12月13日 ものの名前(1年生)
国語の授業でものの名前の学習をしました。ものには「一つ一つの名前」と「まとめてつけた名前」があることを学びました。自分でどんなものの名前があるか考え、ものの名前クイズをしました。そして、「まとめてつけた名前」を看板に、「一つ一つの名前」を品物としてお店屋さんごっこをしました。いろいろなお店があり、とても楽しそうでした。
【1年】 2022-12-14 09:46 up!
「12月13日 chromebookでクイズ大会」(3年生)
3年生ではchromebookでクイズ大会を行いました。「Kahoot!」というクイズアプリで誰でも簡単にクイズを作成できます。今日は「やさい くだもの」の英語を使ってクイズをしました。ここで1問「Hint1 Brown Hint2 Green Hint3 New Zealand」 What's this?(これはなんでしょう)3年2組の子はほとんどわかりました。
【3年】 2022-12-13 18:29 up!
12月13日 What do you want?(4年生)
今日の英語の時間は、「What do you want?」をたくさん使って、友達の欲しいものを聞いてプレゼントする活動をしました。果物のおもちゃを使ってお店屋さんごっこをしたり、理想のパフェを作るために友達から材料をもらったりして、「What do you want?」の使い方を何度も練習していきました。子どもたちは楽しみながら、大きな声で活動をすることができました。
【4年】 2022-12-13 12:20 up!
12月13日 今日も笑顔いっぱい(やさしさいっぱい)
今日は久しぶりに冷たい雨が降っていますが、心がぽっとあたたかくなるような場面を見ました。
雨の日、園芸委員さんは水やりの代わりに、枯れた花がらを摘むのが仕事です。
「しっかり育ってね」という声がきこえてきそうなくらいやさしい表情で世話をしていました。とてもうれしい場面でした。
昇降口では、1年生の子が、傘がうまくたためないとちょっぴり甘えていました。少し離れたところで自分の傘をしまっていた2年生の子が、「貸してごらん。こうやって巻くんだよ」と、手伝ってあげていました。
朝からやさしさいっぱいの南っ子たちの姿を見ることができ、幸せな気持ちになりました。
【学校ニュース】 2022-12-13 10:34 up! *
12月13日 家族で団らん(5年生)
家庭科の授業では、新しい単元に入りました。
「団らん」とは親しい者たちが集まって楽しく過ごすことです。
教科書のイラストを見ながら、どんな話をしているのか想像を膨らませながら団らんについて考えました。
【5年】 2022-12-13 10:22 up!
12月13日 今日も笑顔いっぱい(今年の漢字は?)
今朝の新聞に、毎年恒例の「今年の漢字」の記事が載っていました。日本漢字能力検定協会が発表している、今年の世相を一字で表すものです。
記事によると、1位は「戦」。ウクライナ侵攻や、サッカー・ワールドカップの熱戦などが理由だそうです。
2位は「安」。円安や安倍元首相の銃撃事件が理由だそうです。
3位は「楽」。新型コロナウィルス禍でも旅行やイベントなど楽しいことが増えたことが理由だそうです。
みなさんにとって、今年はどんな「漢字一字」で表せそうですか?
おうちで話し合うのも楽しいですね。
【学校ニュース】 2022-12-13 08:39 up! *
12月12日 読み聞かせ(2年生)
今日は読み聞かせがありました。「てぶくろ」「クリコ」という冬の季節にぴったりなお話を聞かせてもらいました。とても楽しかったので、もう一度同じ本を借りたいなと思う子もいたようです。16日からは、冬休みの本の貸し出しが始まります。様々な本に触れて、お話の世界を楽しんでほしいと思います。
【2年】 2022-12-12 22:05 up!
12月12日 今日も笑顔いっぱい(縦割り清掃)
久しぶりの縦割り清掃です。
南っ子のみなさんは、どの子もとても一生懸命に、黙々と掃除をします。
写真は、長い廊下の水拭き、トイレの床拭き、運動場や側溝にたまった落ち葉拾いの様子です。
清掃の後はとてもぴかぴかで、どの子もすっきりとした顔をしていて、いつもすてきだなと感じています。
【学校ニュース】 2022-12-12 15:48 up!
12月12日 今日も笑顔いっぱい「グッモーニン!」
本校で英会話を教えてくださっている、ALTのルビ先生。
みなさんと同じ時間帯に通勤です。昇降口の前で「Good morning!」
にっこり笑顔で、あいさつをしています。「調子はどう?」「元気です」「あなたは?」
英語でのやり取り中です。
【学校ニュース】 2022-12-12 15:38 up!
12月9日 ソフトボール(5年生)
5年生のソフトボールの授業は、ティーを立ててボールを打つという方法で取り組んでいます。授業では、初めにキャッチボールをし、そのあとにゲームをします。特別ルールとして、チームの全員が打ち終わったらチェンジにしています。これによって、試合中みんなが打つことができ、みんなが走ることができます。
【5年】 2022-12-10 12:06 up!
12月9日 国語オリンピック(6年生)
今日は2学期の漢字の学習のまとめである国語オリンピックがありました。今日まで毎日、頑張って復習をしてきました。1学期よりも良い賞がとれるといいですね。月曜日には算数オリンピックもあります。週末はお家でも算数の復習をして、金賞がとれるように頑張りましょう。
【6年】 2022-12-09 17:47 up!
12月9日 トラブルにならないように(5年生)
高学年になると、メールやメッセージのやり取りを増えてきますね。これからも増えていくでしょう。そういうとき、トラブルにならないようにするために、話し合い活動をしました。
遊ぶ約束をしていたなかよしの3人組。急におばあちゃんの家に行くことになったチヒロは、2人に遊べなくなったことをメールで連絡した。お土産を買っていくねと送ると、友達から「いいよ」と送られてきた。さて、どういう意味でしょうか?チヒロは、嫌われているかもと思って悩んでしまいました。
短い言葉は、誤解を招くことがあります。チヒロはこの後、どのするといいのか。トラブルにならないためには、どうしたらいいのか話し合いました。
【5年】 2022-12-09 17:47 up!
12月9日 どんな動物ができるかな(3年生)
3年生の図工ではプラスチック容器を使って透明な動物を作る授業をしています。カップのアーチを鳥のはねに見立てたり、開閉するケースをワニの口に見立てたりと様々なアイデアで動物を作っていました。来週は完成した動物をライトアップして鑑賞します。どんな作品になるのか今から楽しみです。
【3年】 2022-12-09 17:47 up!
12月9日 国語(2年生)
国語は「わたしはおねえさん」を学習しています。「どうしてすみれちゃんは気もちがぴかぴかしたのか」「すみれちゃんは何が不思議だったのか」など、すみれちゃんの気もちを本文の言葉から考え、みんなで話し合いながらお話への理解を深めています。また、読みとることで分かったすみれちゃんの人物像と自分を比べ、「自分は…」と自分のことについても触れながら学習しています。本文の「しあわせ」や「もっと」など、子どもたちは、本文の言葉によく注目して話し合うことができました。日頃の音読のおかげだと思います。
【2年】 2022-12-09 17:47 up!
12月9日 版あそび(1年生)
図工の授業で、前回作った型を使って版づくりをしました。スポンジに色をのせて自分の好きな形がきれいにできるととても喜んでいました。型を置く向きや色の使い方を工夫して作品をつくることができました。次回の鑑賞で他の人の作品を見るのが楽しみですね。
【1年】 2022-12-09 17:47 up!
12月9日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」
今日は、みなさんがこれまで努力してきた国語オリンピックの日です。
教室の黒板には、担任の先生から励ましのメッセージが書いてありました。
日本語は、ひらがな、カタカナ、漢字と文字が3種類もあって、覚えるのは大変だと思います。でも、漢字を見れば、その字の表す意味が分かるので、言葉を知らなくても想像できるという良さもあります。
今日は、一生懸命練習してきた漢字が正しく書けるよう、注意深くがんばりましょうね。
【学校ニュース】 2022-12-09 12:00 up!
12月9日 今日も笑顔いっぱい(ベルマーク回収)
大和南小学校では、ベルマークを集め、たまった分で、みんなが学校で使う商品と交換してもらっています。
前回は、わくわくペアで使うドッジビー数枚と交換してもらいました。
昨日は5.6年生、今日は4年生が回収の日。来週月曜日は3年生、火曜日は2年生、水曜日は1年生です。家庭で集めているものがあれば、持ってきてくださいね。
回収のケースは、牛乳パックを利用して作られ、番号ごとに分けられていて、後で整理しやすくなっています。
児童会役員と代議員のみなさんが、分けて入れるのを手伝ってくれますよ。
南っ子のみなさん、協力をお願いします。
【児童会・委員会】 2022-12-09 10:50 up!
12月9日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」
今朝も、心を込めてパンジーの世話をしています。
水を根元にやって、3月にきれいに花開くよう、花やつぼみを摘み取っています。きれいに咲くといいですね。
教室では、朝の会。保健係さんがハンカチ・はな紙を持ってきたか、確認しています。
「ちゃんと持ってきました!」衛生を意識していますね。はなまるです。
笑顔いっぱいで、一日のスタートです。
【学校ニュース】 2022-12-09 10:32 up!
12月8日 体積は変わるかな(4年生)
今日の理科では、水の温度が変化したときに見ずの体積は変化するのかを実験しました。どの子どもも真剣な表情で試験管に水を入れたり、変化の様子を見逃さないように水面を見つめたりしていました。水面が上がったり、下がったりするのを見て驚いた顔をする子どもが多く見られ、「もう1回!」と時間の許す限りで実験結果を何度も確認していました。
【4年】 2022-12-08 19:07 up!
12月8日 今日も笑顔いっぱい(パンジーの水やり)
縦割りのわくわくペアで植えたパンジーの鉢。毎日、心を込めて世話をしています。
園芸委員会の集会で教えてもらったように、花ガラを摘んだり、根元に水をやったりしています。
大事そうに世話をしているみんなの表情には、「きれいに咲くといいなあ」「元気に育ってね」という気持ちがにじみ出ていて、本当に心が温かくなります。
園芸委員さんも、毎日交代でプランターや花壇の花の世話をしています。同じく、愛情たっぷりの仕事ぶりで、見ていると朝から笑顔になれます。
【学校ニュース】 2022-12-08 08:41 up!