最新更新日:2024/09/27
本日:count up1
昨日:91
総数:766180
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/18 なかよし読書

今日は、朝の活動の時間になかよし読書があり、ペアの高学年の子が低学年の子に本の読み聞かせをしてあげました。
高学年の子は、あらかじめ、自分のペアの子に読んであげたい本を選んで用意し、また、低学年の子は、どんな本を読んでくれるのかな、と、とても楽しみにしていたようです。
ペアの子となかよく一冊の本をのぞきこみながら、ほんわかとした温かな時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 見守られて登校

日差しが暖かい朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。皆様の黄色い旗と温かい声かけのおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今週になって、全国的にも、一宮市内においても、感染状況が心配になってきました。体調管理とともに、手洗いや換気、密を避けるなど、感染予防を意識して、元気に週末をお過ごしください。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/17 4年生 花いっぱい運動!

画像1 画像1
 卒業式に飾るビオラの花を植えました。卒業式の日にきれいな花を咲かせることができるように大切に育てていきます!

11/17 学校運営協議会 第2回中部中学校区全体会

 本日、中部中学校多目的室において、中部中校区の学校運営協議会が行われました。中部中、神山小、末広小の各校の現状や小中連携事業、広報紙などについて報告がありました。
 先日、小中連携で行った「あいさつ運動」では、中学生の先輩が小学校に来てあいさつ運動に参加し、小学校もあいさつの気運が大変盛り上がったと報告されました。また、会場には、新しい中学校のジャージやスリッパが展示されていました。中部中へ進学する6年生のみなさん、楽しみですね。
 今後も中部中学校区の子どもたちが健やかに成長することができるよう、地域、保護者、学校が一体となって教育活動を進めていきます。ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/17 3年生 かっこいい!

体育の跳び箱運動で、台上前転をやりました。自分に合った跳び箱の高さを選び、跳び箱の上でスムーズに回れるように練習をしました。あごを下げて頭の後ろの方を跳び箱の上につけるように、と、先生からアドバイスを受けながら、何度も練習しました。
クルンときれいに回れたときは、最後のポーズもビシッと決まっていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 2年生 動物を調べたよ

chromebookを使って、動物を調べています。たくさんある動物リストをクリックすると、迫力のある画像が出てきます。顔の細かいところや口の中などをズームアップしてみると、さらに迫力アップ!すっかり見入っていました。さらに調べを進めようと、文字を手書きで書き込んでいる子もいました。chromebookをどんどん使って学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 4年生 ドリームカー制作中

文化祭で展示する作品「ゴー!ゴー!ドリームカー!」を制作しています。車体が好みの色で覆われ、車輪がつきました。いよいよデコレーションしていきます。
「自分の車で、どんな夢を表現しようかな」
「自分の車にどんな夢を乗せていこうかな」
夢いっぱいの車になる様に思いを膨らませ、全集中で作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 エコ委員会 今日は多そうだね

今日は、可燃ごみの回収日です。清掃時間になると、各学級からごみの袋を持った子たちが、渡り廊下に集まってきて、あっという間に長蛇の列になりました。エコ委員会の当番さんが、みんなのごみを大きな袋に入れ替えていました。最近は、文化祭の作品づくりなどがあって、紙のごみが多いようです。教室はすっきりですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 給食委員会のおかげで

給食の時間が終わり、全学級から食器、食缶、牛乳などがコンテナ室に返却されてきます。大人数がどんどんコンテナ室に入ってきますが、給食委員会のみんなが上手に受け取り、各コンテナにスムーズに収納されていました。ご飯ケースや牛乳もきれいに整頓して積み上げられ、積み込み準備完了となりました。自信をもって自分の仕事を頑張っている給食委員のみんなのおかげです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、金芽(きんめ)ロウカット玄米ご飯、牛乳、みそおでん、めひかりフライ、キャベツの赤じそ和えです。今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。みそおでんの豚肉、うずら卵、めひかりは、愛知県産です。愛知県は自動車をはじめとする工業とともに、農業や漁業も盛んな地域です。自分の住む地域でどんなものが生産されているのか調べてみましょう。

写真は、1年生の準備の様子です。4時間目の授業は終わると、当番たちは身支度を整え、手洗いをしてから、並んで配膳室へ向かいます。1学期に比べると、重い荷物も随分軽やかに運べるようになりました。配膳も自分たちでどんどん進めています。今日は、みそおでんがいいにおい!うずら卵が、みんなのお椀にちゃんと入るように気をつけて配膳していました。ご飯は、いつもと違って、ちょっと黄色いです。よく噛んで食べましょう。

準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 6年情報児童「チャイム」

チャイムがなった後,外で遊んでいた人たちが
いっせいに校舎にもどっていきました。
チャイムがなったらすぐにもどっていったので,しっかりと習慣が
ついているんだなと思いました。
画像1 画像1

11/17 5年生 算数「〜あたりの大きさ」って…

算数で「単位量あたりの大きさ」についての学習をしています。
部屋のこみぐあいを考えるとき、たたみ1枚あたりの子どもの数、または、子ども一人あたりのたたみの枚数を調べるといいことを考えました。
また、人口密度や車の燃費などの求め方を考え、これは自分たちの生活にも密着している考え方であり、ものごとを比べるときにとても便利なことも知りました。生活の中で、どんなときに活用されているか探してみるのもいいですね。
授業の中で、自分の考えを仲間に伝えたり学級全体で話し合って考えたりして、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 3年生 迫力出てきた!

文化祭の取り組みで、「モチモチの木」の絵を描いています。自分の思い描く「モチモチの木」を表現するために、時間をかけてじっくりと取り組んでいます。
今日は、木の幹や枝の色付けをしました。「大きな大きな、豆太の家の庭にずっと昔からある古い木」を意識して、いろいろな色を作って塗り重ねていきます。また、無数にのびる木の枝も根気よく描いて表現していました。
どんどん、迫力のある、自分だけのすてきな「モチモチの木」に近づいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 4年生 視力検査をしました!

今日は、4年生の視力検査の日です。保健室で順番に検査をしました。視力が落ちていた子はいなかったかな・・・。目は一生ものです。遠くの景色を見たり、目を休めたりする時間をとって、目を大切にしていきましょう。
画像1 画像1

11/17 6年生 家庭科 わくわく調理実習

今日は調理実習です。今回は「ゆでていためる調理をしよう」をめあてに、ベーコンポテトを作ります。じゃがいもをゆでて、皮をむいて切り、野菜とベーコンと一緒に炒めます。

最初に全員で先生と、手順や気をつけることについて確認をしました。そのあと、感染予防のためクラスを半分に分けて実習を行いました。自分の分は自分で最初から最後まで作るので、みんな真剣です。丁寧に作業を行い、「いただきます」まで進めることができました。「おいしかった〜!」もちろん最後の片付けまでしっかり行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 2年生 動物園楽しかったね!

2年生は、東山動物園へ校外学習に出かけました。見てきたたくさんの動物から一つ選び、振り返りをしました。選んだ動物の様子や特徴を思い出しながら絵を描き、文章でまとめました。楽しかった一日を振り返って、にっこりしながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 1年生 音楽2 いろんな音みつけた

音楽の授業の後半で、トライアングルやタンバリンを使って学習しました。
どんな音が出るかをためし、同じ楽器でも、たたき方や振り方を変えると、音が変わることを見つけました。
「タンバリンを、机の上において叩くと、たいこみたいな音がでたよ。」
「トライアングルの下の方を続けてたたくと、おもしろい音だよ。」
「トライアングルは、手でつかむと、音がひびかなくなっちゃったよ。」
など、自分の見つけた音を発表しました。
いろんな音がみつけられましたね。「音」をきいて楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 1年生 音楽 鍵盤ハーモニカ楽しいよ

音楽室で音楽の授業を行いました。最初に鍵盤ハーモニカで「ひのまる」を練習しました。ドからラまであるので、指使いが大変ですが、みんなで一緒に演奏すると、音がそろってきて楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 見守られて登校

今日も秋晴れ、日差しの暖かさを感じる朝です。地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。集合場所での見守り、付き添って歩きながらの見守り、横断歩道での見守りと、たくさんの黄色い旗の連携のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

朝夕の気温が低くなり、日中との寒暖差が大きい毎日です。毎日報道される感染の様子も心配な状況になってきました。大人も子どもも、「早寝、早起き、朝ごはん」で、体調を整え、免疫力を高めて、元気で過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/16 2年生 「ことのは」さん読み聞かせ

今日は、2年生の2クラスが、「ことのは」さんの読み聞かせを聴きました。絵本を見ながらの読み聞かせではなく、朗読の形の読み聞かせでした。耳からお話を聴いて、情景や登場人物の表情を想像しながら聴きました。「ことのは」さんの声の抑揚で、登場人物の気持ちが伝わってきました。最後は「さよならうた」でした。1年生の時にも聞いた詩です。とてもリズムのある詩に、体を揺らして聴いている子もいました。

「ことのは」さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252