明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

「ねん土マイタウン」〜すてきな町を作りました!〜

 図工の時間に、粘土を使った学習をしました。どんな町があると面白いのかを、粘土ベラなどの用具を使って、工夫して表しました。餃子の町や畑がいっぱいの町など面白いアイデアいっぱいで、すてきな町ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いどおりに動くかな?

 5年生が総合的な学習の時間の中で、プログラミング学習を行いました。今回は、「レゴマインドストーム」というロボット型教材を使っての授業でした。
 タブレットを使ってロボットに指示を与えては動きを確認し、させたい動きと異なる場合には修正を加える(プログラミングでは失敗の経験が大切!)という試行錯誤を繰り返す中で、子どもたちはプログラミング的思考をはたらかせていました。
 ロボット教材を使った体験を通して、子どもたちはプログラミングを身近に感じていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空の下で

 2学期も1年生5人、力を合わせながら元気に学校生活を送っています。2学期はじめの生活科では、シャボン玉と水遊びをしました。1学期末に行う予定でしたが、なかなか天候に恵まれず、2学期に延期となっていました。念願のシャボン玉と水遊び!!今回は、青空の下、思いっきり楽しむことができました。
 水遊びでは、マヨネーズの空容器やペットボトルを使って、誰が遠くまで水を飛ばせるかな?と競争したり、息の吹き方で、シャボン玉の大きさが変わることに驚いたりしながら、何度も繰り返し挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

成長を感じる2日目・・・

 第2学期が始まって、2日目の朝の様子です。登校する際には元気な声が校舎内に響き渡っていたのですが、8時10分になると学校中がシーンと静まりかえりました。
 毎週金曜日の朝は読書タイムの日。時間をしっかりと守り、どの学級でも読書に親しむ姿がありました。(6年生は新聞タイム。さすがです。)子どもたちの成長を感じた瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドキドキ、ワクワクの身体測定

 8月26日(金)に身体測定を行いました。身長と体重を測定しました。夏休みを終えて、心も体もひとまわり大きくなった子ども達。1学期と比べてどのくらい大きくなったのか、ドキドキ、ワクワクといった様子です。結果は後日、ご家庭にお知らせします。
画像1 画像1

第2学期始業式を実施しました

 35日間の夏休みを終え、本日第2学期始業式を実施しました。夏休み中、大きな事故やケガなどなく、無事に今日を迎えることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 本日の始業式は、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を踏まえ、オンライン配信にて各教室で参加しました。校長先生からは、「聞くこと」を大切にしてほしいというお話がありました。授業中の先生や友達の話を聞くだけでなく、相手の心の声を聞くことの大切さについてです。
 よく聞き、よく考え、「ありがとう」があふれる学校を目指して、チーム三和の2学期がいよいよ始まります。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回PTA奉仕作業を実施

 今日は、第2回となるPTA奉仕作業を実施しました。生補環境委員さんを中心として、多くのPTA会員の方に早朝より参加いただきました。
 今年は暑い日が多いことに加え、雨も多い夏休みでしたので雑草の伸びも例年以上でしたが、おかげさまであっという間に気持ちのよい環境になりました。ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

築山もスッキリ!

 本校の子どもたちに人気の築山もスッキリしました。
 早朝からのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨がりの朝

 連日、暑い日が続いていますが、雨上がりの朝は気持ちがいいものです。学校のひまわりやアサガオ、ヘチマ棚の花がきれいに咲いていました。
 朝の比較的すずしいうちに何をするか。午前中の時間の使い方を充実させることで、規則正しい生活リズムを保つことができると思います。「ちょっとまずいなぁ・・・」という人は、今日からでも大丈夫。見直してみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

多くの職員に支えられて

 夏季休業日16日目となりました。「もうそんなに休んだのか!」「まだ、○○やっていない!」という子どもたちも・・・。まだ、間に合います。少しずつでも、毎日継続することが大切だと思います。
 さて、今日は日直の先生が見回りをしながら校舎内のくもの巣取りを、用務員さんがすずめの巣づくりで汚された校地内の清掃、そして育てているヘチマ棚周辺の草刈りをしてくださいました。様々な立場の職員一人一人の「気づき」によって、学校は支えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お盆休み前に・・・

 1学期終業式の中で、「夏休みだからこそできることを」というお話がありました。学校でも普段なかなか手の届かない場所の整理整頓や環境整備を行っています。
 子どもたちには夏休みだからこその学習、体験、遊びとともに、ぜひ「歯の治療」の機会としてみてください。5月13日発行の学校だよりNo.6でも歯の大切さについて紹介しています。
画像1 画像1

花壇は夏の花で満開です!

 6月に実施した緑の活動。あれから2ヶ月となりますが、三和小学校の花壇は夏の花々で満開です。夏の強い日差しにも負けず、きれいな花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマの花も咲いています

 天気の良い日が続き、4年生が理科の学習で育てているヘチマもたくさんの花を咲かせています。どっちが雌花で、どっちが雄花? ヘチマの実になる部分はどこ? アサガオとの違いは何かな? など、よく観察すると様々な疑問が出てきます。
 夏休みの課題の一つである自由研究。日常生活の中から、何気ない疑問をきっかけとして、そろそろ始められるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症対策の更なる強化について

 今日から8月。夏季休業日12日目となりました。楽しい夏休みを過ごしていることと思いますが、8月は熱中症リスクがさらに高まる時期です。基本的な熱中症予防行動についてまとめたリーフレットを掲載しますのでご確認ください。
 また、他県において水難事故のニュースが連日報道されています。プールや海、川辺等で過ごす場合には、保護者様の管理のもと、十分に気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末休業日(〜3月31日)
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230