最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:53
総数:568421
暑い日が続きます。こまめに水分補給をして体調管理に心がけましょう。

10月18日(火)カレー作り 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレー作りが順調に進んでいます。後片付けも同時に行う手際の良さも見られます。
どんな感じに仕上がるか、次の投稿をお楽しみに!

10月18日(火)カレー作り 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレー作りの様子です。

10月18日(火)カレー作り 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていたカレー作りが始まりました。
みんなで協力して、おいしいカレー作りに挑戦します。

10月18日(火)朝食の様子 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設の掃除を終え、検温後、朝食を頂きました。
昨晩はなかなか寝れない子もいたようですが、ご飯をおいしく頂き、この後の活動に備えます。
現在、こちらの気温は13度。一宮よりも空気に冷たさを感じます。

10月18日(月)おはようございます 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。旭高原の生活、二日目がスタートしました。
子どもたちは6時15分に起床し、活動をスタートしています。
こちらは天気も良く、さわやかな朝を迎えています。

10月17日(月)部屋長会 【5年生】

画像1 画像1
一日の生活を振り返り、明日の予定を確認する部屋長会が行われました。
今日は、子どもたち同士が協力する姿がたくさん見られました。明日のさらなる成長に期待をしています。

保護者の皆様、子どもたちは大きく体調を崩したり、ケガをしたりすることなく無事に一日目の活動を終えました。
この後、22時には就寝して明日の活動に備えます。
本日のウェブページのアップはここまでです。一日、たくさんのアクセスありがとうございました。
おやすみなさい。

10月17日(月)夜食の様子 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しい時間が過ぎるのはあっという間です。

10月17日(月)夜食の様子 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
疲れもありますが、それ以上に楽しんでます。

10月17日(月)夜食タイム 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜食にメロンパンとオレンジジュースを頂きました。
このあと風呂に入り、1日目の活動を終えます。

10月17日(月)名残り惜しい 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった時間もあっという間に過ぎました。
♪いつまでも、友達でいよう!
学級、学年の絆が深まる素晴らしい時間になりました。

10月17日(月)楽しいゲームタイム 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出し物の後は、楽しくゲームをしました。
子どもたちは、おおはしゃぎ。どの子も笑顔いっぱいで過ごしています。

10月17日(月)ボンファイヤー 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各チームの発表で大盛り上がりです。これまでの練習の成果を存分に発揮できました。

10月17日(月)ファイヤースタート 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火の神と代表児童による点火により、ファイヤーが始まりました。
暗闇に灯る大きな炎に、子どもたちも大興奮です。

10月17日(月)キャンプファイヤー 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火を囲み、仲間と過ごす特別な夜が始まります。

10月17日(月)キャンプファイヤー 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ待ちに待ったキャンプファイヤーの時間です。
雨は降っていますが、屋根付きのファイヤー場のため予定通り実施します。
みんなワクワクが止まりません。

10月17日(月)夕食の様子 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創作活動を終え、夕食を頂きました。
唐揚げ、スパゲッティ、肉団子、ゼリーなど子どもたちが大好きなものが並びます。
たくさん食べて、つぎのキャンプファイヤーに備えます。

10月17日(月)仲間と共に 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
焼き板のペン立て作りも無事終わりました。
最後には、学級ごとに記念の写真を撮りました。
〈上:1組、下:2組〉

10月17日(月) 読書の秋!楽しい読み聞かせ♪ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、あいにくの雨でしたが、昼放課には「さくらママの読み聞かせ」がありました。
児童たちは、毎回、読み聞かせを楽しみにしています。
今日も、千南広場に集まり、秋を感じる内容の本を読んでいただけました。
コスモス読書祭りも残りわずかですが、たくさんの本を読んだり、読み聞かせに参加したり、読書の秋を大いに満喫してほしいと思います。

10月17日(月)創作活動 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼杉のペン立て作りも、いよいよ佳境に入りました。
最後は色付けをして完成です。事前に考えた図案に従い、作品を仕上げています。

10月17日(月)創作活動 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創作活動の様子です。ニス塗りをしてら、色付けをします。
どんな感じにしあがるか楽しみです。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31