最新更新日:2024/11/13
本日:count up25
昨日:418
総数:858982
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

3月9日(木) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も暖かな朝になりました。校区の交差点では、子どもたちの到着を早くから待ち受けるPTA旗ボランティアさんと見守り隊の方の姿がありました。あたり前のように毎日子どもたちの安全を見守っていただけていることが大変ありがたく、サポートに感謝の気持ちでいっぱいです。

大人の力がない場面でも、子どもたちでしっかりと安全を意識して行動できる力を身につけさせたいと思います。新しい班になった今は、並び順を意識して、班がまとまりを感じながら行動できることが目標だと思います。信号待ちをするときに場所によっては列が崩れますが、他の班と道をゆずり合いながら早く元の形がとれるようになってほしいと思います。

ご家庭でも「ちゃんと列を守れているかな」と声をかけていただき、班長さん副班長さんを応援していただけるとありがたいです。

3月8日(水) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
今日の給食のメニューを紹介します!

ごはん、牛乳、豆乳入りみそ汁、ハンバーグのおろしだれ

ハンバーグは、デミグラスソースやケチャップソースなど洋風のソースだけでなく、しょうゆを使った和風のソースでもおいしく食べられます。今日はだいこんおろしを使ったおろしだれです。日本でのだいこんの歴史は古く、江戸時代にはすでにだいこんをすりおろして食べていたそうです

3月8日(水) 恩送り【1年学活】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学級の時間のようすです。みんなで色紙でわっかを作って教室飾りの準備をしてくれていました。入学してきたときに、教室にいっぱい飾り付けがしてあったことを思い出します。今の2年生の子らが1年生のために心をこめて準備してくれていたんですね。

「恩送り」という言葉があります。みなさんがよく知っている「恩返し」は恩に報いること。つまり、お世話になった人にお礼の気持ちをこめた行動をすることです。

では「恩送り」とは何か。それは、誰かに親切にしてもらったら、それをその人に返すのではなく、他の人に返すことです。入学した時にお世話をしてくれた2年生には返せない感謝の気持ちを、次の子に心をこめて伝えていきます。そうして大和東小学校のすてきな伝統が続いていくんですね。「幸せな時間をたくさん過ごしてね」という気持ちで、たくさん飾りを作っていきましょう!

3月8日(水) ボール運動【5年体育】

画像1 画像1
5年生の体育の授業のようすです。ボール運動でサッカーに取り組んでいました。動きながらボールをパスし合う練習をした後、チームに分かれて試合をしました。正確なパスやドリブルができないとなかなか思うようにボールがつながりません。何事も基礎基本が大切であることをサッカーボールが教えてくれますね。思い通りにボールを扱えなくても、笑顔が広がるのはなぜでしょうか。それは、今まで積み重ねてきた友だちとの絆という基礎基本ができているからかもしれませんね。
画像2 画像2

3月8日(水) 読み聞かせ【1年国語】

画像1 画像1
1年生の国語の授業のようすです。図書館司書さんが来て、本の紹介をしながら読み聞かせをしてくれました。楽しいお話にひきこまれてしまいましたね。本は心の栄養です。図書館に行って、司書さんにいろんな本を紹介してもらって、たくさんの本に出会い豊かな心を育んでほしいと思います。
画像2 画像2

3月8日(水) 2年生の準備【1年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の授業のようすです。「2年生になるためのじゅんびをしよう」というめあてで学習を進めていました。3つの数の計算や大きな数の計算など、たくさんの問題を解いて計算のしかたを確認し、自信を深めることができましたね。

3月8日(水) 卒業の歌【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の卒業の歌のようすです。「旅立ちの日に」と「校歌」の練習を屋内運動場で行っていました。「姿勢がとてもよくなって、声もずいぶん出てきています。さらに上の段階をめざしてがんばっていきましょう」学年の先生や音楽の教科担任の先生から、称賛とエールをかけてもらっていました。「もっともっと声を出せる!気持ちを込めて表現できる」そう感じている6年生がたくさんいることが誇らしいです。最高の卒業式を最高の合唱で演出できるように、1回1回の歌に思いを注いでがんばっていきましょうね。

3月8日(水) 音楽 ひまわり組

画像1 画像1
画像2 画像2
授業前半は、校歌、リコーダー、鍵盤ハーモニカの練習をしました。後半は、みんなの知っている手遊び歌を楽しみました。

3月8日(水) ネガポジの世界【5年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工の授業のようすです。紙工作で「ネガポジの世界を表す作品を作ろう」というめあてで学習を進めていました。左右や上下で反転する作品をどう表現しようか、イメージをふくらませながら、楽しく作品づくりを進めていました。

3月8日(水) 半分の大きさ【2年算数】

画像1 画像1
2年生の算数の授業のようすです。「もとの大きさの半分の大きさを作ろう」というめあてで学習を進めていました。どのようにすると半分になるかな?予想した考え方と一緒だったかな?みんなで工夫を考えていきました。
画像2 画像2

3月8日(水) もうすぐ5年生【4年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数の授業のようすです。「『もうすぐ5年生』のページに挑戦しよう」というめあてで4年生までの算数の復習問題に挑戦していました。計算や図形に関する問題など、たくさんのことを学んできたことがわかりましたね。しっかりと復習して5年生の学習につなげていきましょう!

3月8日(水) 発表の準備【4年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業のようすです。「アンケート結果を整理し、資料を作って発表しよう」というめあてで学習を進めていました。班で相談して発表の原稿ができて、間をあけるところや抑揚をつけるところ、図やグラフを示すところなど、工夫について相談していました。すてきな発表になりそうでワクワクしてきますね。

3月8日(水) 元気いっぱい長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の長放課のようすです。今日は4月下旬並みの暖かさだとか。まぶしい青空のもと、元気いっぱい体を動かすことができましたね。竹馬がとても上手になってきて、先生もびっくりしていましたね。練習は裏切りません。遊びも学びもいろんなことに挑戦し続けることが成長につながってくことを竹馬が教えてくれましたね。

3月8日(水) ていねいに【ひまわり組】

画像1 画像1
ひまわり組の授業のようすです。計算問題や漢字の書き取り、数のしくみやことばのきまりなど、めあてにむかってていねいに取り組むことができました。集中してがんばることができていて、とてもすてきでしたよ。
画像2 画像2

3月8日(水) チャチャマンボ【2年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業のようすです。「音をえらんで合そうする楽しさをあじわおう」というめあてで学習を進めていました。リズムにのってけん盤ハーモニカを上手に演奏できましたね。

3月8日(水) すてきな歌声【3年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教頭先生と一緒にお客さんを学校案内していると、音楽室からすてきな歌声が聞こえてきました。のぞいてみると、3年生の子らが、ちょうど歌の練習を終えたところでした。

「せっかくお客さんが聞きに来てくれたので、みんなで『ビリーブ』を歌おう」と言って、特別に聞かせてくれました。体全体を使ってリズムをとりながら、言葉を大切に歌ってくれたので、お客さんもとても感激されていましたね。すてきな歌をありがとう!

3月8日(水) ティッシュボックスカバー【6年家庭】

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の家庭科の授業のようすです。「2年間の学習を生かして、感謝の気持ちを込めたティッシュボックスカバーを作ろう」というめあてで学習を進めていました。今日が小学校最後の家庭科の授業でした。2年間の力を生かして、かわいいイラストを上手に取り付けたすてきな作品に仕上がりましたね。

3月8日(水) そろばん【3年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業のようすです。「そろばんの玉の動かしかたを知ろう」というめあてで、簡単な計算に挑戦していました。指の使い方をしっかりと確認することができましたね。

3月8日(水) リズムにのって【ひまわり組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり組さんの音楽の授業のようすです。「♪なべ なべ そこぬけ♪」「♪そこがぬけたら かえりましょ♪」ペアで音楽に合わせて歌ったり動作をつけたりして表現しました。みんなで楽しくリズムを感じながら歌うことができましたね。

3月8日(水) こころの天気でおしえてね【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式(予) 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日
3/24 修了式(予) 一斉下校10:50 事故けがゼロの日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801