最新更新日:2024/11/18
11月22日(金)は、休業日です。 緊急なご用件の方は、一宮市教育委員会学校教育課までご連絡ください。

4月21日(木) PTA・協力会総会

総会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木) PTA・協力会総会

総会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木) PTA・協力会総会

 雨が降り足元の悪い中、PTA協力会総会にご参加いただきありがとうございまし た。ご都合により欠席された方は後日、お子さんを通じて要項をお配りします。
 今年度も引き続き、PTA活動に対し、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)1年生 道徳

 1年生道徳の様子です。
 「充実した生活」をするために、大切なことは何かを考え、自分の生活を見直しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)1年生 学年懇談会

 平日にも関わらず、多数のご参加ありがとうございました。生活面や学習面の話や、野外教育活動についての話をさせていただきました。
 欠席されたご家庭には、お子さんを通してPTA総会・学年懇談会の要項を配付させていただきますので、ご一読いただければ幸いです。
 今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)3年生〜女子体育〜

 3年生の男子生徒が,今日の学年保護者会のために,椅子並べを行っています。自分から率先して動くことができる生徒が多くてとても助かりました。素早く準備を終えてくれてありがとうございました。

 下の写真は,女子体育の授業の様子です。各班に分かれて,集団行動の練習を行っています。きびきびと行動できていて,かっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)10.11.12組 清掃

 学校全体で行っている黙働清掃により、気づく力が高まります。指示がなくても、ほうき、雑巾がけ、自分がやるべきことを見つけて黙々と取り組みます。大きな机など一人では運べないものも、アイコンタクトや気づく力で協力して運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)理科の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験の様子です。水の電気分解をして酸素と水素が発生することを確かめました。

4月20日(水) キャンプオリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
7時間目は、1年生キャンプのオリエンテーションを行いました。
先生の説明を真剣に聞いていました。

4月20日(水)3年生〜保健体育「集団行動」〜

 体育の授業では,集団行動を行っています。武道場や体育館,晴れている時にはグラウンドからも,「イチニ!」の号令が聞こえてきます。
 1年生の頃から毎年見てきましたが,やはり3年生になった今年はこれまでで一番の動きができているように思います。生徒の皆さんの成長を感じられた瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水) 10.11.12組朝読書・給食

中学校での生活が落ち着いてきました。準備に時間のかかっていた給食も、当番、配膳を待つ人共に手際よく行えるようになってきました。(写真は昨日撮影のものです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)今日は二十四節気のひとつ「穀雨(こくう)」 (校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本には1年を24分割し、それぞれに季節を表す言葉をつけた二十四節気(にじゅうしせっき)という季節の呼び方があります。そのうちのひとつが「穀雨(こくう)」で、例年4月20日頃であるとされています。

そもそも「穀雨(こくう)」にはどんな意味があるかというと、「種まきや田植えの時期に降る雨」という意味があるとされています。

この時期の雨は「百殻春雨(ひゃくこくはるさめ)」とも呼ばれており、あらゆる穀物を潤(うるお)して育てる恵(めぐみ)の雨と考えられてきました。 作物を上手に育てるためには、この穀雨の前に種まきを終える必要があります。そのため昔は穀雨(こくう)を目安として農作業の準備が行われたようです。
中中生のみなさんも、数日前は雨が降り、いやだなあと思ったかもしれませんね。でも、この雨も、実はあらゆる穀物にとってはとても大事なものだったのですね。

4月20日(水) 朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝からとてもよい天気となりました。1年生の登下校の様子を見ていると、交通量が多い道も、上手に歩けるようになってきています。新学期が始まって、すでに2週間以上が経過しました。学校生活が充実するように、これまでの2週間を振り返り、改善できるところは早めに対応していくとよいですね。

4月20日(水)花の水やりを頑張っています(園芸委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温の高い日が続いていますが、校庭のパンジーやビオラ、チューリップは、まだまだ元気です。
 今週は1年生の園芸委員が花の水やりを行っています。3年生の園芸委員に仕事内容を教わりながら、潤いある学校環境づくりに貢献しています。

4月19日(火)3年生〜帰りのST〜

日直が前へ出て,1日の生活の様子や授業への取り組みの反省を行っています。明日も元気に登校してくださいね。     
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火) 全国学力学習状況調査(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は本日、全国学力学習状況調査を行いました。今回は国語・数学・理科の学習調査です。いつもの定期テストとは違った出題でしたが、生徒は必死に取り組んでいました。学んだ知識をどう生かすか、生徒にはこれからも考えてほしいと思います。  

4月19日(火)10.11.12組体育の授業

 体育の授業で、剣道部の顧問の先生から直々に剣道の極意を教わりました。すり足や基本の構えから、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)理科の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の理科の授業では、友情の池に生息する生物や草花の観察を行いました。
 各グループで、Chromebookを用いて、草花などの写真を撮りました。写真は今後の授業に生かしていきたいと思います。

4月18日(月)生徒会「ドリーム宣言」

画像1 画像1
 生徒集会のときに、生徒会執行部の先導により唱和している「中部中向上宣言(ドリーム宣言)」。平成7年度に制定されて以来、これまで27年間続けてきました。
 今回は感染症対策として、生徒会執行部のみで唱和しました。全校生徒で唱和できる日が待ち遠しいですね。

4月18日(月)前期生徒会執行部 就任のあいさつ

画像1 画像1
 昨年度後期生徒会執行部の退任のあいさつに続き、前期生徒会執行部の就任のあいさつがありました。その一部を紹介します。

 今期、学校全体で協力しながら一つことを行っていきたいと思っています。
 1年生は中学校に入学し、2、3年生は新しいクラスになり、新たな環境で頑張ろうと思っている人もいるのではないでしょうか。
 しかし、コロナ禍で関わりをもつ機会が少なく、新しいクラスできちんとやっていけるのか、不安に感じている人もいると思います。
 なので、みなさんにとって有意義な半年間になるように、代議員のみなさんや生徒会執行部で話し合って提案し、実行していきます。
 また、今年度は毎日の清掃にも力を入れ、今まで以上に過ごしやすい環境にしたいと思います。

 この半年間、安心して学校生活を送ることができるよう、生徒会の先頭に立って活躍していくことを楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226