最新更新日:2024/12/13
本日:count up1
昨日:69
総数:585936
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

9月7日(水)「学校をきれいに!!」【5.6年生】

朝の時間、学校をきれいにしようと、5.6年生のみんなが手分けして草を集めてくれました。さすがは、高学年、15分という限られた時間であっという間にごみ袋いっぱいに草を集めてくれました。どの子も進んで作業に取り組んでくれました。
おかげで、学校がきれいになりました。ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)「理科」【5年生】

理科で「植物の実や種子のでき方」の学習が始まりました。
花のつくりを実際の学校で育てたアサガオの花を切り開いて確認した後、顕微鏡で「花粉」の観察をしました。
アサガオの花の「めしべ」や「おしべ」を確認したり、花粉をスライドガラスに採取したりする子どもたちはみんな真剣で興味深く観察することができました。
次時では、「受粉」について学習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)「習字」【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最初の習字は、「白雲」です。文字の大きさに気をつけながら、何枚も練習をしました。6時間目でしたが、最後まで集中を切らさず取り組むことができました。

9月6日(火)国語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間では、「どちらを選びますか」という単元で対話の練習をしました。

「ペットを飼うなら犬?猫?」というテーマで、犬を勧めるチームと猫を進めるチームに分かれて、相手を説得できる意見文を書いて、対話しました。

それぞれを飼うメリット、デメリットを調べ、論理的に相手を説得させる意見を考ることの難しさを感じていました。

9月5日(月)体育 50mをコースを走りました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まって間もないですが、子どもたちは様々な学習に取り組んでいます。数日前まで夏休みだったのが幻のように感じるくらい、今は日々の学習を頑張っています。体育の時間、運動会の徒競走に向けて50mコース上を走る練習をしました。コースを真っ直ぐ走り少しでも速く進むための工夫を考えました。

9月5日(月)体育 徒競走のコーナリング練習【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間、徒競走の練習をしました。最初は、体慣らしで50mの直線コースを走りました。その後、約100m分のトラックの曲線コースで練習しました。コーナーの走りにはコツがいることが体感できました。

9月5日(月) 店ではたらく人 【3年生】

 社会科の学習では、スーパーマーケットではたらく人についての学習が始まりました。初回の今日は、スーパーマーケットで売っているものや、スーパーマーケットのなかにあるものを調べました。調べたものから、それぞれの工夫にどのようなものがあるのか考えていきます。
 広告の準備にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 理科の観察 【3年生】

 ヒマワリの観察をしました。春に種をまいたヒマワリが、背丈よりも高く成長し、大きな花を咲かせ、今では種が実ってきています。
 「大きくなったな。」「種ができそうだな。」としっかり観察していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 運動会の練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から運動会の表現の練習が始まりました。とても元気がよい明るい曲に合わせて、「かっこいいダンス」を目指して練習を頑張りました。まだまだ始まったばかりですが、どの子もリズムよく踊っていてこれからの練習が楽しみになりました。

9月2日(金) まきじゃくを使おう 【3年生】

 2学期最初の算数は、長さの学習から始まります。まきじゃくを使って、定規では測れない長さや、丸いものの長さを測りました。まきじゃくを使って長さを測ることのよさに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 ゴーヤの観察 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
夏の終わり、観察してきたツルレイシの様子を見に行きました。
夏の始まりと比べて、葉の色や実の様子が変化していることに気づくことができました。

ツルレイシの実の中に興味をもち、割ってみると・・・
たくさんの気づきに驚いていました。

9月2日 赤白ならび 4年生

画像1 画像1
学年で赤白ならびを練習しました。いい姿勢で話す先生の方をしっかり見て聞くことができました。
4年生では、表現を行います。今日は1回目ということもあり、どんな姿で取り組んでほしいかを伝え、曲の紹介など行いました。
来週から少しずつ練習を始めていきます。
【楽しみ】と話す子も多く、これからの練習をみんなで頑張っていきたいと思います。

9月2日(金) 楽しい給食 【3年生】

 2学期が始まり、みんな元気に登校しています。今日から給食が始まりました。当番の仕事にしっかりと取り組み、楽しみにしていた給食をいただきました。
 早く、お話しながら食べられる時がくるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木)2学期スタート!【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い夏休みが終わり、教室に元気な子どもたちの声が戻ってきました。さあ、2学期のスタートです!
 2学期もたくさん遊び、たくさん勉強し、楽しい毎日にしていきましょう!

9月1日(木)2学期が始まりました!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが終わり、2学期が始まりました!
 今回の始業式もリモートで行われましたが、姿勢を整えて式に臨む姿から「2学期も頑張るぞ!」という気持ちが伝わってきました。
 2学期は運動会や校外学習などいろいろな行事があります。初めて挑戦することも多くあると思いますが、みんなで一緒に頑張っていきましょう!☆

9月1日(木)2学期もよろしくお願いします。【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い夏休みが終わり、いよいよ2学期のスタートです。
学校には子供たちの元気な声が響いていました。

2学期には大きな行事がたくさんあり、そのたびに子どもたちは成長していきます。
そんな成長する姿を見られるのが今から楽しみです。
2学期もよろしくお願いします。

9月1日(木)「2学期始業式」

2学期始業式です。
末広っ子のみんなが思い出いっぱいの夏休みを終え、元気いっぱいに登校してきました。
オンラインで始業式が行われ、どの子も真剣な表情で校長先生のお話を聞くことができました。
校長先生からは、夏休みに学んだ「脳科学」のお話について、1・「困難」 2・「よい姿勢・よい表情」 3・「やる気」 の3つのことについてお話しがありました。
新たな学期を迎え、やる気いっぱいの子ども達です。
2学期は、たくさんの行事が行われる予定です。健康には十分に注意して、すてきな2学期にしましょう。
式の後には、1学期に行われた写生大会の表彰がありました。みんなよく頑張りましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日 出校日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二回目の出校日も楽しく過ごすことができました。残り少ない夏休みですが、安全に過ごし、また元気に二学期をスタートしてほしいと思います。

8月22日(月)「不審者対応シミュレーション」

末広っ子のみなさんが、安全で安心して学校生活が送れるよう、職員で「不審者対応シミュレーション」を行いました。いざ、という時を想定して、細かな確認を行い、共通理解を図りました。2学期も安全で安心な学校づくりを行っていきます。
画像1 画像1

学校閉校日のお知らせ

画像1 画像1
一宮市では、今年度も一宮市立小中学校において夏季休業中に学校閉校日を実施しま す。本校におきましても下記の期間を学校閉校日としますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

1 閉校とする期間  8月10日(水)〜16日(火)

2 内 容  
 学校閉校日の期間中は、出校日や行事等の校内業務、来校者や電話対応等の対外的な業務を行いません。

3  閉校期間中の対応
 学校閉校日の期間中、緊急のご連絡は、以下の窓口へお願いします。

※ 一宮市教育委員会学校教育課
<0586−85−7073>(平日:8時30分〜17時15分)へご連絡ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

あすなろ便り

ほけんだより

PTA広報みどり

いじめ対策広報紙

学校運営協議会内容及び予定

教育目標

相談窓口一覧

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102