最新更新日:2025/01/15 | |
本日:227
昨日:235 総数:870701 |
11月15日(火) 落ち着いて移動【生活のようす】
ひがしっ子の生活のようすです。移動教室や給食の準備など、校内をクラスで移動するときには、「列になって静かに」を心がけています。大きな声であいさつできないときには、ていねいに会釈をしてくれます。会釈をする姿がとてもすてきで、あたたかな気持ちになります。
11月15日(火) すがたをかえる大豆【3年国語】
3年生の国語の授業のようすです。「すがたをかえる大豆」の音読をしていました。程よい大きさの声ではっきりと音読できていました。聞く人にもわかりやすく音読できていて感心しました。
11月15日(火) 読書感想画【4年図工】11月15日(火) 食事の工夫【6年家庭】11月15日(火) 今日もおいしくいただきま~す!しょうゆの主な原料は、大豆、小麦、食塩です。原料の配合や製法の違いにより、色や味わいの違うさまざまなしょうゆが作られてきました 。それぞれのしょうゆの特徴を生かし、食材や料理によって使い分けます。 11月15日(火) お掃除ボランティア【4年生】11月15日(火) 元気いっぱい長放課11月15日(火) 図書館大好き【長放課】11月15日(火) だいじょうぶ【1年黒板メッセージ】
1年生の担任の先生からのメッセージです!
11月15日(火) 大きな面積【4年算数】11月15日(火) 伝えたい思い【6年国語】11月15日(火) よい話し合いのために【5年国語】11月15日(火) もしものために【1年黒板メッセージ】
1年生の担任の先生からのメッセージです!
11月15日(火) 避難訓練を行いました(1)全員が運動場に、とてもすばやく移動を完了することができました。少し声がこぼれてしまった人がいましたが、児童・職員一人の命も落とさせないための訓練です。練習でできないことは本番では絶対にできない。だから、練習から真剣に取り組むことが大切です。 大和東小学校は市内でも5番目に人数の多い小学校です。集団が安全にすばやく行動できるように心配りし、大和東小の避難技術を高めてほしいと思います。(安全担当の先生や校長先生のお話を聞いているみなさんの姿は、真剣でとても素晴らしかったです) 11月15日(火) 避難訓練を行いました(2)1年生から4年生のみなさんは、まず自分の命を守る行動をとること、5,6年生のみなさんは自分の命を守るだけでなく、家族や地域の幼い子やお年寄り、体の不自由な方の命を守る人になってくれることを期待されています。災害時に地域を助ける力になってほしいのです。 そのためにも、学校外や大人が近くにいないときなど、様々な場合の避難の仕方について考えてほしいと思います。どこにいても冷静に行動できるように、今後も「防災知識」を身に付け、「防災意識」を高めていきましょうね。 11月15日(火) 避難訓練を行いました(3)➡11月13日(日)に行われた「南海トラフ巨大地震の発生を想定した『緊急消防援助隊』の活動」を紹介したNHKの記事がありましたので紹介します。 11月15日(火) 避難訓練のようす【3年生】11月15日(火) あきのよなが【1年黒板メッセージ】
1年生の担任の先生からのメッセージです!
11月15日(火) 今日も元気いっぱいです!【1年生】
1年生の朝の教室のようすです。こうも元気いっぱいのあいさつで迎えてくれました。クロムブックや連絡帳の記入、体操服へのお着替えなど、自分のすべきことにどんどん取り組んでいくことができています。見ていてとても気持ちがいいです。今日も一日元気にがんばろうね。
11月15日(火) あたりまえがあたりまえにできるように【1年黒板メッセージ】
1年生の担任の先生からのメッセージです!
|
|