最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:44 総数:395253 |
6学年 3月17日(金)最後の学年集会
修了式後、最後の学年集会をして、各担任から6年生の子どもたちへメッセージを送りました。来週の月曜日は、卒業証書授与式になります。晴れやかな気持ちで卒業式を迎えましょう。
6学年 3月16日(木)
予行練習の後、校長先生に6年生に向けての最後の授業をしていただきました。法則を見つける数学のこつや卒業式での心構え、返事の仕方について教えていただきました。
とても楽しく、笑顔で授業を受けることができました。 5学年 3月17日(金) 卒業式に向けた清掃活動
卒業式に向けて、式場や式場周辺の清掃をしました。卒業生への感謝の気持ちを込め、集中して清掃できました。
4学年 3月17日(金)卒業式の準備
20日の卒業式に向けて、4年生の担当である花の移動をしました。
当日、6年生が通る場所に飾る花を協力して運びました。 3月17日(金) 算数の授業
算数の「わくわく算数ひろば」の学習で、プログラミングを行いました。図形を描くプログラミングを作りました。
2学年 3月17日(金) 放課の時間
放課の時間になると、友達と話をしたり、外で遊んだりして仲良く過ごす様子が見られます。
)たけのこ学級 3月17日(金) 1・6年ペア遊び3月17日(金) 行事食給食〜卒業祝い〜とうふ、にんじん、はくさい、みつばなどの食材で作られたすまし汁には、春らしいさくらの形をしたかまぼこが入っていました。 今日は、衣がサクサクっとして、魚の臭みもなく食べやすいあじフリッターとほうれんそうのささみ和えの組み合わせでした。 いちごのソースや豆乳クリームでトッピングされたデザートは、いつもとは少し異なるおしゃれなカップでお祝いする気持ちを感じながらおいしくいただきました。 6学年 3月17日(金) 修了式6学年 3月17日(金) 卒業記念品授与式4学年 3月16日(木) 1年後、2年後の自分を見据えて…5年生の在校生代表としての姿、6年生の最高学年としての姿を見て、自分たちが1年後や2年後にそのような姿にならなければいけないと思った子も多くいました。 実際に卒業式の様子を見て、1年後・2年後の自分の姿がどうしていきたいかイメージをもった子も多くいたと思います。今からでもできることを少しずつ取り組んでいきましょう。 2学年 3月16日(木) 図工
粘土を使って、自分の好きなものを表現する活動を行いました。友達が作ったものが何かを積極的に聞く姿が見られました。
1学年3月16日(木)玉入れクラス対抗や男子対女子で戦いました。たくさん玉を入れることができましたね。 たけのこ学級 3月16日(木) 1年生みんなで玉入れ3月16日(木) 今日の給食甘辛く味付けされた油揚げを使用した汁物で、給食では大きな油揚げを1枚トッピングすることが難しいので、細く刻んだ油揚げが使われていました。油揚げの良い味が汁に溶けだして、かつおだしの風味と一緒においしくいただくことができました。 今日はミンチカツとの組み合わせでいただきました。 小学校での給食もあと2日身長や体重など体格はもちろん、給食当番活動、給食時間の様子など、6年間の成長ぶりがよくわかります。 明日は、卒業お祝い献立が登場します。楽しみですね。 3学年 3月16日(木) 体育の授業
体育では、テニスの基本を学習しました。楽しく取り組んでいました。
3月15日(水)「正しいはしづかいの日」給食給食時間には、食育動画を視聴しながら各自で「はしの持ち方」を確認する児童の姿が見られました。今日は、各自で意識しながら、じゃがいもをはさんだり、絹厚揚げを切ったりして、口に運んでいました。他にも豆などの小さな食材を「つまむ」、魚の身を「ほぐす」、納豆などを「まぜる」、のりでご飯を「くるむ」などいろいろな使い方ができます。 今後も家庭や学校での食事の際に「正しいはしづかい」を意識していけると良いですね。 4学年 3月15日(水) 愛知県の魅力をかるたで!1年間学んできた愛知県について、それぞれ思い思いのかるたができています。 2学年 3月15日(水) パソコン室
パソコンを使って、マウス操作の練習をしました。ペイントという機能では、マウスを上手に扱い、絵を描くことができました。
|
|