あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

2月22日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつ春の訪れが感じられます。
 すべり台近くの花壇に植えてある「リナリア(姫金魚草)」が、一つ薄紫色の小さな花を咲かせました。これから色とりどりのリナリアがたくさん咲くのが楽しみです。
 近くで水やりをしていた園芸委員さんが、パンジーは大きめの花でビオラはちょっと小さめなんですよ、と違いを教えてくれました。
 ペア鉢の花に水をやっていた1年生の子が、「おはようございます。これ、あげる」と小さな四葉のクローバーを手渡してくれました。さわやかなあいさつとともに、幸せの四つ葉のクローバー。
 南っ子たちにすてきな春が訪れますように。

2月21日 算数(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は「はこの形」を学習しています。「面」「辺」「ちょう点」の数をグループで協力して調べました。持ってきた箱の面の形は、長方形が6つという子がクラスの半数を占めました。おうちにある箱の形は、長方形からできたものが多いことが分かりました。どこかで箱を見つけたら、本当に長方形のものが多いのかなと、形に注目してみるのも面白いと思いました。

2月21日 英語にチャレンジ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「英語にチャレンジ!」と題して、クロームブックを利用した英語の聞き取り検査を行いました。ALTのルビ先生が英語を読み、どんなことを話していたか、子どもたちは選択肢から選んで答えていました。単語の発音や英文の意味に首をかしげる姿も見られましたが、普段の英語の授業で学んだことをしっかりと答えることができていました。
 グローバル化が進むいま、将来に生かすためにも外国語を学び続けていきましょう。

2月21日 ミシンで布を縫ってみました。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はミシンで練習布を縫ってみました。先週、下糸を巻いておいたので、今日は下糸を入れるところから始めました。下糸をかけたら次に上糸をかけます。そのあと下糸を引き出し練習布を縫いました。これらの練習が終わったら、エプロン作りに入ります。

2月21日 今日も笑顔いっぱい「よくがんばりました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、校長室で表彰伝達をしました。
 一つ目は、「口腔衛生 努力校」の表彰です。
給食後の歯磨きや保健委員会からの呼びかけなど、う歯(虫歯)予防と治療に努めていることが認められました。先日、校長と養護教諭が一宮市歯科医師会より表彰を受けてきました。大和南小学校の永久歯のう歯治療率は、なんと100%です。保護者の皆様の意識の高さがうかがえます。日々の歯磨きをしっかり行っている南っ子の皆さんも立派です。口の中の健康は、体の健康にもつながる大切なものです。このよい習慣をこれからもぜひ続けてほしいと思います。
 二つ目は、「なわとび検定」の認定証授与です。自分の目標を立てて、なわとびをがんばった子がとてもたくさんいました。代表して1級に認定された7人を表彰しましたが、みんな、おめでとう。毎日本当によくがんばりましたね。なわとびは、とてもよい運動です。検定が終わっても、続けていくと体に良いですよ。
 みなさん、「よくがんばりました」。

2月20日 英語にチャレンジ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では英語にチャレンジと題し、chromebookを用いて英語の問題に取り組みました。ALTの先生が読む英語を聞いて、日本語で何と言っているかを考えました。
「Stand up」や「You're welcome」など日常生活で使われる基本的な英語について勉強しています。その後は英語で読まれる絵本を聞きました。

2月20日 カードで伝える気持ち(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、自分の気持ちを伝える、飛び出す仕掛けのカード作りをしました。子どもたちは自分で考えた仕掛けを楽しみながら、自分の大切な人に向けて、気持ちを込めてカードの製作に取り組んでいました。
 カードをもらった相手が思わず笑顔になるような、素敵なカードにしていきましょう。

2月20日 今日も笑顔いっぱい(春の訪れ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日2月19日は、二十四節気の「雨水(うすい)」でした。
空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味だそうです。
昔から、農耕の準備を始める目安とされてきたそうです。
 プランターのクロッカスやヒヤシンス、チューリップの球根も、学校の桜も、芽を出しています。
 草木が芽生え、春の訪れを感じます。、

2月20日 みなさんのあたたかい心 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会役員からの呼びかけで始まった、トルコ・シリア大地震への募金活動。
先週4日間で35,949円もの募金が集まりました。
さっそく、日本ユニセフ協会の「自然災害緊急募金」へ送金しました。
 ユニセフでは、地震や津波、洪水、台風、干ばつなどの自然災害に苦しむ子どもたちのために緊急支援を行っています。被災した子どもたちと家族が、一日でも早く日常生活を取り戻せるよう、安全な飲み水や衛生用品の提供、教育の再開支援、子どもの心理社会的サポートなどの支援活動に役立てられるそうです。
 被災地の子どもたちに、笑顔が戻りますように。
 みなさん、たくさんのあたたかい気持ちをありがとうございました。
 

2月19日 大和公民館まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、大和公民館まつりが3年ぶりに開催されています。展示作品や公民館活動の発表、芸能発表会、大和連区の子どもたちの体験コーナー(ダーツゲーム・お菓子つりゲーム)が行われ、おおぜいの人が親子で参加していました。
 大和町連区にある小中学校8校の児童生徒の作品のコーナーには、南っ子の書写や絵画の作品も展示され、誇らしそうにご家族に披露する子もいました。
 地域の方とのつながりが深まるようにと、すてきな機会を作ってくださいました主催者の皆様、ありがとうございました。


2月18日 第3回大和南小学校運営協議会の報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 開催日時 令和5年2月18日(土) 午前9時00分〜午前9時40分   
2 場所 大和南中学校図書館
3 公開
4 傍聴人 なし
5 出席者 12名
6 議題と審議の内容
(1)確かな学力の育成について
(2)豊かな心の育成について
(3)健やかな体の育成について
(4)学校評価について
(5)令和5年度の行事について
※以上の議題について審議していただき、承認を受けました。

【令和5年度 第1回 大和南小学校 学校運営協議会の予定】
1 開催日時 令和5年5月20日(土)午前8時30分〜 予定
2 場所 大和南小学校図書館
3 公開
4 傍聴人定員 5名
5 議題
  ※詳細は第1回開催前にご案内いたします。
6 問合せ先  大和南小学校 教頭

2月18日 第3回大和南中学校区学校運営協議会の報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 開催日時 令和5年2月18日(土) 午前9時45分〜午前10時30分
2 場所 大和南中学校 図書室
3 公開
4 傍聴人 なし
5 出席者 24名
6 議題と審議の内容
(1)小中合同運動会について
(2)小学校部会報告
(3)中学校部会報告
※小中学校各部会では、児童・生徒の様子、学校評価、行事について報告されました。

【第3回 大和南中学校区学校運営協議会の予定】
1 開催日時 令和5年5月20日(土)午前8時30分〜 
2 場所 大和南中学校図書館
3 公開
4 傍聴人定員 5名
 傍聴を希望される方は、5月8日(月)までに大和南小学校で事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。定員を超えた場合は先着順とします。
5 議題
(1)小学校部会報告
(2)中学校部会報告
(3)その他
6 問合せ先  大和南小学校 教頭

2月17日 家庭科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコバックを作り始めました。
 久しぶりのミシンに、少し戸惑う姿も見られましたが、順調にスタートしました。次回には完成する予定です。

2月17日 エコキャップ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度もたくさんのペットボトルキャップを持ってきてくださり、ありがとうございました。環境・美化委員に車への積み込みをしてもらったものを、寄付を依頼している業者に持っていきます。45リットルゴミ袋満タンに10袋もありました。このエコキャップによってワクチンが作られ、子どもたちの命や未来が守られます。たくさんのご協力、ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

2月17日 国語と体育(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「スーホの白い馬」では、スーホ、白馬、殿様の様子を本文から見つけ、それぞれの気持ちを本文の言葉から想像して、お話への理解を深めています。最初の感想で、子ども達からは「どうして白馬はおおかみと戦ったのだろう」「どうして殿様は約束を守らなかったのだろう」など、たくさんの疑問が出ていました。その疑問に対しても、みんなで解決しながら、学習を進めていきたいと思います。
 体育は「ボールけりゲーム」を先週に引き続き、学習しています。ボールコントロールは難しいですが、相手の動きをよく見て、攻めたり、守ったりすることが上手になってきました。グループみんなで、工夫して、レベルアップしながら楽しく学習をしていきたいと思います。

2月17日 募金とあたたかい心をありがとうございます(最終日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日から行われた募金活動も、本日で最終日を迎えました。4日間で35949円というとても多くの募金が集まりました。ありがとうございました。
 金額だけでなく、多くの子が募金を持ってきてくれたことがとてもうれしかったです。
 みんなの優しい思いは、きっと困っている人のもとに届きます。
 これからも、思いやりの心を大切にしてほしいです。

2月17日 昔遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で昔から伝わる遊びを体験しました。あやとりやお手玉、けん玉に取り組みました。お手玉が2個投げれたり、けん玉がのせれたりして「できた!」とうれしそうにしていました。「おばあちゃんの家にもあるから家でもやってみよう。」という声も聞こえました。

2月16日 百聞は一見に如かず(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一宮市博物館に直接見学に行きました。子どもたちは教科書や動画だけではわからない「本物」を見ることができました。今から100年くらい前に日常生活で使われていたものが特別展として展示されていました。電気がない時代の冷蔵庫はどんな仕組みだったか、3年生は説明できると思います。とてもいい見学になりました。

2月16日 垂れ幕づくり完了(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会の垂れ幕づくりが終わりました!
 作成係のみなさん、お疲れ様でした。
 中間放課・昼放課で、取り付け係が各クラスに配りにまわりました。

 各クラスでよいものができるとよいですね。
 5年生も頑張りましょう!!!

2月16日 募金とあたたかい心をありがとうございます(3日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会役員からの呼びかけに賛同してくれたたくさんの人が、募金に協力してくれています。
 「テレビで、雪が降ってるのに外にいる子を見たよ。すごく寒そう」
「お父さんもお母さんも亡くなった子がたくさんいる、って言ってた。どうするんだろう」
みなさんのあたたかい気持ち、募金活動へのご協力ありがとうございました。
 募金活動は、明日金曜日が最終日です。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
祝日
3/21 春分の日
その他
3/19 家庭の日
食育の日
3/20 交通事故ゼロの日
あいさつの日
学校行事
3/17 6年修了式・卒業記念品授与式
式場準備
3/20 卒業式