最新更新日:2024/11/15 |
1月31日(火) 算数のふりかえり(6年生)集中しています。 1月31日(火) 「とびばこ」(2年生)1月30日(月) 「100cmをこえる長さ」(2年生)1月30日(月) リズム縄跳び (わかくさ)寒い中、みんなよく頑張っています。 1月30日(月) 無事に終了しました(昨日、係として携わり、午前中だけでも多くの方々が来場されてみえました) 子どもたちには、スライドショーと10分間ほどライブ配信で観覧してもらいました。 21日には本校で学習発表展を開催しましたが、作品展は、作品を通じて子どもたちのがんばりを確認してもらう貴重な機会です。お互いの作品から刺激を受けることもあります。 観覧された方々や関係者の方々に感謝しております。 1月30日(月)クラブ見学へレッツゴー(3年生)いったい,それぞれのクラブでは,どのような活動をしているのでしょうか。 クラブ見学へ レッツゴー! 「わあ,すごい。」 「楽しそう。」 「やってみたいな。」 4年生になる楽しみが,また1つ増えましたね。 1月30日(月) 今日の給食一宮市は、2005年の愛・地球博をきっかけに、イタリアのトレビーゾ市と交流を持つようになり、2013年1月30日に友好都市になりました。それ以降、現在も繊維とファッションを共通点として交流を深めています。今日は、トレビーゾ市があるイタリアにちなんだ献立でした。 1月30日(月) 電磁石(5年生)磁石になったかどうかは、方位磁針で確かめます。 1月30日(月) 戦争中の生活(6年生)1月30日(月) 書写の時間(4年生)筆を進めるポイントを確認してから練習していきます。 1月30日(月) 完成間近です(1年生)1月30日(月)三人寄れば文殊の知恵?(3年生)でも・・・ 「あと何があったっけ?」 「もう思い出せない。」 一人では限界があるようです。 そこで,同じ思い出を選んだ人どうしで相談タイム。 「そういえば,そんなことあったね。」 「書くところがなくなった。次のページに書こう。」 どんどん思い出されていきます。 一人では難しいことも,友達と協力することで,実現させることができます。 困ったときは「困った。」と正直に言える関係,そして快く助け合える関係は,とてもすてきだなあと思いました。 1月30日(月)音訓かるた(3年生)
国語の時間に作成をした、漢字の音訓かるたをみんなで楽しみました!
1月27日(金)瀬部リンピック頑張りました!(5年生)5年生が行ったゲームはオンリーワンゲームです。 ルール説明の仕方や準備など、協力して一生懸命頑張りました。 終わった後は、「楽しかった!」という声がたくさん聞こえてきました。 素敵な思い出がまた一つ増えました。 1月27日(金) 瀬部リンピック(1年生)5時間目の瀬部リンピックでは、3年生から6年生までの考えた色々なゲームを楽しみました。とても楽しかったようで、瀬部リンピックが終わったあとも、「明日も瀬部リンピックをやりたいな。」「来年が楽しみ。」など話す子もいました。 1月27日(金)瀬部リンピック頑張りました!その2(3年生)
ほかの学年に行って今までの練習の成果を発揮したり、ほかの学年の種目を楽しんだりしました!
1月27日(金)瀬部リンピック頑張りました!その1(3年生)
本日は瀬部リンピックが開催されました!
1月27日(金)瀬部リンピック (わかくさ)1月27日(金) 瀬部リンピック(6年生)1月27日(金) 今日の給食今日は「まごわやさしい献立」です。「まごわやさしい」という言葉は、健康によい食材の最初の文字をつなげた合言葉です。 今日の給食に入っている食材で紹介すると… 「ま」は、豆腐、油揚げ、赤みそ 「ご」は、すりごま 「わ」は、海そうの ひじき 「や」は、だいこん、ごぼうなどの野菜 「さ」は、さわら 「し」は、えのきたけ 「い」は、さといも です。全部見つけることができましたか? |
|