最新更新日:2024/11/18 |
8月8日(月)本日iビルで「2022県立高校魅力発信フェスタin一宮」開催近隣の県立高校の特色や魅力がしっかりとわかると思いますので、ぜひ参加してみてください。申し込み不要ですから、気軽な気持ちで参加してください。3年生だけでなく、2年生でも大丈夫です。 会場 iビル7階 シビックホール 期間 午前10時30分〜午後3時30分 参加高校 一宮高校・一宮西高校・一宮北高校・一宮南高校・一宮興道高校 木曽川高校・一宮工科高校・一宮起工科高校・一宮商業高校 稲沢緑風館高校・杏和高校 一宮聾学校・一宮東特別支援学校 一宮特別支援学校 8月7日(日) 東海中学校総合体育大会 陸上競技(前日練習)
明日の東海大会へ向けて、岐阜メモリアルセンター長良川競技場で前日練習を行いました。
今まで練習してきた成果を発揮し、自己記録更新を目指して頑張ってください。 8月6日(土) 広島原爆の日原爆の日に合わせて、多くの新聞社のウェブサイトで特集が組まれています。生徒のみなさん、アクセスして記事を読んでみてください。 記事を通して、核兵器や戦争のない平和な世界の実現について、考えてほしいと思います。 8月6日(土) アリーナ・武道場照明LED化工事LED照明は寿命が長く消費電力も少ないため経済的で、また、水銀を使っていないため環境にもよいというメリットがあります。 授業や部活動、学校行事などでアリーナや武道場を使用するときは、明るくより快適な環境の中で活動できることと思います。 8月5日(金) サッカー部練習試合新チームが発足して初めての練習試合でした。 なかなかボールをキープすることができず,防戦一方の試合展開となり,大差で敗れました。 この敗戦をどう受け止めて今後のトレーニングを行っていくのかが大切になります。 悔しかった。だけで終わらずに,自分やチームに足りないことをきちんと振り返り,練習に励みましょう。 最後に,今日の挨拶の声や試合中のプラスな声かけはとても素晴らしかったです。「応援されるチーム」をめざして,続けていきましょう。 8月5日(金) 体験入学出発(3年生)8月5日(金) 新人大会等に向けて早いもので、夏休みも約2週間が経ちました。各部活動では、新チームとしての活動が本格化し、新人大会やコンクールに向けての準備を始めています。 生徒の皆さんは、試合を行ううえでのルールやマナーを確認しておきましょう。そして、自己の技術向上に向けて頑張りましょう。 8月4日(木)マナー講座の様子 その38月4日(木)マナー講座の様子 その28月4日(木)マナー講座の様子 その1講師の先生からは、人と会う時のポイントとして以下のようなことを中心に教えていただきました。 ・相手に好印象を持ってもらうための方法 ・立ち居振る舞いの方法 本日の「マナー講座では、社会に出てから必要なマナーをしっかりと教えていただきました。これからの生活に少しでも生かしていけるとよいですね。 8月4日(木)全校出校日&マナー講座がありました。2年生は、マナー講座をオンラインで行いました。椅子の座り方や挨拶の仕方など、社会に出てからも役立つマナーを講師の方から丁寧に教えていただきました。 今日教えていただいたことは、とても大切なことです。ぜひ日ごろから意識してほしいと思います。 8月4日(木)3年生(2)〜補充学習〜夏休みは,1・2年次や3年1学期に学習した内容を復習するチャンスです。今日学習したことをもう一度復習するとよいと思います。 8月4日(木)3年生(1)〜夏休み最初の出校日〜次の出校日は22日(月)です。次の出校日までの過ごし方は,非常に大切になってきます。充実した時間にしてほしいです。 8月4日(木) 1年生 全校出校日
1年生の全校出校日の様子です。各教科の課題の取り組み状況を点検を行いました。
休み時間には、久しぶりに顔を合わせる級友同士で、笑顔の場面も多くみられました。 8月4日(木) 10.11.12組 野菜の収穫収穫の前後には、水やりやホースの整頓など、率先して取り組む姿がみられました。 8月3日(水) 厳しい暑さが続いています本校ではすべての部活動を中止しました。生徒が登校していないせいか、校内はひっそりとしています。連日猛暑が続いています。 明日は出校日です。ご家庭で登校前に健康観察を行い、水分を多めに取って登校させてください。 8月3日(水) 明日は全校出校日 熱中症対策をお願いしますまた、登校後もこまめに水分補給ができるよう、十分な水分を持たせてください。よろしくお願いいたします。 8月2日(火)「オミナエシ」の花(校長先生より)「オミナエシ」は、山上憶良(やまのうえのおくら)が万葉集で詠(よ)んだ「秋の七草」に数えられています。中中生のみなさんは、「秋の七草」って聞いたことがありますか。 「秋の七草」とは、萩(はぎ)・尾花(おばな)・葛(くず)・撫子(なでしこ)・女郎花(おみなえし)・藤袴(ふじばかま)・桔梗(ききょう)の7種です。 参考までに、「春の七草」は、芹(せり)・薺(なずな)・御形(ごぎょう)・繁縷(はこべら)・仏の座(ほとけのざ)・菘(すずな)・蘿蔔(すずしろ)の7種。 この野菜を刻んで入れたお粥を「七草粥」といい、一年の無病息災を願って1月7日に食べられるものです。 話を「オミナエシ」に戻しますが、春に種を撒いて伸びた子株を秋に植えると60cmから100cm程まで生長し、翌年の7月頃に黄色い小さな花を房状に咲かせます。日当たりが良い草地を好むため、川の土手などで見られることが多い植物です。「オミナエシ」は宿根草なので地上部分が枯れても株自体は残り、数年間は花を採取することができるそうです。 また「オミナエシ」の花は、一斉に咲くので切り花の流通時期としては短い期間になるそうです。「オミナエシ」の花は、環境保全や絶滅危惧種などの観点から保護対象にされつつあるそうで、今は栽培により生産されるようになっているそうです。 全校出校日の時にでも、時間を見つけて「オミナエシ」の花を見てくださいね。 8月2日(火) 進路情報参加は自由です。体験入学に行けなかった、公立高校のことを一度に複数聞いてみたい生徒は参加してみてはいかがでしょうか。 8月2日(火) 新チーム始動 (剣道部)新主将・副主将を任命しました。稽古も一生懸命で、後輩指導もしっかりできる頼りになる4人です。頑張ってほしいと思います。しかし、この4人だけでなく、2年生全員で協力してほしいです。それがチームです。 そして、この代の目標を決めましょう。1年後にどんな姿になっていたいのか。全員で共通意識をもって、1年間頑張ってほしいと思います。 |
|