「一人一人が輝く東芳っ子」 〜子どもたちが自分のよさを思う存分発揮して、互いに認め合いながら、一人一人が輝く学校を目指しています〜

東芳っ子だより 第27号をアップしました

 東芳っ子だより第27号を「お知らせ」にアップしましたので、ご覧ください。

 こちらからも、ご覧いただけます。
  ↓
 東芳っ子だより 第27号2022.10.31

朝ごはん教室(1〜3年生) その2

 本校では、(株)明治様にお世話になった6月の「うがい・手あらい教室」、今回の「朝ごはん教室」のほか、低・中・高学年に分かれて実施した食育講座、本校の調理員さんが制作した給食に関する動画視聴、授業参観日に実施した食に関するPTA(親子)教育講演会など、食に関する指導に力を入れてきました。
 今日の朝ごはん教室では、多くの子どもたちが赤色(血や肉になる)、黄色(熱や力のもとになる)、緑色(からだの調子を整える)についてよく理解していました。また、自身の朝食についてふりかえり、自分の考えをしっかりとした言葉で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはん教室(1〜3年生) その1

 (株)明治様のご協力により、講師として管理栄養士の百足奈々様にご来校いただき、1年生〜3年生を対象に「朝ごはん教室」を行いました。(株)明治様には、1学期に1・2年生対象の「うがい・手あらい教室」でもお世話になりました。
 今日は「はやね・はやおきは、なぜ大切か」、「なぜ、朝ごはんを食べた方がいいのか」、「どんな朝ごはんをたべたらいいか」などをわかりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数 分数の通分

 5年生の算数は、分数の通分の学習です。分母がちがうと大きさを比べたり、たし算やひき算をしたりすることができないため、分母をそろえます。とてもつまずきが多い分野ですが、子どもたちは、公倍数で分母をそろえることを理解し、練習問題で確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばりました! 持久走記録会のコース試走(高学年)

 11月2日に実施予定の校内持久走記録会にむけて、実際のコースを試走しました。5・6年生は1800mを走ります。5・6年生は4月当初と比べて、毎日の朝の運動や陸上交歓会に向けた練習などで、かなり体力がついたと感じます。やはり、「継続は力なり」ですね。6年生は最後の持久力記録会になりますので、ぜひ自分の力を出しきって終われるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばりました! 持久走記録会のコース試走(中学年)

 11月2日に実施予定の校内持久走記録会にむけて、実際のコースを試走しました。3・4年生は1400mを走ります。距離が長いぶん、ペース配分も大切になります。先頭グループはスタートからかなり速いペースでした。全体的にもしっかりとした足取りで走り通すことができたと思います。本番は、自分に適したペースを考えて走り、記録を更新してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばりました! 持久走記録会のコース試走(低学年)

 11月2日に実施予定の校内持久走記録会にむけて、実際のコースを試走しました。1・2年生は1100mです。参加した全員が力いっぱい走りきりました! まだまだ小さくて走りきれるかを心配していましたが、とてもたくましくなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科 〜虫めがねを使って〜

 3年生の理科は、校庭で「虫めがねを使うと日光を集めることができ、小さく集めるとより明るく、熱くなる」ことを実際に確認していました。昔のことですが、この原理を使って「遊んだ」ことを思い出します(笑)。火災につながることがあるので、やめましょう。実験用には、より小さな点で日光を集めても大きく燃え広がらない紙が準備されており、安全に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレットを使って学習のたしかめ!

 1年生は、これまで学習したことをタブレットのスタディサプリで確認していました。子どもたちは、もうこのソフトを使いこなしていて、どんどん問題を解いていきます。多くの子どもたちは既習内容のほとんどが終了しています。「全問正解」がたくさん並んでいました! ひと昔前とは学習のしかたが大きく変わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生図工「たのしく うつして」

 2年生の図工は、いろいろな種類の紙を使って「紙販」を作る活動をしました。人間のパーツを描いて、それをハサミで切って組み合わせていきます。自分が得意なことや好きなことをしている様子を表している子が多かったようです。どんな作品ができあがるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お楽しみの時間

 6年生は班別行動の計画づくり。見学する場所、おみやげを買うお店、昼食を食べるところなど、集合時間から逆算して行動計画を立てていました。だいたい決まったようですね?
旅行雑誌、地域の地図、タブレットなどから情報を集めて、楽しそうに計画していました。上手におこづかいを使ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 阿久津方面に町たんけん

 2年生は阿久津方面の町たんけんとして、田村神社、安養寺にお邪魔しました。お忙しい中、宮司様、住職様に対応していただきました。ありがとうございました。
 子どもたちは貴重な体験をさせていただくとともに、疑問に思ったことや聞きたいことを積極的に質問していました。2年生の子どもたちは、どこへ行っても同様の姿勢が見られます。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科「流れる水のはたらき」

 5年生の理科は「流れる水のはたらき」の学習のまとめとして、身近な川(阿武隈川)の様子を見学に行きました。学習した内容と照らし合わせて、気になるところをタブレットで写真撮影などをしました。
 水害などの災害時には驚異となる阿武隈川ですが、平穏時はとてもゆったりとしていてよい景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育「ベースボール型ゲーム」

 6年生の体育はベースボール型ゲームとして「ティーボール」を行いました。投げられたボールを打つのではなく、ティーに置かれたボールをバットで打つゲームです。
 男女仲良く、盛り上がったゲームをしていました。意外にも・・・と言っては失礼ですが、ある程度ベースボールのルールを理解してゲームが進められていました。中学校で体育の授業を行うと、野球やソフトボールなどのゲームの進め方やルールを経験者以外はほとんど知らないというのが現状です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工「でこぼこはっけん」

 1年生の図工は「でこぼこはっけん」という学習内容で、身の回りのでこぼこを紙ねん土を押しつけて見つける活動を行いました。変わった形や模様を見つけようと、みんな意欲的に取り組んでいました。後半は「自分のお気に入りのでこぼこ」を発表し合いました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も元気にマラソンタイム

 今日の業間はマラソンタイム。気温も上がり、走るのにはちょうどよい条件になりました。スタートの音楽が流れる前から走り始める児童、終了の合図があっても走り続ける児童など、意欲的に取り組む子どもたちが増えています。200mのトラックを10周走る児童もいました。
 持久走記録会は来週行われます。ちょっと天気が心配ですが、全員完走、そして全力を出しきることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語「クラスみんなで決めるための話し合い」

 4年生の国語は「クラスみんなで決めるための話し合いはどう進めればよいか」の学習です。
 役割を決め、決められた時間内に話し合いを進めるための進行計画を立て、議題についての意見を準備して、話し合いを進めています。4年生は日頃から、学級会などで児童が主体となって話し合う経験をしていますが、この学習を通してより話し合いが深まる方法を学んでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数「大きな2けたのわり算」

 3年生の算数は、「大きな2けたのわり算はどのようにけいさんすればよいか」という課題です。その方法をペアで話し合い、わかりやすく説明します。
 言語化して他にわかりやすく伝える活動は日頃から行っているので、その成果があらわれていました。視覚的にわかりやすくする工夫もしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のスキルタイム

 今朝は、放射冷却の影響でとても寒かったですね。着実に冬が近づいているのを感じます。空は雲ひとつない、すばらしい秋晴れでした。日差しの温もりがうれしい季節です。日中と朝晩の寒暖差が大きい時期なので、体調管理には十分注意しましょう。
 毎週木曜日は、読書タイムではなくスキルタイム(学習の時間)です。それぞれ、紙のプリントやタブレットを使って、朝から真剣に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東芳まつり【6年生 タイムマシンで行く!〜歴史の旅へLet`s Go!】スナップ

 東芳まつりで6年生が発表した「タイムマシンで行く!〜歴史の旅へLet`s Go!」の様子をスナップ(PDF)にしましたので、ご覧ください。

  ↓
 東芳まつり【6年生 タイムマシンで行く!〜歴史の旅へLet`s Go!〜】スナップ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式 卒業式準備
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末休業 臨時職員会議 四中新入生オリエンテーション
3/27 教室移動
郡山市立東芳小学校
〒963-0667
住所:福島県郡山市阿久津町大闇250
TEL:024-944-7899
FAX:024-944-2848