最新更新日:2024/11/14
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

11月15日(火)集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の集会では,交通安全担当から,日ごろの交通安全意識について,愛知県警から送付されてきた資料を活用して,「まちがいさがし」をして確認しました。
その後,生徒会長からは,合唱祭を終え,期末テストに向かう姿勢や態度について話がありました。

校長からは,以下のような話をしました。
======
体育祭,合唱祭と大きな行事が終わりました。そこで得られたものは,うまくいったこと,うまくいかなかったこと,ともに自分にとって確かなものとなっているでしょうか。自分がどのような取り組みをして,どのような結果を迎えたかをしっかりと刻み込んでおくことが,生かすことの始まりです。

明後日から期末テストです。3年生はさらに,12月に学年末テスト,3回目のiテストがあります。どれも,学習に関する自分自身の状況を知るものです。

授業では,1年生に電子黒板が入りました。ChromebookによるClassroomやクラウドの活用を進めています。社会も学校もどんどん変わっていきます。そこで必要とされる人間像も変わっていきます。

自分の強みを知り,伸ばし,生かすことが,より重要になってきます。そして,自分を生かすとき,他者の多様性を許容しつつ,共に生きやすい社会づくりをしていくことが求められます。
学校は社会の縮図です。いじめや偏見は全ての人が幸福感をもって生き抜くことに思わぬ壁をもたらします。

だれかの何かを否定するのではなく,だれかの何かを互いに理解していけるよう,様々な見方や考え方を身につけられるよう学び続けてほしいと思います。

自分は何者か,隣人はどんな個性か,共に歩むにはどういう対話をすればよいか。普段の学習や生活の中でしっかり身につけていってほしいと思います。

11月14日(月)合唱祭 1年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 延期されていた合唱祭の1年生の部が無事に開催されました。初めての合唱祭に向けてどのクラスも懸命に合唱を作り上げてきました。途中で練習ができない時もありましたが、みんなで声の出し方や歌い方を教えあいながら乗り越えてきました。こうした経験が2年生、3年生になったときに、生かされてくると思います。結果よりもクラスみんなで頑張れたことを忘れず、これからの学級生活をさらによいものしていってください。
 写真は、1組・4組・5組の様子です。

11月14日(月)合唱祭 1年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2・3組の様子です。

11月14日(月)質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,合唱祭1年生の部を無事終えることができました。
業後には,質問教室で自らの力を高めたり疑問を解決したりしていました。
どんなことでも一つずつです。そして,その一つ一つが必ず他のことに良い影響を与え,理解が深まっていきます。

11月14日(月)PTA活動 合唱祭保護者受付

画像1 画像1
 11月10日(木)2・3年生、14日(月)1年生の合唱祭の保護者受付をPTA役員の方にやっていただきました。保護者の方のご協力もあり、スムーズに活動することができました。ありがとうございました。

11月11日(金)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から2学期期末テスト週間に入りました。朝は疲れた様子が見られましたが、授業に集中して取り組むことができました。この土日でテストに向けて、前回よりレベルアップできるよう、勉強に取り組んでほしいと思います。

11月11日(金)愛知県公立高校入学者選抜マークシートによる学力検査の例について

11月8日に愛知県教育委員会のウェブページで,令和5年度高等学校入学者選抜における新しい学力検査問題について,令和4年度入学者選抜におけるAグループの学力検査問題を基に作成されたものが発表されました。
これまで通り,問題を解く学力はしっかりとした理解の上に成立します。
マークシートによる学力検査の問題と解答用紙の例(愛知県)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)食べる

あるクラスの食缶等の様子です。
このクラスは,毎日ほぼ完食します。
合唱祭前に,コロナ感染が拡大することもありませんでした。
「食べる」「寝る」「動く」は,免疫力の維持には欠かせません。
しかし,どれも「適度」が大切です。中学生は勉強もしなければなりません。
テスト週間ですが,計画的に学習を進め,自分に自信がもてる状態にして,ストレスなく平常心でテストに臨めるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木)合唱祭2・3年生

画像1 画像1
心を一つに 〜心響く感動と喜び〜
「自ら」声と気持ちを伝わってくる振動に溶け込ませ,「共に」一つの作品を作り上げ,「互いに」存在を確かめ合う中で,このスローガンに迫ってほしいと願った2・3年生の合唱祭が終わりました。

2年生には以下のように話をしました。
==コロナ感染拡大防止により,予定されていた練習時間は確保できず,不安な状況で本日を迎えたかもしれません。
今日は,これまでにためた思いを,しっかり合唱に乗せて,互いの思いを感じ合ってほしいと思います。奏でる音の中に自らを置き,友達の存在を感じることができるよう力を尽くしてください。==

3年生には以下のように話をしました。
==体育祭に引き続き,ついにこの日が,来た,来てしまった,という気持ちでいるのではないでしょうか。体育祭で「楽しかった,悔しかった。」という思いをプラスに変えて今日までつないできました。過ぎていく今日という日に,合唱によって印象付けられる,音,景色,周りにいる友の存在を記憶に残るものにしてほしいと思います。そして,その記憶と感触を大切にして,また次の自分,自分たちを始められる合唱祭になることを願っています。==

入賞クラスは決定しましたが,学校のテストや成績で,その人の,人たちのすべてを言い尽くせないように,点には表れない感動としびれを味わうことができました。体育祭に引き続き「本気の千秋」をまたまた体現してくれた2・3年生を誇りに思います。ぜひ,これまでの過程を生かす明日にしていってください。
毎日少しずつ新しいみなさんに出会うのが楽しみで仕方がありません。

11月10日(木)合唱祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の合唱祭の様子です。

11月10日(木)合唱祭1

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校生活最後の合唱祭が終わりました。
どのクラスも、緊張に飲まれることなく、練習の成果を発揮できました。
これまでの練習での経験や本番の舞台で力を発揮できた経験、すべてがこれからの財産です。
4か月後の卒業式には、この4クラスの歌声が合わさった合唱を聴けることを楽しみにしています。

11月9日(水)合唱祭に向けて5

画像1 画像1
合唱祭前日の練習の様子です。
どのクラスも明日の本番に向けて気持ちが高まってきており、それが歌声にも表れていました。
明日は3年生の最高の合唱を披露します。
楽しみにしていてください。

11月9日(水)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語では,筆者の考えをどう受け止めるかを,ドキュメントのコメント機能を活用して表現・共有していました。同じ文章・文を読んでも,とらえ方や感じ方は違います。そして,そこから新たに生まれる考え方も違ってきます。さまざまな角度から物事をとらえ,いろいろな見方や考え方に触れて,自らの考えに自信をもって発信できるようにしていきたいものです。最後には,スプレッドシートにまとめや新たな課題を入力して,記録と同時に次への意欲を高めました。

11月8日(火)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業では,バレーボールを行っています。
運動について考え,判断することも必要ですが,やはり体育は,動いて触って体で感じ取ったことを調整していくことが学びの中心です。

11月7日(月)合唱祭に向けて4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育館で合唱祭のリハーサルを行いました。
初めに説明を聞き、本番と同じ順番で発表しました。
その後、残った時間で1クラスずつ公開練習をしました。
緊張のせいか、どのクラスも十分に力を出し切れていないようでした。
本番まであと3日。
今日の練習を振り返り、各クラスで最高の合唱を聴かせられるように仕上げていきます。

11月7日(月) 合唱祭(1年生)の延期について

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1年生の合唱祭を11月14日(月)に延期いたします。開場8:45 発表9:00です。
 なお、2・3年生については、予定通り11月10日(木)に開催いたします。本日、参観届出票をお子様にお渡ししました。ご確認いただき、2・3年生は10日、1年生は14日に受付で提出してください。

11月7日(月)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
美術では,他の生徒の作品を鑑賞しています。美術作品をさまざまな方向から見て,「本物」から感じたことを表現するのは,映像から感じるのとは違って,より多様な見方をすることができます。
学校には,デジタルだけでなく,「生(なま)」「本物」からの学びも大切にしています。
美術室に並べられた作品を見ると,生徒たちがいろいろな思いをもって表現したあとがうかがえます。

11月7日(月)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の各クラスでは,電子黒板の効果的な使い方を探っています。
これまでプロジェクターからマグネットシートに映し出していたものを,電子黒板に映し出すことで,Chromebook上ではなく,そのまま電子黒板に書き込むことができ,一斉授業での対話において明確な指示を与え,学びの足あとを残すことができます。もちろん,提示する際にも優れています。
また,理科等の教師による実験を観察し,考察することは,集まることなくChromebook上の手元で行うことができます。

11月4日(金)合唱祭リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6限に合唱祭のリハーサルを行いました。立ち位置や入退場の仕方を確認し、いよいよ本番が近づいてきたなという気持ちだと思います。来週残り数日、当日にすばらしい合唱を屋運に響かせられるよう、クラスで心をひとつに頑張りましょう。

11月4日(金)合唱祭に向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間後の合唱祭に向けて取り組んでいます。
むやみに歌う回数を増やすのではなく、指揮者が全体に向けて気をつけることを話したり、パートごとにポイントを確認したり、楽譜に書き込んだことを確認したりしながら完成度を高めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560