明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

チューリップと桜

 気温の上昇に合わせて、チューリップと桜がきれいに咲きました。写真は4月13日(水)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間休み

 進級し、新たな気持ちで子ども達は学習に取り組んでいます。写真は4月13日(水)の業間休みの様子です。暖かさと校庭に咲く花々に誘われ、外に出て遊ぶ子ども達が多くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「なまえをつけてよ」

 5年生は、国語科「なまえをつけてよ」の学習で、主人公の心情や関わりの変化につて学習しました。自分の考えを出し合い、友達の考えを聞きながら学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正しい姿勢で

 2年生の書写の時間です。正しい姿勢で、真剣に文字を書いていました。どの子も自分の姿勢と文字の形に気をつけながら書いていました。どの文字も丁寧で、字形が整っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより第2号

「おしらせ」に学校だより第2号をアップしました。

Hello!3年生

 3年生の外国語活動の様子です。あいさつの学習です。とても明るく、元気よく学習していました。笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、がんばっています

 1年生の給食準備の様子です。当番さんが先生と一緒に給食を運び、次は、配膳です。入学して間もない1年生ですが、自分の役割をきちんと理解し、仕事を覚え、がんばっています。素晴らしい1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 4月6日(水)に入学式を行いました。新入生のみなさんがしっかりとした態度で式に臨んでくれたこと、穏やかな春の日差しのもと、つつがなく新入生を迎え入れられたことを嬉しく思います。新入生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童を迎える花々

 1学期2日目です。三和小学校の校門には花壇があります。昨年度の6年生が植えたチューリップが花を咲かせ始めました。昇降口前ではプランターの花々が迎えてくれます。校内に入ると、正面には掲示板。ここでは掲示物の花々が迎えてくれます。学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。「おはよう」「さようなら」が行き交う昇降口ですが、「おかえりなさい」…そんな場所でもあるような気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 4月6日(水)に始業式を行いました。話を聞く態度や校歌を歌う子ども達の声や姿から、新しい学校生活への前向きな意気込みを感じました。
画像1 画像1

着任式

 4月6日(水)に着任式を行いました。3名の先生が着任しました。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

新年度スタート

いつも三和小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末休業日(〜3月31日)
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230