明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

築山もスッキリ!

 本校の子どもたちに人気の築山もスッキリしました。
 早朝からのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨がりの朝

 連日、暑い日が続いていますが、雨上がりの朝は気持ちがいいものです。学校のひまわりやアサガオ、ヘチマ棚の花がきれいに咲いていました。
 朝の比較的すずしいうちに何をするか。午前中の時間の使い方を充実させることで、規則正しい生活リズムを保つことができると思います。「ちょっとまずいなぁ・・・」という人は、今日からでも大丈夫。見直してみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

多くの職員に支えられて

 夏季休業日16日目となりました。「もうそんなに休んだのか!」「まだ、○○やっていない!」という子どもたちも・・・。まだ、間に合います。少しずつでも、毎日継続することが大切だと思います。
 さて、今日は日直の先生が見回りをしながら校舎内のくもの巣取りを、用務員さんがすずめの巣づくりで汚された校地内の清掃、そして育てているヘチマ棚周辺の草刈りをしてくださいました。様々な立場の職員一人一人の「気づき」によって、学校は支えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お盆休み前に・・・

 1学期終業式の中で、「夏休みだからこそできることを」というお話がありました。学校でも普段なかなか手の届かない場所の整理整頓や環境整備を行っています。
 子どもたちには夏休みだからこその学習、体験、遊びとともに、ぜひ「歯の治療」の機会としてみてください。5月13日発行の学校だよりNo.6でも歯の大切さについて紹介しています。
画像1 画像1

花壇は夏の花で満開です!

 6月に実施した緑の活動。あれから2ヶ月となりますが、三和小学校の花壇は夏の花々で満開です。夏の強い日差しにも負けず、きれいな花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマの花も咲いています

 天気の良い日が続き、4年生が理科の学習で育てているヘチマもたくさんの花を咲かせています。どっちが雌花で、どっちが雄花? ヘチマの実になる部分はどこ? アサガオとの違いは何かな? など、よく観察すると様々な疑問が出てきます。
 夏休みの課題の一つである自由研究。日常生活の中から、何気ない疑問をきっかけとして、そろそろ始められるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症対策の更なる強化について

 今日から8月。夏季休業日12日目となりました。楽しい夏休みを過ごしていることと思いますが、8月は熱中症リスクがさらに高まる時期です。基本的な熱中症予防行動についてまとめたリーフレットを掲載しますのでご確認ください。
 また、他県において水難事故のニュースが連日報道されています。プールや海、川辺等で過ごす場合には、保護者様の管理のもと、十分に気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

福島県感染拡大警報!

 郡山市内の感染者数が急増していることから、令和4年7月21日(木)に、郡山市新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催されました。その際配付された資料「福島県感染拡大警報」を掲載します。
 夏休みとはなりますが、改めて基本的な感染症対策をご家族で再度確認し、危機感をもって行動していただきますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

福島県感染拡大警報(その2)

 夏休みが始まり、多くの人と接する機会が増えるかと思います。熱中症にも気をつけながら、もう一度危機感をもって、基本的な感染対策の徹底をお願いします。
 ○家庭における検温をはじめとする体調確認
 ○感染を防ぐための効果的な換気
 ○移動中の正しいマスクの着用
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学期終業式を実施しました

 最後の学年が入場してくるまで一言も話さずに、そして姿勢よく待つ三和っ子の姿が体育館にありました。終業式では、校長先生より3つの層からできている人間の脳の話があり、その話をもとに一人一人が1学期の学校生活を振り返ました。
 また、2・3・5年生の代表児童による1学期の振り返りの発表がありました。学習面、生活面ともに、がんばったことが伝わってくるすばらしい発表でした。
 明日からは夏休み。大きなケガや事故なく、充実した夏休みとなりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の交通安全!

 15日の学校だよりでもお知らせしましたように、16日(土)から25日(月)までの10日間は、「夏の交通事故防止 県民総ぐるみ運動」が実施されます。運動の重点として、「全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底」が掲げられています。

 また、福島県自転車条例において、自転車利用者等に安全器具の使用を努力義務として規定していましたが、令和4年4月に道路交通法が一部改正され、新たに全ての自転車利用者に対するヘルメット着用の努力義務が盛り込まれました。
 来週から夏休みに入ります。子どもたちの自転車の乗り方について再度確認するとともに、ヘルメットの着用についても各ご家庭でご確認ください。

1学期最後の授業参観

 14日(木)は、1学期最後となる授業参観日でした。1〜4年生は道徳の授業を参観いただきました。資料をもとに自分自身のことと置き換えて考え、議論する場面が見られました。また、保護者の皆様にも授業に参加していいただき、意見を交わす場面もありました。
 お忙しい中にも関わらず、たくさんの方に参観いただきました。感染症対策、駐車場へのご理解、ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル教室

 7月14日(木)の参観日に、5、6年生を対象に情報モラル教室を行いました。郡山警察署生活安全課の金子様に講師としてお越しいただき、インターネットの安全な使い方について学習しました。家庭内での使用のルール作りや子どもの使用状況の把握、フィルタリング設定の必要性についての話がありました。
 来週からは夏休みです。この機会にインターネットの使い方等について、お子様とぜひ話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内水泳記録会を実施しました

 11日(月)に校内水泳記録会を実施しました。今年度のプールでの学習は天候に恵まれ、例年以上に練習をすることができました。また、講師の片山先生にご指導いただいた成果もあり、多くの子どもたちが自己新記録を達成することができたようです。
 保護者の皆様には、たくさん応援に来ていただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの花で、きれいな色水ができたよ!

 先週から、あさがおの花が毎日のように咲いています。朝学校に来ると、ベランダに出て、すぐに花の確認に行く1年生。今日は花びらを使って、「色水作り」にチャレンジしました。花の色や数によって、できる色が違うことにおどろいていました。ぜひ、夏休みもチャレンジしてみてほしいと思います。明日は、何色の花が咲くかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お出かけ文学館、開催中!

 郡山市の文学の森資料館の協力を得て、6月30日より「お出かけ文学館」を開催しています。子どもたちにとって親しみのある工藤直子さんの詩が、児童昇降口から1年生の教室前まで大きなパネルで掲示されています。
 ふと立ち止まってパネルの詩を読んだり、詩集を手に取って読んだりと、日常から豊かな表現や心温まる表現に触れる、とてもよい機会となっています。保護者の皆様も14日の授業参観日で来校された際に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林環境学習

 7月6日(水)に5、6年生を対象に森林環境学習を行いました。講師として森の案内人の方2名に御来校いただき、授業を行いました。子ども達は、校内の樹木の種類や特徴をメモにとったり、葉や種を用いた体験活動に取り組んだりしました。葛の葉は叩くと大きな音がすることや、楓の種はくるくる回りながら落ちてくることに子ども達は驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐんのびる あさがおの観察

 5月に種をまいて、毎日お世話を続けてきたあさがおがぐんぐんと成長しています。つぼみもできはじめ、花がもうすぐ咲き始めそうです。葉っぱは、自分の手よりも大きくなりました。つるは、くるくると支柱に巻き付きながら、自分の背よりも高く伸びていることにびっくりしていました。何色の花が咲くかな、何個花が咲くかな、とワクワクしながら、花が咲くことを心待ちにしています。一人一人、真剣に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員によるイベント開催!

 委員会活動にも慣れてきた6月。たくさんの本に親しんでもらえるようにと、図書委員会のみなさんがイベントを企画してくれました。今回の企画は「読書スタンプラリー」というもので、「分厚い本」や「教科書にのっている本」など、様々なテーマが与えられています。多くの児童がスタンプラリーに参加し、読書に親しむよい機会となっていました。図書委員会のみなさん、企画から準備、そしてこれまでの運営、本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

青少年赤十字加盟登録式

 6月29日(水)に青少年赤十字加盟登録式を行いました。運営委員会による青少年赤十字についての説明の後、校長先生から青少年赤十字のバッジが授与され、「気づき・考え・実行する」ことについてお話がありました。
 青少年赤十字では、人々の幸せや世界の平和のために自分の力を使えるような人になれるよう活動します。三和小学校では、清掃や草花の栽培、健康や安全の呼びかけ、資源の回収や、募金活動等を行っています。家庭でのご協力が必要なものもあります。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末休業日(〜3月31日)
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230