最新更新日:2024/11/29 | |
本日:4
昨日:128 総数:922258 |
|
1月27日(金)カウントダウンカレンダー(3年生)
『卒業式まで、残り26日』
公立推薦者対象の面接練習が明日から本格的に始まります。 4月からの自分の為に、今できることを精いっぱいやり切りましょう。 卒業生を送る会準備(1年生)
総合の時間を使って、卒業生を送る会の準備が始まりました。
クラスをこえて、各担当ごとに集まり、協力し合っている様子が見られました。 お世話になった3年生の思い出に残る会になるよう 1年生全員、一致団結して準備していきます。 1年生にとっても心に残るような時間になってほしいです。 1月27日(金) 今日の給食
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、いちごゼリー入りヨーグルト、です。
今日のいちごゼリー入りヨーグルトには、愛知県で栽培されたいちごの果汁を使ったゼリーが入っています。愛知県のいちご栽培は、明治時代に始まりました。今ではビニールハウスなどを利用して夏場を除き、ほぼ一年中、生産・出荷されています。 1月27日(金) 手をつなぐ子らの教育展
今日の午前中、交流学級の生徒たちはスポーツ文化広場で開催中の「手をつなぐ子らの教育展」に行ってきました。
自分たちが制作したランプシェードと共に記念撮影したり、他校の生徒作品を鑑賞したりしました。 「みんなすごい!」 力作揃いの作品に見入っていました。 1月27日(金)大きな自信(交流学級)北中の交流学級の生徒たちは、小学校の児童の皆さんに少しでも喜んでもらおう、楽しんでもらおうという気持ちで、準備等を進めてきました。 児童の皆さんが楽しそうにしている姿をみて、達成感が大きくなったと思います。人のためにがんばるということが大きなエネルギーとなり、交流学級のチームワークに大きな自信をもったと思います。 北中生のみなさん、ありがとうございました。 1月26日(木) うれしい交流会
宮西小学校、貴船小学校、富士小学校の特別支援学級のお友達を北部中学校に招待して『うれしい交流会』をしました。大きな声で自己紹介をしてから、音楽やダンス、クイズなどで楽しい時間を過ごしました。
北部中の生徒はハンドベルで、となりのトトロの「さんぽ」を演奏しました。練習の成果が出てとても美しいメロディで、たくさんの拍手をいただきました。 1月26日(木)今日の給食1月26日(木)今日の授業3(1年生)「伝えたい味」という題材で 地域文化を伝承していくことの 難しさや大切さについて 考えました。 1月26日(木)今日の授業2(1年生)今日の体育は男子がサッカー 女子が跳び箱を行っていました。 男子は寒空の中,半そででサッカー を行っている生徒もおり 声を出し合いながら,楽しそうに サッカーを行っていました。 女子は,跳び箱を横において 跳んだり,たてにおいて 跳び箱の上で前転したりと 反復練習を行っていました。 成功したときは思わず ガッツポーズをしている生徒もいました! 1月26日(木)今日の授業1(1年生)漢字の練習に励んでいました。 2枚目は1の5の理科の授業です。 火成岩の分類について学習していました。 新幹線はかりあげ という語呂合わせの覚え方が大うけしていました。 3枚目は1の1の数学のようすです。 難しい問題に数人で知恵を出し合って 取り組む姿が印象的でした。 1月26日(木)カウントダウンカレンダー(3年生)卒業まで、人によって頑張ることは違ってきます。自分の目標に向かって全員ができることをしっかりと行ってほしいと思います。 1月25日(金)雪の日の登校(1年生)強烈な寒波の影響で 路面が凍結しており 本当に心配していましたが 大きなけがもなく 登校できて本当に安心しました。 1月25日(水)カウントダウンカレンダー(3年生)
3年生、卒業式まで残り28日です。
各クラス残りの時間を大切にしようと思いが込められたメッセージ、イラストが貼られています。 1月25日(水) よく読んで答えよう(国語)
1限の国語で、日本の四季やお正月の行事についての説明文を読みました。季節ごとの特徴をまとめ、黒板に書いて発表したり、国語辞典を使って年神様や初詣などを調べたりしました。国語辞典には言葉の解説以外に春の七草や羽根突きなどの資料も載っていて、学習がはかどりました。
1月25日(水)今日の給食1月25日(水)保健室前の掲示物を紹介します!おみくじは3種類あり、出た数字をめくります。放課中、シャカシャカとおみくじを振る音が保健室前に響き渡っています。 おみくじに書いてあるアドバイスを実行すればハッピーな1日になれるかもしれません。 今年も1年みなさんが健康でいられますように。 1月25日(水)素敵な黒板(3年生)
本日の朝、あるクラスの黒板に「おつかれ」と昨日まで受験を受けてきた生徒をねぎらう言葉が書かれていました。
進路の決定に差が出てきてしまう時期です。そんな中ですが、3年生は「人に優しく」できます。クラスの子を思いやって生活しているのが伝わるサプライズでした。 1月25日(水) 笑顔で登校!(校長室より)
早朝からの「にがり」まきの効果もあり、校門近辺の人通りの多い歩道は歩きやすい状況を確保することができました。
笑顔で登校してくる生徒に、ほっと一安心。 転んだ生徒もいたようですが、大きなけがや事故にならなかったことに感謝したいです。 保護者の皆様、お子様の安全に心遣いいただきありがとうございました。 1月25日(水) 安全を願って(校長室より)
今日の積雪を予想して、昨日から歩道橋の階段や滑りそうな所に「にがり」をまいて対策をたてていましたが、それでもまだ滑りそうな箇所があり、早朝から職員で登校時間前に「にがり」まきをしました。
生徒の安全を願って、自主的に早朝から動くチームワークバッチリの職員に感謝です。 無事生徒が登校できますように! 1月24日(火) 給食準備 頼もしい!!(交流学級)
今日も全員で協力しての給食準備です。
ちゃんと自分の仕事を黙々を行うみなさん。 1年生もすっかりベテランの域に入っています。 いつ後輩が入学してきても大丈夫・ 頼もしいです。 |
|