最新更新日:2025/01/10
本日:count up16
昨日:26
総数:398269
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

1学年 10月7日(金)体育「うんどうかいれんしゅう」

画像1 画像1
運動会で発表する表現(ダンス)の練習を始めました。

先生の動きを真似して、覚えていきましょうね。
画像2 画像2

4学年 10月7日(金) 今日の1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1日は…
社会の授業では、防災に関する新聞づくりをしています。
項目ごとにまとまりを意識しながら読みやすい新聞にまとめています。

chromebookのタイピング練習も繰り返し行っています。

毎週金曜日はピカチェックです。
掃除の時間の始まりに合わせて、無駄に電気をつけっぱなしにしてないかチェックに回っています。

10月7日(金) たけのこ学級

画像1 画像1
 3時間目、たけのこ学級の1年生は、交流の体育の授業に参加しました。お手本の先生をしっかりと見て、元気よく運動会のダンスを練習することができました。

3学年 10月7日(金) 空きようきのへんしん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペットボトルやカップなどの容器からどんな作品を作ろうか考えています。みんな。想像を膨らませながら頑張って下書きを書いています。

10月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、中華コーンスープ、酢豚です。

酢豚は、下味をつけた豚の角切肉をにんじんやたまねぎ、ピーマンなどのいためた野菜と一緒に甘酢あんでからめた料理です。
酢豚は、中華料理を代表するメニューの一つですが、「酢豚」は日本での呼び名で、本場中国では「古老肉(クーラオロウ)」、「糖醋肉(タンツウロウ)」という名前で親しまれています。

日本に伝えられた料理を日本人好みの「味付けや調理法」に少しずつかえてきた料理や酢豚のように日本独自の呼び名を使っている料理がたくさんあります。興味をもった料理があれば、新たな学びの機会としてルーツを調べてみましょう。

2学年 10月7日(金) 体育の授業

体育では、運動会の練習をしました。先生の話をしっかりと聞き、表現の練習をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 10月7日(金) 国語の授業

国語では、漢字の学習をしました。今までに習った漢字をていねいに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 10月6日(木) ソーラン節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生全体でソーラン節の練習をしています。運動会に向けての練習が少しずつ始まってきました。みんなで頑張っていきたいですね。

10月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、なめこととうふのみそ汁、豚丼の具です。

今日は、給食では珍しい「なめこ」(画像下)が入っていましたね。
なめこは、ヌルヌルとしたぬめりの膜に覆われていて、食べる時にもツルンとした感覚を楽しめる食材でした。 ぬめりのもとは、ペクチンという水溶性の食物せんいで、食物せんいには腸をきれいに掃除する働きがあります。

食べる機会が多いしいたけ(きのこ)には無い独特な「ぬめり」は、寒さと乾燥、害虫から守る役目を果たしてるそうです。
今日は、とうふやにんじん、だいこんやえのきたけと一緒に赤みそ仕立てのみそ汁でいただきました。

4学年 10月6日(木) それぞれの役割を果たしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期も1か月が経ち、新たな係や役割にも慣れてきました。
自分から進んで係活動を行ったり、エコスクール活動にも取り組んだりしています。

3学年 10月6日(木) 算数の授業

算数では、重さの学習をしています。体重計に両足で乗った時、片足で乗った時、しゃがんだ時、力を入れた時で体重が変わるかどうかを予想し、実際に確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 10月5日(水) 手際よく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3時間授業でした。
授業、給食、掃除とみんなで手際よく協力しながら過ごし、
スムーズに1日を終えることができました。

10月5日(水) 「だしを味わう日」給食

画像1 画像1
今日は、「だしを味わう日」給食で、献立は、ご飯、牛乳、すまし汁、ハンバーグのおろしだれです。

かまぼこやとうふ、にんじん、はくさい、えのきたけ、みつばが入ったすまし汁は、いわしやあじでとっただしで作られていました。食缶を開け、配食が始まると「だし」の良い香りが教室に広がりましたね。
今日は、「ハンバーグおろしだれ」との組み合わせでいただきました。


6学年 10月5日(水) 家庭科の授業

家庭科では、ナップザックを作っています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、五目うどん(汁)、牛乳、ささみカツ、ブルーベリーゼリーです。

ささみは、とりのむね肉で胸骨(きょうこつ)に沿った部位のお肉で、たんぱく質が多く、脂肪が少ない特徴があります。笹の葉(画像下)に似ていることが「ささみ」という名前の由来とされています。買い物の際にスーパーなどに並んでいる「ささみ」の形を確認してみてくださいね。

今日のささみカツの衣は、米粉フレークとポテトフレークが使われていましたので、いつものカツとは異なり、一口食べると香ばしい風味が広がりましたね。

4学年 10月4日(火) とび箱の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
とび箱は台上前転を行っています。
背中をしっかりと丸め、真っ直ぐ回ることを意識しています。

3学年 10月4日(火) 体育の授業

体育では、「跳び箱」に取り組んでいます。開脚跳びや台上前転の練習に一生懸命に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5学年 野外教育活動

画像1 画像1
野外教育活動を終えて、学校に戻ってきました。
楽しい思い出がたくさんできたのではと思います。
先生方をはじめ、施設の方々、バス会社の皆様、ご尽力をいただきまして、誠にありがとうございました。

10月3日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、吉野汁、ししゃもフリッター、のりふりかけです。

ししゃもフリッターは、冷めてもカリッとした食感が楽しめ、衣に使われた「おきあみ」と「あおさ」の風味が良いアクセントになっていました。
骨や頭まで丸ごと食べられるように調理してあったので、カルシウムをしっかり補給することができましたね。

今日は、鶏肉や厚揚げ、にんじん、だいこん、さといもなどの食材がたっぷり入った吉野汁との組み合わせでいただきました。

5学年 10月3日(月) 野外教育活動

現在、13時40分です。
清洲ジャンクションを通過しました。

今のところ、目立った渋滞等はありません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

地震発生時等の対応について

保護者宛配布文書

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

いじめほっとライン24

学校評価

年間行事予定

月間行事予定

学校運営協議会

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076