最新更新日:2025/01/12 | |
本日:1
昨日:96 総数:870143 |
3月15日(水) 水の温度の下がり方【4年理科】3月15日(水) 何枚まで変えるかをもとに【3年算数】
3年生の算数の授業のようすです。「1つが100円玉何枚で買えるかをもとに考えよう」というめあてで学習を進めていました。問題から数量関係をつかんで考えを広げていきました。
3月15日(水) 6年生といっしょ【1年体育】3月15日(水) 卒業文集より【6年生】僕の将来の夢は、みんなを笑顔にすることのできる仕事につくことです。 そう思うようになったのは、家庭科の調理実習の前に、家で練習をしたことがきっかけです。そのときは味噌汁を作りました。大根や油揚げなどを切るのは初めてだったので、お母さんにどのように切ったらいいのか教えてもらいながら切りました。大きさにばらつきが出てしまいましたが、全部自分で作りました。出来上がった味噌汁を家族みんなで食べました。そしたら、お父さんが、「美味しい!」と言ってくれました。お兄ちゃんは、「美味しい。また作って。」と言い、お母さんは、「お母さんが作る味噌汁より美味しいね。」とまで言ってくれました。みんながおかわりをしてくれたので、なべの中は空になりました。みんなが喜んで食べてくれたときの笑顔は今でも覚えています。嬉しくてその後も、簡単な料理やお菓子を作るようになりました。そのたびに、みんながニコニコ笑顔で食べてくれるので、ぼくも自然と笑顔になりました。 このときにぼくは、人を笑顔にさせることが好きだということに気がつきました。今はまだ、はっきりとした職業は決まっていませんが、いろんな人を笑顔にできる人になりたいです。中学生になってからなのか、もっと先になるのか分からないけれど、自分に合った職業を見つけ、その職業につけるように勉強などがんばりたいです。そして、多くの人を笑顔にしたいです。 3月15日(水) 卒業文集より【6年生】僕は、小学校での6年間を通して、色々なことを学ぶことができました。 例えば、1年生のときには、小学校という集団の中での過ごし方を学ぶことができました。2年生のときには年下の子に優しく接することを学びました。3年生では、「わたしたちのまち一宮」、「だいすき大愛知」などの教材や、社会科見学を通して、地元である一宮市や愛知県のことや地域の人たちの仕事ぶりを知りました。4年生では、高学年としての過ごし方、ペアの子をリードして活動することの難しさなどを学びました。5年生では、美浜少年自然の家で行ったキャンプなどを通じて、外での集団生活の仕方などを学びました。6年生では、最高学年として学校を動かしていくことを学びました。また、修学旅行では、学校の代表として行動することを学んだり、歴史的建造物を見て、歴史のことをより深く学んだりすることができ、たくさんの思い出を作ることもできました。他にも、計10回の校外学習&社会科見学、3回のサマーフェスティバルなど多くの行事で色々なことを学ぶことができました。 小学校では、6年間というとても短い時間で様々なものを学ぶことができました。これは、いつもサポートしてくれた家族や、正しいことを教えてくれた先生のおかげだと思っています。小学校の6年間で学んだ事は、一生心に残ると思います。また、将来に生かすことができると思います。 将来、大人になって、仕事に就いた後も、この大和東小学校で過ごした六年間で学んだ事は、きっと役に立つと思います。これまで自分を成長させてくれた周りの人たちに感謝しています。 3月15日(水) 卒業文集より【6年生】1年生、初めての学校生活に驚きがいっぱい、幼稚園では体験できなかったことがたくさんあってびっくりしました。本格的な勉強に新しい友達など、色々なことが新しくなっていて、今思えば懐かしい思い出です。 2年生、学校のことが段々とわかってきた頃で初めての学校の後輩に胸がおどりました。 3年生、中学年になり学校のことが色々とわかってきて、新しく理科と社会という教科が出てきました。また心を一新して学校生活にのぞもうと思いました。 4年生、小学校生活も後半に差しかかってきました。この頃は新型コロナウイルスがもういをふるい、色々と厳しくなり、できない行事がたくさんありました。 5年生、高学年になり、年上ということを段々と自覚してきました。キャンプや調理実習などコロナでなくなりかけていた行事が段々と回復してきました。 6年生、最後の一年、スポーツ大会は見事優勝することができて良かったです。ソーラン節は頑張って最後まで踊ることができたので、楽しかったです。修学旅行、バスの隣は友達、ホテルの部屋も友達と一緒でした。ホテルのご飯は美味しかったです。最高の思い出になりました。 今思うと、短かったなと思いますが、人生の大切な6年間を大和東小学校で楽しく過ごせて良かったです。 3月15日(水) 給食準備 ひまわり組3月15日(水) 学年練習【6年生】3月15日(水) 学年練習【6年生】3月15日(水) みんなで合奏【ひまわり組】3月15日(水) 朝の教室【4年生】4年生の漢字の書き取り問題から挑戦状です。次のカタカナを漢字にできるかな? (1)グンバイを上げる (2)商店のトクバイビ (3)文章をヨウヤクする (4)シガ県の湖 3月15日(水) 朝の教室【1年生】3月15日(水) きょうりょくありがとう【2年黒板メッセージ】
2年生の担任の先生からのメッセージです!
3月15日(水) じぶんのすきをふやそう【1年黒板メッセージ】
1年生の担任の先生からのメッセージです!
3月15日(水) すばらしかったよ【1年黒板メッセージ】
1年生の担任の先生からのメッセージです!
3月15日(水) ありがとうの気持ち【1年黒板メッセージ】
1年生の担任の先生からのメッセージです!
3月15日(水) 見守りありがとうございます!3月15日(水) 教職員定時退校日へのご協力をよろしくお願いいたします!心身ともに健康な状態で子どもたちとふれあうことができるように、自分の働き方を見直して、できるだけ早く退校するように努める日です。 そのため、16時55分以降の電話対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。 なお、本校の職員の勤務時間は、8時25分〜16時55分となっています。 3月15日(水) 卒業文集より【6年生】私は、1年生から6年生まで、良い思い出も悪い思い出もあります。けれども、良い思い出のほうが多いです。 1年生のとき、小学校生活が始まり、初めてのことがいっぱいありました。 2年生のとき、初めてのクラス替えで、仲良くしていた友達と離れてしまいましたが、新しい友達ができました。担任だった当時の先生は、今いないけれど楽しいクラスでした。 3年生のとき、段々と学校生活に慣れていき、生活科が、社会と理科に変わりました。担任だった当時の先生が6年生のスポーツ大会に来てくれて、とても嬉しかったです。 4年生のとき、レクで色々な遊びをして楽しみました。 5年生のとき、2年連続で同じ先生でした。クラスの人もあまり変わらなくて、楽しくやっていけました。新しい友達とも上手くやっていけました。そして、初めてのキャンプへ行き楽しい時間を過ごせました。 6年生の今修学旅行で行った京都と奈良は、とても楽しくて、また行きたいと思いました。 楽しい小学校生活を送ることができました。中学校でも楽しく過ごしたいと思います。 3月15日(水) 卒業文集より【6年生】薬剤師になりたい、そう思い始めたのは、6年生の夏の終わりです。コロナウイルスがおさまり始める中、私は風邪気味で病院を訪れました。病院で一生懸命働き、相談に乗ってくれた薬剤師を見て、憧れを抱きました。薬剤師の人たちは毎日たくさん勉強して、どうやったらうまく説明できるのか、日々頭を悩ませてしまうことも多いと思います。そんな中、毎日がんばって、薬やかん者さんと向き合い続けているという事実が、すごく心を動かしてくれました。 私の学校生活を振り返ると、気づいた性格が2つあります。1つ目は、コミュニケーションスキルを持っていることです。6年生の頃は、友達が友達関係で悩んでると相談してくれたとき、不安をやわらげさせるためにコミュニケーションをとって、安心させることができました。小さな出来事でも丁寧なコミュニケーションをやってみました。2つ目は、冷静な判断力です。キャンプや修学旅行のとき、楽しい気持ちに流されやすくなります。しかし、私は間違った行動をとってはだめだと自分に厳しく言い聞かせて行動することができました。こういった性格は、もし薬剤師になったら重要な事に活かせると思います。 薬剤師は命に直接関わる仕事です。そのため、責任感や不安を常に感じると思いますし、やりがいも感じられる仕事だと思います。 私はこの仕事につけたのならば、最後までかん者さんの側で、優しくはげましてあげられるそんな憧れの薬剤師になりたいと思います。 |
|