最新更新日:2024/11/28 | |
本日:1
昨日:61 総数:371693 |
3月20日 卒業生保護者感謝の会また、他の職員にも卒業生より花がプレゼントされました。保護者の皆様、本当にありがとうございました。 3月20日 6年生 卒業式2今日という日を迎えられたのも、周りの方々のおかげです。保護者の皆様には、温かく見守って頂き、感謝しております。本当にありがとうございました。 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。これからも感謝の気持ちを忘れず、自信をもって中学校へ羽ばたいてくださいね。 3月20日 6年生 卒業式13月20日 旅立ちの日に 卒業おめでとうご来賓の方々、保護者の皆様、ご参列を賜り、誠にありがとうございました。 卒業生の式に臨む姿は、6か年の締めくくりにふさわしい大変立派なものでした。 在校生の代表として出席した5年生も、すばらしい態度で参列することができました。 【校長式辞より】 朝日西小学校を巣立っていく二十六名のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 みなさんが過ごした六年間は、今までの六年間とは違っていました。三年生の終わりから四年生の初めは、新型コロナウイルス感染症による三か月余りの休校期間がありました。休校期間が終わり、登校できるようになっても、さまざまな活動に制限があり、悔しい思いをしたことがあったと思います。私たち教師も、やってあげることのできない歯がゆさを抱えていましたが、みなさんの姿から希望と元気をもらったことがたくさんありました。 その中の一つが、野外教育活動でのみなさんの姿です。野外炊飯のカレー作りでは、感染拡大防止のため、野菜や肉を切ることができませんでした。そのため、ご飯だけを炊き、カレーはレトルトを使うことになりました。とても残念な気持ちがあったと思います。しかし、みなさんは、班で協力して、米を研いだり、火を起こしたりして、一生懸命に取り組んでいました。どの班もつやつやに上手に炊き上がり、レトルトカレーをかけて食べました。「おいしい。」と言って笑ったみなさんの笑顔が今も心に残っています。できないことだけに目を向けて嘆くのではなく、できることを全力でがんばり、できたことを喜ぶみなさんの姿は、希望と元気を与えてくれました。 このことは、自分自身にもあてはまると思います。自分ができないことだけを見て悲しみ、立ち止まるのではなく、自分ができることや自分のよいところをたくさん見つけて、前へ前へと進んでいってください。 朝日西小学校を巣立っていくみなさんに伝えたいメッセージがもう一つあります。 それは、「出会いを大切にしてほしい」ということです。 昨シーズン、プロ野球公式戦で、東京ヤクルトスワローズが二年連続のリーグ優勝を果たしました。四番バッターとして活躍し、チームを優勝に導いたのは、史上最年少で三冠王に輝いた、村上宗隆選手でした。入団して一年目に、今の村上選手を築き上げるきっかけとなった大きな出会いがありました。それは、歴代二位のホームラン記録をもつ野球界のレジェンド野村克也監督との出会いでした。野村監督は村上選手に「足を正しく動かせば上は自然とついてくる」とアドバイスを送りました。そして、二年目以降、村上選手は下半身の強化に力を入れていきました。村上選手が野村監督と出会い、野村監督の言葉から学んだからこそ、あらゆる球種に対応できる下半身主導のバッティングを身につけることができたのだと思います。 「人と出会ったおかげで、自分とも出会えた」 詩人谷川俊太郎の言葉です。みなさんは、小学校で出会った様々な人から、多くのことを学びました。さらに、人との出会いは、新しい自分を見つけるきっかけにもなります。村上選手が、野村監督と出会い、活躍の原動力となるバッティングを見つけたように、みなさんも人との出会いを大切にして、どんどん成長していってほしいと願っています。 また、みなさんがこれから生きていく上で、思うようにいかず、悩むこともあると思います。そのような時も、一人で抱え込まず、みなさんが出会った人や周りにいる人と一緒に乗り越えてほしいと願っています。 卒業生のみなさん、「思い出を胸に強く抱いて 勇気を翼にこめて 未来を信じて飛び立て!!」 輝く未来が待っています。ずっと、ずっと見守っています。 令和五年三月二十日 一宮市立朝日西小学校長 井上 綾見 3月17日 2年生 キックベースボール
今日の体育は「キックベースボール」をしました。
低学年の「キックベースボール」のルールは簡単ルールです。 攻撃チームは、ピッチャーが投げたボールをバッターがキックしてベースの代わりの三角コーンまで走り、三角コーンにタッチします。 守りチームは、飛んできたボールをキャッチした子のところに集まって全員がタッチします。 ランナーの三角コーンタッチが早ければ「セーフで1点」 守りチームが集まるのが早ければ「アウトで0点」です。 赤対白で試合をしました。 チームで力を合わせてがんばりました。 元気に応援もしました。楽しかったね。 3月17日 4年生 卒業式準備3月17日 4年生 4年生お疲れ様会3月17日 あさひ いよいよ卒業卒業生・在校生ともに、最後の卒業式の練習もしっかりとでき、あとは本番に臨むだけになりました。 卒業式は20日(月)です。 卒業生は登校時間がいつもと違い、在校生はいつも通りです。 当日は笑顔で参加できるように体調管理に気をつけてください。 3月17日 1年生 水書ペンを使って
書写の時間では、水書ペンを使って文字を書く練習をしています。ふだん使い慣れない水書ペンに悪戦苦闘しながらも、丁寧に文字を書くことができました。姿勢よく集中して行う姿に感心しました。
さて、月曜日は卒業式です。1年生は家庭学習ですが、お世話になった6年生に、感謝の気持ちをもって過ごしてほしいと思います。 3月17日 5年生 卒業式の準備3月17日 6年生 小学校生活、最後の1日3月17日 3年生 おもちゃで遊びましたいろいろな種類のおもちゃがあって、楽しみながら学習をすることができました。 3月17日 今日の給食赤飯、牛乳、さくらのすまし汁、鶏肉の揚げ照り、赤じそ和え、お祝いいちごゼリー 〇 献立メモ 日本では古くから赤色には災い避ける力があるといわれていて、赤飯はお祝の時に食べれれる特別なご飯でした。今日の給食は、6年生が無事に卒業式を迎え、素敵な中学校生活を送る事ができるように、お祝いの気持ちをこめて作りました。 在校生の皆さんも今の学年で食べる給食は残りわずかです。 味わって食べてくださいね。 3月17日 6年生 修了式3月16日 あさひ いよいよ年度末6年生は明日修了式です。卒業が目前になってきました。 お楽しみ会をしたり、文集にメッセージを書き合ったりしていました。 今日は卒業式の予行がありました。本番さながらのように取り組みました。 卒業式に向けて、体調を崩さないようにしてください。 3月16日 2年生 ともだちハウス
今日は、図工の「友だちハウス」が完成し、みんなで遊びました。
教室を「ちっちゃいともだちの町」と名付け、住所は「2年1組」とみんなで決めました。 お風呂やベッドがあるかわいい家、滑り台やジャンプ台のある面白い家、エレベーターや展望テラスのあるかっこいい家など、アイデアがいっぱいで、どの家を訪ねても楽しくて、とっても盛り上がりました。 素敵な町になりましたね。 3月16日 3年生 作品バッグ作り一人で作るのは大変なので、近くの席の子と協力しながら作りました。1年生の時よりも、素早く作ることができました。さすが3年生です。今日持ち帰りましたので、1年分の作品をお家でもご覧ください。よろしくお願いします。 3月16日 今日の給食ご飯・牛乳・わかめのみそ汁・さわらのごまだれ・おひたし 〇 献立メモ 今日は「まごわやさしい」献立の日です。「豆」、「ごま」、わかめなどの「海藻」、「野菜」、「魚」、しいたけなどの「きのこ」、「いも」の7つの食材が給食に入っています。どこに何が入っているか、探しながら7つ全部食べてみましょう。いろいろな食べ物を組み合わせて食べることでバランスの良い食事になります。 3月15日 1年生 音楽発表会
今日は音楽発表会がありました。1年間練習してきた鍵盤ハーモニカや、ウッドブロック、トライアングル、鈴を使って演奏しました。たくさんの先生方に聞いてもらい、少し緊張していましたが、ピアノの音に合わせて上手に演奏する姿が見られ、1年間の成長を感じました。まさに音を楽しんだ音楽の時間でした!
3月15日 2年生 音楽発表会グループに分かれて、鍵盤ハーモニカを1曲ずつ演奏し、みんなで「春が来た」を合唱しました。 鍵盤ハーモニカの指使いや、合唱の声の出し方など、ずいぶん上手になっていました。 発表会は、校長先生や教頭先生など、たくさんの先生が見に来てくださいました。みんなよくがんばったね。 |
|