最新更新日:2024/11/15 | |
本日:31
昨日:83 総数:489400 |
ふれあい・安全を考える(7/8)6年生 理科 7/8
田んぼから採取した水の中にどんな生物がいるか、顕微鏡で観察しています。
ミジンコは何とか肉眼でみることができるので水の中にいるミジンコを確認しながら、他の生物についても興味をもって見ています。 5年生 家庭科 7/8
「手ぬいにトライ 〜 なみぬいができるようになろう 〜 」
まずは基本の「なみぬい」から進めていきます。前に習った「たまどめ」に続いて、ひとつずつできるようになっていきますね。 4年生 国語 7/8
「一つの花」のテストです。
担任の先生が問題用紙を配っています。みんな、静かに列ごとに問題用紙を後ろの子にまわしているところです。これまで学んできたことが発揮できるとよいですね。 3年生 音楽 7/8
ソプラノリコーダーで、「ゆかいなまきば」という曲を練習しています。
何度も繰り返して吹いてみて、うまくできた時はにっこりとほほえみながら頑張っていました。 2年生 学級活動 7/8
タブレットを使って、1学期を振り返っての生活についてのアンケートを行っています。
「学校のじゅぎょうのほかに、一日にどのくらいの時間べんきょうをしますか」「どくしょはすきですか」といった質問に対して、わからない時は先生に質問しながら取り組みました。 1年生 算数 7/8
ひきざんの計算カードを使って、一人一人計算練習をしています。
「ろく ひく さんは さん」というように声に出しながら集中して取り組むことで、計算力を身につけています。 2年生 音読に取り組んでいます。(7/7)先生に続いて、一文ずつ交代で、全員揃えてなど、さまざまな読み方をしながら、練習をしています。 6年生 家庭科 7/7
6年生になって初めての調理実習「いろどりやさいいため」が無事、終わりました。
流し台を使って片づけをしたり、活動内容を振り返ってノートにまとまたりしています。 5年生 理科 7/7
学校でメダカの卵がうまれ、メダカが育っています。
これまで、観察してきた親メダカ、子メダカを家でメダカを育てられる子が持ち帰るための準備をしています。 4年生 算数 7/7
「小数の大きさをくらべよう」
1.515と1.57はどちらが大きいか、考えています。 どのように説明すればよいのか、自分なりに考えてそれをみんなに伝えています。 3年生 理科 7/7
こん虫についてわかったことを、理科ノートにまとめています。班で教え合いながらすすめています。
2年生 算数 7/7
「100をこえる数」
まとめの練習問題に、次々と取り組んでいます。 1年生 道徳 7/7
「きんの おの」
きこりが木をきるために使っていたおのを、池の中に落としてしまうお話です。 まずは、みんなでお話の内容を読み取っています。 ふれあい・音楽の授業(7/6)ふれあい・体育の授業(7/6)第3学年 学年通信7月号
第3学年 学年通信7月号をアップしました。
第4学年 学年通信7月号
第4学年 学年通信7月号をアップしました。
6年生 理科 7/6
田んぼの水を採取して、それを顕微鏡でみています。
「ミジンコがいた!」「この生き物は何だろう。」顕微鏡をのぞきこんで、興味津々で観察ができています。 5年生 理科 7/6
「台風と防災について、学んだことを生かそう」
つい先日、台風の影響でこのあたりも大雨が降りました。 台風が近づいたらどのような備えをすればよいか、一人一人考えてノートに箇条書きで記入しています。 |
|