最新更新日:2024/11/14
本日:count up242
昨日:242
総数:779791
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

11/7 6年生情報児童「昼放課」

今日は昼放課の外の様子です。
外ではサッカーをしたり,遊具で遊んだりと
様々なことをして,楽しい昼放課をすごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7 4年生 セルフディフェンス教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、講師の先生による、セルフディフェンス教室が実施され、自らの「体」と「心」を守るための様々な手段を教わりました。
 不審者に体を掴まれた時の対処法や、友達から良くない誘いを受けた時の対処法などを、練習を交えて学ぶことができました。

11/7 5年生 何入れる??

図工で、「作って楽しい焼き物」の学習をしました。身の回りで使われている焼き物をイメージして、粘土でいろいろな入れ物を作りました。
粘土で入れ物の形を作るときの方法として、「ひもづくり」「板づくり」「手びねり」があることを確認し、自分の作りたいものに合わせて、方法を選んで作りました。
この入れ物に何入れるの?と聞いてみると、「鉛筆とかペンを入れます。」「ここには、消しゴムとか、小さいものを・・。」「ゲームを置くためのスタンドです。」「花とかを入れたい」など、自分の入れたいものをしっかりと考えて作ったのだとわかりました。
教室の後ろには、すてきな作品が並んでいます。家に持ち帰り、実際に使ってみるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 委員会活動がんばりました!

今日の6時間目は委員会がありました。どの委員会も、生き生きと活動していました。委員の自己紹介の掲示、ためになる情報の掲示、楽しいい企画、校内の環境整備など、委員会のがんばりで、神山っ子が心地よく生活することができています。

今日は、6年生のアルバム写真撮影もありました。委員会ごとで撮影してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 3年生 消防署見学に行ったよ

「わぁ!消防車だ!」
3年生は八幡消防分署に行き,消防士の方のお話を聞きました。
赤くて大きな消防車にみんな大興奮。消防士の方が消防車の仕組みや早く火を消す工夫を説明してくれると,そのたびに「へぇ」や「すごい」という歓声をあげていました。
消防士さんのお仕事に触れて大変さを学ぶと同時に,その大切さも実感することができました。

八幡消防分署の皆さん、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7  明日と明後日の学校公開よろしくお願いします!

画像1 画像1
11月8日(火)と11月9日(水)は、2学期の学校公開日です。先にご案内しましたとおり、以下の日程で行います。
・11月8日(火)
 2限(9:35〜10:15)2・6・9・10・11・13分団 
 3限(10:35〜11:15)1・3・4・5・7・8・12分団
・11月9日(水)
 2限(9:35〜10:15)1・3・4・5・7・8・12分団
 3限(10:35〜11:15)2・6・9・10・11・13分団

体調にご留意の上ご参観ください。「健康チェックカード」は各教室にてご提出ください。スリッパ、下足入れは、各自でご用意ください。また、お車での来校はご遠慮ください。緊張しながらもがんばっている子どもたちの様子を、ぜひご覧ください。

11/7 ぽかぽかの昼放課

朝は少し寒かったですが、昼放課の運動場はぽかぽかです。たくさんの神山っ子たちが元気に遊んでいました。今日は青空がとてもきれいです。青空から、空気から、友達から、たくさんの元気エネルギーをもらって、午後の授業もがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 ぴかぴかにしたよ!

写真は、清掃の時間の様子です。自分の担当の箇所を黙々ときれいにしています。明日は学校公開日で、お客さんがたくさんみえるので、念入りにきれいにしていました。もくもく清掃で、床も地面も神山っ子の気持ちもぴかぴかすっきりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 5年生 理科の実験

理科で「もののとけかた」の実験をしました。
今日は、ものがとけると、ものの重さはどうなるか、について調べました。グループごとに、水や食塩を計量したり、電子てんびんで重さをはかったりして実験をしました。
多くの子が、「重さはなくならないと思う」「だって、食塩がとけても、ただの水になるわけじゃないから、重さもなくならない」などと、自分の予想を話していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 4年生 秋のたのしみ

国語で「秋の楽しみ」を学習しました。秋の様々な年中行事について学び、自分の感じる、「秋の楽しみ」を俳句で表しました。
挿絵も入れ、自分で作った俳句を短冊に書きました。廊下には、思い思いに作った俳句が掲示されています。いろいろな「秋の楽しみ」がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 6年生 狂言のおもしろさ

国語の「伝統文化を楽しもう」で、狂言柿山伏」を学習しました。狂言は、能と並び、日本を代表する古典芸能です。先日、能楽教室で能を見たばかりの6年生の児童は、「柿山伏」の動画を、興味深そうに鑑賞していました。
教科書には難しい表現の説明などが書かれているので、内容も分かりやすくなっています。
狂言独特の言葉の響きやリズム、動作、登場人物どうしのやりとり、また、物語そのもののおもしろさを感じることができた子もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 笑顔で「いただきます!」

給食の時間です。今日の献立は、ごはん、牛乳、中華スープ、ユーリンチーです。
今日の中華スープには、干ししいたけが入っています。干ししいたけは、生のしいたけを乾燥させたものです。乾燥させることでグアニル酸という、うま味成分が作られるため、生の状態の時よりうま味が強く感じられます。
写真は、2年生の給食準備の様子です。給食当番や給食係の子が、自分の仕事をしっかりとしていました。当番以外の子も順序良く給食を取りに行き、準備を進めていました。みんなであいさつをしておいしい給食をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 1年生 秋、みーつけた! その2

校庭の西の大きないちょうの木の下でも「秋」を見つけました。
「黄色いいちょうの葉、落ちてたよ。」
「ここには、実がいっぱい落ちてる!」
「レモンの形だね」
「この木から落ちたのかなあ。」
友達とお話ししたり、見せ合ったりしていました。
たくさんの発見がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 1年生 秋、みーつけた! その1

生活科の学習で、秋見つけに行きました。
校内のいろいろなところで、秋をみつけます。
「こんなに見つけたよ!」「見て〜」と、たくさんの「秋」を見せてくれました。
「いちょうの葉、きれいでしょ」
「どんぐり、こんなにおっきいの!」
「ピカピカの黒い実、神山の森にあったよ。」
お話もたくさん聞かせてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 3年生 見学だ!

今日は、社会の学習で、一宮消防署へ見学に行きます。教室で、どんなことを見てくるのか、どんなことに気をつけて見学するのか、めあてや約束をしっかりと確認しました。
歩いて、学級ごとに出発です。八幡消防分署まで、安全に気をつけて「行ってきます」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 2年生 順序がわかるように

国語の学習で、「順序が分かるように書く」というめあてで、おもちゃの作り方を説明する文章を書きました。実際に、自分がつくったり遊んだりしたおもちゃのことについて、用意するものや作り方、遊び方を表します。
作り方をよく思い出しながら、「まず」「つぎに」「それから」など、順序が分かる言葉を使って書いていました。文章に合った絵も加えて、さらに分かりやすい説明文になりました。文を書いている時の2年生の集中ぶり、すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 小中合同あいさつ運動 その2

たくさんの黄色い旗と、中部中学校のおにいさんやおねえさん、生活委員のみんなが、あいさつ運動が盛り上げてくれました。見守りで付き添ってくださった保護者の方も加わってくださいました。ありがとうございました。

あいさつで、心も体も元気アップをめざしていきたいです。あいさつ運動は10日(木)まで行います。保護者の皆様もぜひご参加いただけると嬉しいです。飛び入りのご参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 小中合同あいさつ運動

今日は、あいさつ運動が行われました。今回は小中合同のあいさつ運動です。中部中学校のおにいさん、おねえさんが、あいさつ運動に加わってくれて、元気なあいさつが飛び交っていました。たくさんの黄色い旗も、あいさつ運動を盛り上げてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 見守られて登校

少し肌寒さを感じる朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。集合場所で声をかけてくださる方、付き添って歩いてくださる方、横断歩道で導いてくださる方の連携で、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

朝晩の寒暖差がとても大きく、体調管理が難しい気候です。上着等で調節できるよう、学校でも声かけをしていきます。ご家庭でもお話くださると助かります。よろしくお願いします。また、今日は、3年生が消防署見学、4年生がセルフディフェンス講座を行います。講師の方のお話をしっかり聞いて、学びを深めたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/4 5年生 あいさつ運動に向けて

来週から始まるあいさつ運動に向けて、学級でめあてについて話し合いました。「笑顔」「自分から進んで」「元気に」など、キーワードを出し合って考えました。「〇人の友立ちや先生にあいさつしたいなど、目標の人数があるといい」という意見も出されました。

朝一番の元気なあいさつがをして、クラスの元気はもちろん、神山っ子みんなの元気がアップできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252