最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:143
総数:391318
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

1月17日 夢プロジェクト完成

 3学期の目標が完成しました。夢の実現に向けて、一人一人が努力していきましょう。
画像1 画像1

1月16日 これからも続けていこう

 先週の金曜日に知事から表彰状をいただいてきました。本日の朝会では、日頃から生徒の皆さんが交通安全に気をつけながら生活していること、地域の方が登下校を見守ってくれていること、PTA活動として危険箇所の点検をしてくださっていることなどが評価されての受賞であることを話しました。
 これからも交通ルールを守るとともに、思いやりの心や譲り合いの心を忘れないで生活していきましょう。
画像1 画像1

今週の一般入試に向けて

予想問題を解いていきました。解く時間は、本番よりも短くし、当日は余裕をもってのぞめるようにしていました。答え合わせのときには、解説をしっかりと読んで理解しようとしていました。最後に、先生からポイントとなる部分の解説がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校での3.14が・・・

今日は、円周率を使った課題を解決しました。小学校では、円周率を3.14を用いて計算していましたが、計算が大変になります。そこで、中学校からは、ギリシャ文字のπを使うことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電熱線に加わる電圧と流れる電流の大きさとの関係を調べる

2つの電熱線を用いて、電圧と電流の関係を調べ、ノートに記録していきました。役割を決めて、協力して実験にのぞみました。電流計・電圧計の針が動くと驚きの声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全功労団体 表彰受賞

愛知県芸術劇場大ホールにて、2023年愛知県交通安全県民大会が開催されました。
本校は交通安全教育を積極的に推進していることが評価され、県下の中学校の中で優良中学校として愛知県知事より表彰状をいただきました。これも地域の皆様、保護者の皆様、生徒の皆さんのおかげです。
生徒の皆さんには、月曜日の朝会で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

間違えやすい問題を克服しよう

昨日行ったプリントの解説を聞きました。間違えやすい部分を丁寧に学びました。分からないところは、先生に質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

君は「最後の晩餐」を知っているか

電子黒板を使って範読を聞きました。その後、段落を分けて、教科書に書き込んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピータイム2

アドジャンのかけ声のもと、じゃんけんをして、テーマを決めながら話をしていました。
みんな楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピータイム1

1Bでは、ハッピータイムが行われました。初めてということで、やり方を丁寧に説明して、話し合いを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大収穫2

たくさんとれたので、職員室に行ってお世話になっている先生方にも配りました。終わった後で、3年生が水をあげていました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大収穫1

収穫したものを新聞紙に包み持ち帰れるようにしました。みんな嬉しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 大根の収穫

今日は、EF組で育ててきた大根を収穫しました。とっても美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

受験に向けて

 3年生では、職員室の入り方の確認をしていました。これまであまり意識して来なかった、「声の大きさ」「話すスピード」「礼の仕方」などを丁寧に意識して練習していました。受験での面接などでも、必ず生かされると思います。1・2年生にも、よい伝統として引き継いでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽で!3

プロ顔負けの座る姿勢で弾いている生徒もいました。全体で、合わせてみると、とても上手に弾くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽で!2

ペアで協力しながら、声をかけあって練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽で!1

今の音楽の授業では、ギターの学習もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育で使うセーフティマットが2

なたを使って切ることをやらせてもらいましたが、とても堅く大変でした。この大きなマット分解することは、並々ならぬ力が必要だと思いました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育で使うセーフティマットが1

古くてボロボロになったセーフティマットを捨てるために、解体作業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科で深く学ぼう2

リマ・マナオス・ブエノスアイレスの雨温図を見て、「リマ」の特徴を確認しました。降水量が少ないことから、なぜそうなるのかもおさえました。地図帳を活用して、暖流と寒流があることを伝え、以前習った温かい水と冷たい水ではどちらが水蒸気が発生するのかも確認しました。理科の学習にも関連させながらの授業となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定
3/16 進路説明会(2年)
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472