12月6日(火) 2年生 国語の授業12月6日(火)あいさつ運動初日保護者の皆様、朝早くからのあいさつ運動へのご参加ありがとうございました。明日以降もよろしくお願いいたします。 12/5(月)明日からあいさつ運動が始まります。12月1日 福祉実践教室 1年生「車いす」の体験をした生徒は、実際に操作をしてみることで、想像以上に難しいことが分かったと感想を述べていました。その他の体験でも、同じような感想を持つ生徒が多く、有意義な時間となりました。今後、困っている方に出会ったとき、今回の体験を生かして手を差し伸べる人になってほしいものです。 12月5日(月) 7・8・9組進路学習今回は、中学校で身に付けたい3つのことから、学ぶ理由について考えました。 学習では、各教科を学習する必要を考え、その意見を学級の生徒と交流する場面もありました。 進路学習は今後も続けていきます。 12月5日(月)2年生 数学の授業12月5日(月) 1年生進路学習小学校生活と中学校生活の違いを振り返ったり、各教科や道徳、総合、学活はなぜ学び、どのような力を身につけることができるのかをクラスで考えました。 中学3年生になると、初めての進路選択を経験します。中学校生活の中で、将来なりたい自分について今から少しずつイメージできるようにしていきたいですね。 12月3日(土) サッカー部 U13大会本日、サッカー部はU13大会1次リーグに臨み、結果は予選敗退となりました。 2試合目の最後の10分。 得点を機に、明らかに目の色が変わり、1つ1つのプレーの質が向上しました。 時間はかかりましたが、あの時間を共有できたことは、大きな財産です。 今日の疲れをしっかりと癒してください。 いつもサポートありがとう! 「礼儀 感謝 責任」 「サッカーを通じて人間力の向上を目指す」 12月3日(土)剣道部 尾張中学校新人戦剣道大会女子団体戦は、自分たちの全力を出し切る前に、試合が終わってしまい、悔しい思いをしました。本番で最初から全力を出すのは難しいかもしれませんが、それができていれば、勝ち上がることができた試合だったと感じるからこそ、今日の敗退は、悔いが残りました。今後は、最初から自分の全力を出しきって闘い抜くことが課題となりました。 男子団体戦は、先鋒戦で2本勝ちとよいスタートをきりましたが、中堅戦までに勝数で逆転されてしまいました。相手に追いつこうと副将戦では果敢に攻めましたが、相手の守りを崩しきれずに引き分けとなりました。迎えた大将戦は、2本勝ちできれば、代表戦に持ち込める苦しい状況での試合となりました。きれいに小手を攻める良い技もあり、均衡した実力で闘いましたが、惜しくも敗退となりました。選手たちは実力を全力で出し切り、闘いましたが、相手の実力の方が上でした。今後の稽古では、より速い攻めを磨いていくことが課題となりました。 本日も朝早くから、保護者の方々には現地集合、現地解散にご協力いただき、生徒の応援とありがとうございました。生徒たちが、試合に向けて一生懸命に臨めたのも、保護者の方々の支えがあったからこそです。今後とも、剣道部の活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 12月3日(土)剣道部大会 男子結果
男子団体戦の試合が終わり、残念ながら1回戦敗退となってしまいました。男子の選手たちは、片付けをしており、11時40分には解散ができると思います。
お迎えまでは、荷物を置いている2階北側の座席の1番西側にて待機します。また学校用携帯にお電話いただければ、玄関まで生徒と移動します。保護者の方々、どうぞよろしくお願いいたします。 12月3日(土)剣道部大会 女子結果
女子団体戦の試合が終わり、残念ながら1回戦となってしまいました。女子の選手たちは、片付けをしており、10時30分には解散ができると思います。
お迎えまでは、荷物を置いている2階北側の座席の1番西側にて待機します。また学校用携帯にお電話いただければ、玄関まで生徒と移動します。保護者の方々、どうぞよろしくお願いいたします。 12月3日(土)剣道部大会 連絡
本日、剣道部は一宮市総合体育館にて、第41回尾張中学校新人戦剣道大会に出場します。
保護者の方々には、朝早くから現地集合にご協力いただき、ありがとうございました。 現在生徒たちは、試合に向けて準備運動をしています。荷物を2階アリーナの北側の座席、1番西側にまとめて置いてあり、試合の間の時間は、その場所で過ごすこともあります。予定通り9時30分から大会が行われるよう、コート準備も進んでおります。よろしくお願いいたします。 女子バスケットボール部 明日の集合時間について12月2日(金)1年 話し合い活動日常生活を送るうえで、嬉しいことや悲しいこと、怒ることなど様々な感情があります。今日は、その中で「怒り」の感情のコントロールについて、生徒同士で話し合いをしながら学びました。友達がどのように怒りの気持ちを抑えているのか、いろいろな方法を聞くことができました。生徒たちが今後の生活で活かしてくれると嬉しいです。 12月2日(金) 園芸部の活動16実際にやると、土の重さや球根を植えるタイミングなどいろいろ学ぶことがありました。 当日は、部員が生徒たちにアドバイスすることになっています。 部員が貢献し、行事がうまく進むことを期待しています。 12月2日(金)人権読み聞かせ3年2組また、その作文に対して、親の視点でお話いただきました。「両親を悲しませたくないという言葉に切なくなった。自分の子どものことを何も知らないのは寂しいから、みなさんもどんな些細なことでも親御さんに話してほしい」とあたたかい言葉をかけていただきました。 生徒の感想 ◯キモイやウザイを言うだけで罪に問われることにびっくりした。仲のいい友達に冗談で言ってしまったことがあるので、これからは気をつけたい。 ◯思いやりをもつことを自分はできていると思っていたけど、今日の読み聞かせを聞いて、冗談で言った何気ない言葉が相手のことを傷つけているかもしれないということに気づいた。発言するときは自分で考えてから発言しようと思った。 ◯親目線での気持ちを聞き、いろいろと考えさせられた。私はあまり親に学校の話をしないので、お話を聞けてよかった。 ◯いじめの話は親の立場で考えたことはなかったので、親がどれだけ自分達のことを大事にしてくれているかが少しわかった気がする。今日からできるだけ会話してみようと思う。 12月2日(金)人権読み聞かせ1年4組
「ひとはみな,自由」という本を読んでいただきました。わかりやすい挿絵と文章で、人には、様々な「自由」と「権利」があることについて考えることができました。
生徒の感想からは、人権の大切さ、差別をしてはいけない、一人一人がルールを守り助け合うことの大切さを、読み聞かせを通して学んだようです。 貴重な時間をありがとうございました。 12月2日(金)人権読み聞かせ3年1組夜間中学校にボランティアで勉強を教えている中学生の作文を読んでいただきました。自分の祖母よりも年上の方に分数の勉強を教える中で、「今日学んだことを忘れたくないので宿題を出してほしい」「自分も若い時に勉強できるような環境だったら今よりもずっと幸せになれたかも」などの言葉を聞いて、ボランティアをしていた中学生は衝撃を受けたそうです。講師の先生からは、世の中には色々な環境で育った人がいることを知ってほしい、そして今勉強が嫌で逃げそうになってる人もぜひ頑張ってほしいというメッセージを頂きました。 本日のお話を受け、生徒がこれからの生き方について考え、成長してくれることを願っています。 12月2日(金) 3年生 理科の実験楽しそうに、でも慎重に道具を扱って実験をしています。 12月2日(金) 赤い羽根共同募金 |
|