最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:143
総数:391318
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

ワックス2

その後、床を水拭きして汚れをきれいにとりました。説明書を読んでから、ワックスをぬりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックス1

今日は、1年間使った教室に感謝の思いを込めてワックスがけを行いました。まずは、教室をきれいに掃きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県の市を学ぼう

愛知県の地図に、色をぬりながら市の場所を確認していきました。生徒たちは意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電流・電圧・抵抗の関係

黒板にかいてあるつなぎ方での、電流・電圧・抵抗の関係を考えました。グループで話し合いながら、答えを導いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い中でも

落ち葉が増える季節でしたが、きれいに掃除していただけました。小雨が降る肌寒い中でしたが、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 寒さの中でも

 卒業式に向けて、順調に桜草が育っています。ふと教室に入れば、菜の花が生けてありました。厳しい寒さではありますが、春が近づいているように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 30秒シュート

 持ち時間は30秒。何本シュートを決めることができるか、交代しながら行っていました。バスケットボールでは、シュートが入るか入らないかで勝敗を大きく左右します。個々の技がアップしたら、試合も楽しめますね。シュートをしていない周りの仲間が温かく応援しているところがまたまたすごい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 逆!?

 社会科でオーストラリアについて学んでいました。普段見慣れている世界地図とは違います。台風の向きも逆。夏にサンタクロース?の画像は、残念ながら逃してしまいました。興味を高めてから学習問題について考えます。こんなふうに授業が展開されていくと、楽しいですね。いろいろ調べたくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 トラブルに巻き込まれないために

 家庭科の授業では、消費者トラブルについて学んでいました。教師からは、過去にあった実話が話され、生徒たちは真剣に聞いていました。自分が巻き込まれないためには、知識や判断力が必要です。気をつけて生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 掲示板には

 学年掲示板には、3年生にとって、2つのビッグイベントについて掲示されていました。誓詞書きは、開校以来行われている伝統あるもの。いよいよ26日から始まります。愛校作業は、この学び舎に感謝の意を込めて行っていきます。3年生の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1

1月24日 私立高校一般入試3日目

今朝も、3年生の先生が朝早くから入試に出かける生徒を大野駅で見送りました。全員、無事に出かけて行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 無事故無違反達成!

 常滑警察署の方から、6月7日から12月23日の200日間、自転車無事故無違反ラリーが達成されたということで賞をいただきました。日頃から、一人一人が交通安全に気をつけて生活してくれているからです。これからも、無事故無違反を200日だけでなくずっとずっと続けていきましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達とは

道徳の授業で、友達とはどういったものか、「定義」と「感覚」に分けて考えました。近隣の仲間と話し合うときには、相手の考えを聞いて、新たな考えを生んだ生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不規則動詞と受身形

不規則動詞の発声を全員で行いました。スピーディな読み方に、生徒も自然と声が出ていました。そのあと、受け身の変形の仕方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術2

とぎすまされた集中力で、大変上手に塗ることができていました。紙の向きをかえながら、上手に描く方法を考えて塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術1

各自思い思いにレタリングした漢字を一生懸命塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公式を使って

先生お手製の絵をみながら、各自で問題を解けました。これまでにしっかり学べていることもあり、スラスラと解けている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の試験に備えて

今日は、私立入試2日目ということで、3年生は4時間で下校しました。明日入試のある生徒からは、「がんばります」という気持ちのこもった声がありました。明日も、これまで努力してきた力を発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール

今日は、トラベリングやダブルドリブルのルールの説明を聞いてから、パスの練習を行いました。2人で息を合わせて練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緞帳の撤去

今日は、緞帳の撤去の工事が行われました。足場を組んで高い位置で作業される工事の方に、大変驚かされました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定
3/16 進路説明会(2年)
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472