本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。安積中学校のスローガン「好きです!輝く安積中」を目指してがんばっています。

進路通信 14、15、16号を発行しました

 すでに3年生全員には、紙面で配付しておりますが、進路通信第14号〜16号を発行しております。1・2学年教室にも掲示しております。
 体験入学の詳細や申込み、福島県奨学生について記載しております。「お知らせ」よりご覧ください。

県陸上競技大会 1日目 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
とうほう・みんなのスタジアムに向けて、5人が元気よく出発しました。
皆、目標は高く、東北大会進出を狙っています!

競技時間が夕方の選手もいますが、ベストコンディションで競技に臨めるよう、頑張ってください!

第2学年だよりをアップしました

第2学年だよりをアップしましたので、「お知らせ」からご覧ください。
また、下のリンクからも確認できます。

第2学年だより「Shinka」 第14号

進路通信 第10〜13号 発行

 すでに3年生全員には、紙面で配付しておりますが、進路通信第10号〜13号を
発行しております。1・2学年教室にも掲示しております。
 体験入学の詳細や申込み、県立入試問題集について記載しております。
「お知らせ」よりご覧ください。

第2学年だよりをアップしました

第2学年だよりをアップしましたので、「お知らせ」からご覧ください。
また、下のリンクからも確認できます。

第2学年だより「Shinka」 第13号
タブレット利用上の「約束とルール」

学校だよりASAKA 13号を発行しました。

学校だよりASAKA 13号を発行しました。

「お知らせ」からご覧ください。

内容は、「県中大会2日目結果」速報です。

安積中学校の生徒らしく、
最後まであきらめず、粘り強く試合に臨んでいました。

みなさんの応援ありがとうございました。

県中中体連総合大会 2日目 出発

画像1 画像1 画像2 画像2
柔道部が、2日目の個人戦のために、郡山市総合体育館に出発しました。
男女とも、昨日の団体戦に続き、粘り強い試合をしてきてほしいと思います。

好きです!輝く柔道部!

中体連県中総合大会結果速報

Webページにアクセスしにくい状態が続いていますので、
学校だよりの テキスト部分のみ ご覧ください。


中体連県中地区大会結果速報
(総合大会1日目)

月・火の県中地区水泳大会に続き、本日と明日、
県中地区総合大会が開かれています。
安積中学校からは、剣道(団体男女、個人男女)、
柔道(団体男女、個人男女)などが出場しています。

1日目の結果です。

剣道男子団体 優勝(県大会出場)
  男子個人 加藤さん 優勝(県大会)
       七海さん 3位(県大会)
       矢吹さん 3位(県大会)
       高山さん 5位(県大会)

剣道女子団体 予選リーグを勝ち抜いて決勝トーナメント1回戦
       対 明健中 惜敗
  女子個人 加藤さん 2位(県大会)

柔道男子団体 予選リーグ2勝2敗 決勝トーナメント進出ならず

柔道女子団体 予選リーグを勝ち抜いて決勝トーナメントへ 
       結果第4位(県大会)
※ 柔道の個人戦は6月23日(木)に行われます。

硬式テニス個人 齋藤さん 準決勝進出3位

学校だよりASAKA 12号を発行しました。

学校だよりASAKA 12号を発行しました。

内容は、
「中体連県中地区総合大会結果速報」です。

「お知らせ」からご覧ください。

県中地区中体連テニス競技大会

画像1 画像1
個人戦女子シングルスに2年生の齋藤さんが出場しました。
2年生ながら、見事第3位入賞!
おめでとうございます!

中体連県中大会剣道部出発!

画像1 画像1
本日、カルチャーパーク体育館で行われる
中体連県中大会剣道競技に参加するため
剣道部(男女)が出発しました。
郡山市の代表、安積中学校の代表として
しっかりと大会に臨んでほしいと思います。

応援しています!

好きです!輝く安積中!

県中中体連総合大会 1日目 出発

画像1 画像1
先ほど、柔道部男女の選手たちが、郡山市総合体育館へ出発しました。
一戦、一戦、粘り強く戦ってきてほしいと思います。

好きです!輝く柔道部!

県中地区中体連水泳競技大会 2日目

画像1 画像1
水泳競技大会の2日目が開催されました。

室温 28℃
水温 27.5℃

女子100mバタフライ 第4位 五十嵐さん 県大会出場
男子200m個人メドレー 第9位 冨塚さん

2人とも、自己ベスト更新を目指して頑張りました。
応援ありがとうございました。

学校だよりASAKA 11号を発行しました。

学校だよりASAKA 11号を発行しました。
「お知らせ」からご覧ください。

内容は
「不審者被害防止のために」です。

近隣で、不審者が出没しています。
学校では、
特に下校時、速やかにまっすぐ帰宅すること、
できるだけ複数で下校することなどを
指導しています。
御家庭でも、十分ご注意ください。

第2学年だよりをアップしました

第2学年だよりをアップしましたので、「お知らせ」からご覧ください。
また、下のリンクからも確認できます。

第2学年だより「Shinka」 第12号

県中地区中体連水泳競技大会 1日目

画像1 画像1
郡山しんきん開成山プールにて、水泳競技大会が開催されました。
安積中学校からは、2名参加しました。

室温 28℃
水温 27.5℃

女子200m自由形 第4位 五十嵐さん 県大会出場
男子200m自由形 第9位 冨塚さん

明日もレースがありますので、応援よろしくお願いします。

進路通信 第9号を発行しました。

進路通信第9号を発行しました。
郡山商業高校、安積黎明高校、須賀川桐陽高校の体験入学の詳細、申込み方法等について掲載しております。「お知らせ」よりご覧ください。
 6月17日(金)に3年生へ第1回進路調査に関する文書を配付します。よろしくお願いします。

1年生 ストレッチ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、1学年ではストレッチ講習会がありました。講師の先生をお招きして、ストレッチの効果や方法について学びました。音楽に合わせてノリノリで身体を動かす姿が印象的でした。講師の先生方、ありがとうございました。

進路通信 第6号、7号、8号を発行しました。

 進路通信第6号、7号、8号を発行しました。
 私立高校のオープンスクール、郡山萌世高校、郡山北工業高校、清陵情報高校の体験入学の詳細、申込み方法について等を掲載しております。「お知らせ」よりご覧ください。


「スタディサプリ」の利用開始に関するお知らせ

本日、学校のタブレットに「スタディサプリ」の生徒登録を行いました。
これで、いつでもどこでも「スタディサプリ」を利用することができるようになりました。

生徒には、ID・パスワードを明記したカードを配付しましたので、ご家庭で大切に保管してください。
このカードは、「レントランス(デジタル教科書 数学・英語)」のQRコードとID・パスワードが明記されていますが、ID・パスワードは「スタディサプリ」も同じ設定にしてありますので、共通で使用してください。

今後、「スタディサプリ」「レントランス(デジタル教科書 数学・英語)」「まなびポケット」の3つのアプリを、同じID・パスワードで利用していきます。

これらは、ご家庭のパソコン・タブレット・スマートフォン等でも利用できます。
ぜひ、この週末に「スタディサプリ」にログインし活用してください。

なお、生徒の学習記録は全て、担任や教科担任がリアルタイムに把握することができます。
学習した「日時」「教科・内容」「課題の正誤判定」等、すべて確認できますので、子どもたちの頑張りを認め・励ましていきます。

本日から、「スタディサプリ」「レントランス(デジタル教科書 数学・英語)」「まなびポケット」の3つのアプリを活用し、個別最適な学びと協働的な学びを推進していきますので、どうぞよろしくお願いします。

「スタディサプリ」団体利用サービスの利用開始に関するお知らせ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/19 家庭の日
3/21 春分の日
3/22 学期末大掃除
郡山市立安積中学校
〒963-0106
住所:福島県郡山市成山町1番地
TEL:024-945-1489
FAX:024-946-2733