^♪

答えは、0.1234567890123456789・・・
という循環小数(無限小数の仲間)です。0から9が永久に続く小数ってこと^^
ふむ、美しい




 今日、授業を見て回っていたとき、ある生徒が、「 36時間あったら・・・ 」って話をしてくれました。

 君ならどうしますか^^?

 無限小数のように何度も同じことを繰り返す現実をじっくり見つめ、ひとつの物で解決できる分数のようなものを作りたいと考えますか?僕はそのために時間を費やしたいと思いました(^^♪
 さあ、君の時間が自由に使える夏が近づいています。自由を操ることは、思う以上に難しく面倒だと感じる人もいると思いますが、ぜひ、自分の成長を楽しむ時間を!!

 週明けの初日、みんなよく頑張りました^^q

存在しないもの(輝きの1ページ)

画像1 画像1
画像2 画像2
1とか、3とか・・・。



数って存在するんでしょうか・・・^^?

トマトを1個、みかんを3個合わせて4個。
自然数の4が存在するわけではありませんよね。

数って人の頭の中に存在する抽象的なものなんでしょうな^ー^q
存在しないもののおかげである一方、存在するものに悩むことも。

・友情は見えないが、仲間思いの行動は見える。
・覚悟は見えないが、決意溢れる行動は見える。

 今日もあったかな時間がいろいろなところで流れていました^^
夏休み目前ですが、みんなと高め合える秋前最後のチャンス!

沖縄の料理

今日の給食は
 ご飯 牛乳 ゴーヤチャンプル 
 アーサー汁 サーターアンダーギー

今日は沖縄県の料理です。
沖縄は、今年、本土復帰50周年を迎えます。
この機会に沖縄の料理を知ってもらいたいと思い実施しています。
沖縄は「医食同源」が食生活にあり、豚肉や豆腐のたんぱく質と野菜の組み合わせ方が良い料理が多くあります。
今日の給食の料理の詳細は、7月 食育だよりをご覧ください。
学校HPの右側 7月分食育だよりからご覧いただけます。
画像1 画像1

3年生 夏休み前ラスト1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管内大会で熱戦を繰り広げている3年生。
明日から夏休み前ラストの1週間が始まります。

今月はじめ、あるクラスの授業を見させてもらいました。
それぞれが自分の考えを明確にしようとする姿勢。
「わからない〜」と素直に言えること。
普段から高い意識で学んでいるのがわかりました。
勉強は積み重ねが大切と言います。
習慣を形に。
保護者会で担任と多くの話をしたはずです。
夏休み、自分自身を成長させる日々にするためにも。
明日からの1週間を大切にして、過ごしていきましょう。

管内大会(サッカー部準決勝3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「 大会を通して上達していってくれますよ^^ 」
監督の安形先生が試合後、そう話してくれました。
同感です(^^♪
生徒は、本気の戦いの中でどんどん成長していきます。
厳しい戦いの連続で自分の力を発揮することで精いっぱいだと感じている選手自身もいるかもしれませんが、ほんと1試合で大きく成長しているんです!

 試合が終わってからの次の一週間の間に、いろいろ自分で振り返って、悔いのない練習をしたいと思うからですね^^q




さて、作戦ボードの写真を撮りました^^
最後に挨拶に来てくれたときに、足元に置いてあったからです。

汚れてますよね。
傷ついてますよね。

それが、犬中サッカー部の考えた跡であり、今のチームの知恵、技術を支えているわけです。何年も前の先輩から使われていると思います。

きっと歴代の先輩も、気持ちが高ぶって、そのマグネットに強く思いをぶつけたこともあるでしょう。

今日の君たちの笑顔を生んでくれた宝物のひとつだと僕は感じました^^
人は誇るものが多いほど、誇るものが確かなものだと確信すればするほど、堂々としたプレーに、生き方に繋がると思います(^^♪

来週も楽しみにしています!
西尾張大会出場おめでとうございます^^q


いち、サッカー部ファンであり、本日の実況者より。

管内大会(サッカー部準決勝2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
攻める時間が長い一方決め手に欠ける中、良く我慢しました^ー^
前回、甚目寺南の会場に観に行ったときも感じましたが、守れるチームなんだなって。
サッカーのことはよく分かりませんが、仲間をきっちりカバーできる走力と精神力は素晴らしいものだと感じました♪

 実況入れながら、目が離せませんでした。
そのおかげでブラインドタッチに磨きがかかりました(^^♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp