最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:29
総数:166043
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

4・5年生

画像1 画像1
 4・5年生が、明日の卒業式に向けて、「卒業式準備」を行ってくれました。体育館や教室、廊下などが整い、4・5年生の思いが6年生に届きますように。

6年生

 修了式の後は、校長先生の授業です。「礼儀正しさ」「友達思い」を大切に考えている6年生でした。明日はいよいよ卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 一足早く、6年生の「修了式」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 大切な人に思いが届きますように!目を輝かせていた2年生です。

2年生

 商店街のポストに、一人一人はがきを投函しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 国語「はがきを出そう」の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 もんしろちょうが卵を産みに来てくれるように祈りながら、お水をあげる2年生でした。

2年生

 3年生の理科の授業に向けて、キャベツの苗を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 シートの上では、邪魔されずにシュートできます。ボール運びも上手な5年生でした。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育「シートバスケットボール」の授業でした。

2年生

 算数「2年生のまとめ」の授業でした。課題が終わると、友達との楽しいひとときの2年生でした。とても仲良しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

 学活「スライム作り」でした。片付けの時間も友達との楽しい大切な時間の1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数セットの中身で、計算ゲームや数え棒の工作に、笑顔で取り組んでいた1年生です。

3年生

 磁石の力を利用した迷路や双六、カーレース…友達の工夫されたおもちゃで、笑顔いっぱいで遊んでいた3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 理科「おもちゃ博覧会を開こう」の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 1年生から6年生までの健康手帳を受け取りました。6年間の身長の伸びに驚き、目を輝かせていた6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 双六を使って、習った表現を何度も友達に伝えます。目を輝かせていた6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 外国語の授業でした。マークス先生との授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

 国語「大造じいさんとがん」の授業でした。「2・3度 くちびるを ぬらした大造じいさんの心情は?」「緊張していたんだよ。」大造じいさんの心情を想像し、上手に読み取っていた5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 外国語活動「4年生のまとめ」の授業でした。アルファベットを身ぶりを付けながら覚えていましたよ。笑顔で取り組んでいた4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 1、2、6年4時間日課 3〜5年卒業式準備 6年修了式 全校弁当
3/17 6年卒業式 1〜5年修了式 特別日課 5年弁当
3/18 学年末休業(〜4/5)
3/21 春分の日
3/22 PTA会計監査
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223