11月25日 6年生 今日の2時間目1組は社会。 キリスト教の信者がいるかどうかを確かめる踏み絵が話題でした。 2組は国語。 「鳥獣戯画を読む」の学習をしています。 筆者の書き方の工夫を考えていました。 今週は今日で終わり。 来週も頑張りましょう! 11月24日 2年生 歯磨き指導
歯の中の様子や磨き方について学びました。
今後、習ったことを活かしてやってほしいです。 11月22日 6年生 今日の4時間目1組は社会。江戸時代のときの外国との関係を学びました。 3組は国語。「鳥獣戯画」のミニサイズの巻物を作りました。 明日はお休みです。勤労感謝の日です。 保護者の方の勤労に感謝してくださいね! 11月22日 3年生 折り紙ランド
3年生の子どもたちは、放課の時間が大好きです。「何する?」「ドッチボールする子は外の運動場集合ね。」「折り紙やろう。折り方教えて。」などと、その時々の遊びのブームがあります。中でも、折り紙は根強い人気です。1組の廊下に飾ってあるのは、折り紙ランドという名前のついた作品です。思いついたものを折って作っては、自由に飾っています。子どもたちの発想力に驚かされる、素敵な場所です。
11月21日 5年生 物語の絵いろいろな技法を使って塗り進めていきます。それぞれの個性が出てたよい作品ができました。 11月21日 3年生 教育相談週間11月18日 1年生 昔あそび4
地域の方々から、昔あそびを教えてもらい、みんなで遊びました。子どもたちの中には、初めて遊ぶものもあり慣れない様子でしたが、教えてもらううちにどんどん楽しくなっているようでした。本当にありがとうございました。
11月21日 6年生 跳び箱特に台上前転は、伸膝台上前転、首はね跳び、頭はね跳びと派生していく技が多いです。 着地も含めてキレイにできるように、練習していました。 11月21日 6年生 国語11月21日 朝の奥小の様子各クラスでは、お誕生日の子におめでとうの歌を歌って始まるクラスや、担任の想いを伝えて始まるクラスなど、様々でした。 2学期も終わりが近づいてきています。実り多き秋にしていきたいですね。 11月21日 電子黒板を活用しています早速、朝の連絡にも活用しています。 11月18日 1年生 むかし遊び3でも、みんなすごく楽しく遊べたね。 11月18日 2年生 国語11月18日 1年生 むかし遊び2あやとりがとても上手な子がいて、びっくりです。 11月18日 5年生 読書週間 〜先生の読み聞かせ〜子どもたちは読み聞かせが大好きです。水曜日に、担任ではない先生による読み聞かせがありました。いつものように目を輝かせて聞いている姿がたくさん見られました。 「読書の秋」です。晴れた日の図書館はいつ借りに来てもよいことになりました。たくさん借りて、素敵な時間を過ごしてくださいね。 11月18日 日新 むかしあそび地域の方との触れ合いもでき、楽しい時間になりました! 11月18日 4年
今日の5時間目は学級レクをしました。2学期初めてで、おそらく今年二回目です。企画係の子が考えてくれて、楽しく1時間遊びました。また来週も元気に過ごしましょう。
11月18日 1年生 昔遊びの会1
今日は、地域の方を講師としてお招きし、昔から伝わる遊びを習いました。
おはじきの遊び方やあやとり、お手玉のコツを習い、とても楽しい時間となりました。 11月18日 3年生 食べ物のひみつを教えますこの学習を受けて、他にも食べ方の工夫によってすがたをかえている食品を調べています。初めて知ったことが多くて驚いていました。 11月17日 学校運営協議会本会の議事内容は、以下の通りです。 【第4回 奥小学校学校運営協議会の報告】 1 開催日時 令和4年11月17日(木)9:30〜 2 場所 奥小学校校長室 3 公開 4 傍聴人 なし 5 出席者 10名 6 報告と審議の内容 授業見学の後、以下の報告と審議がなされました。 <授業見学> ・落ち着いて、学習に取り組んでいる。 ・ICTの活用がなされている。 ・子どもたちが生き生きしている。 <報告> ○2学期実施の行事について ・体育学習発表会、5年野外教育活動、6年修学旅行、いのちの授業、1年昔遊びなど、どの行事も児童の主体性を養う内容へと変化してきており、非常に良い。 ○感染状況および感染対策 ・感染者数は、非常に少ないが、第8波が心配される。気を緩めず対策にあたるべき。 ○3学期の内外の行事について ・2月18日(土)の市制100周年+1記念事業の手筒花火は学校でも希望者を募る。 ○令和5年度の日課変更について ・朝の帯時間を活用するのはよいが、読書は大切にしてほしい。 <審議> ○子どもの安心・安全を守る取り組みについて ・大人の目の届かない登下校時や帰宅後の公園などで子ども同士のトラブルがよく起こり、教員はその対応(事実確認、指導、保護者への連絡、場合によっては面談や家庭訪問、事後の見守り)に追われている。登下校の交通事故防止も含めて、地域や保護者の見守りや声がけをお願いしたい。 ↓ ・学校だけでなく、地域、保護者の見守りを増やすという必要性は感じる。現在行っている青パトによる見守りも可能であれば下校時刻に合わせて巡回するようにしたい。(地域) ・登下校時や帰宅後の子どもたちの見守り、声がけを依頼する文書をPTAから出したい。(PTA) ・学校支援ボランティアへの参加をさらに呼び掛ける。(PTA) ・特に細かい路地に入ったところで下校時間にちょっと庭先に出て子どもを見守るなど可能な方法から地域、保護者の目を増やしていく。(PTA、地域) 【第5回 奥小学校学校運営協議会の予定】 1 開催日時 令和5年1月26日(木)9:30〜 2 場所 奥小学校校長室 3 公開(傍聴を希望される方は、教頭まで) 4 内容 ・作品展参観 ・その他 |
|