最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:128
総数:922254
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

3月10日(金) 資料を生かす(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生数学では、グラフの読み取り方を学習しています。
 これから必要とされる力は、計算が早かったり知識をたくさん知っていたりするだけでなく、それらの技量を生かす力です。その一つとして、ある資料から何が読み取れ、どういう傾向があり、対策として何ができるかという力が重要になります。
 数学だけでなく、社会や理科でもこのような資料を生かして考える授業を行っています。

3月9日(木)「比べる」を学ぶ(1年生数学)

 1年生の数学では

 相対度数を学んでいます。

 数を比較するとき

 母数が違うと多いか少ないか

 わかりにくい

 その比較をしやすくするために

 相対度数の使い方を学びます

 やっぱり数学は興味深い

 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(木)主題を考える(2年生国語)

 「木」という題の詩

 木は愛そのものだ

 木は正義そのものだ

 という言葉をグループで考えています。

 イメージの捉え方は、人それぞれ

 それでも、主題はある

 その主題に迫るために話し合いが続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、クロワッサン、牛乳、ミートボールのトマト煮、いちごのミルクゼリー和えです。今日のいちごのミルクゼリー和えは、ミルクゼリーといちごを和えたものです。いちごにはたくさんの品種があります。愛知県では主に「とちおとめ」や「章姫」「紅ほっぺ」「ゆめのか」などが栽培されています。「ゆめのか」は愛知県で誕生した品種です。

3月8日(水)元気いっぱい剣道部!

 自分たちで主体的に練習を進める剣道部!

 カメラを向けると、さっと集合!

 ポーズをとってくれる剣道部!

 元気で、まとまりのある剣道です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 6限に来年度前期生徒会役員選挙の立会演説会がありました。
 どの立候補者も、緊張の中、自分の思いを具体的に話してくれました。

「さすが生徒会に立候補した生徒だな。」
 と思えるとても堂々とした姿でした。

3月8日(水) 新たなスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、3年生がいない北部中学校の新たなスタートです。
 1,2年生の生活には今までの生活と違いはまだありませんが、今の1,2年生なら卒業生が残していった良い伝統を引き継ぎ、さらによい北部中学校にしていってくれると思います。

3月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、ちゃんこ汁、牛丼の具です。「ちゃんこ」とは、力士が食べる料理のことです。ちゃんこ鍋は、肉や魚、野菜などさまざまな食材を使うため、うま味と栄養がたっぷりで、力士の体作りに欠かせない料理です。今日のちゃんこ汁も、たくさんの具材から出たうま味を感じられる仕上がりです。

3月7日(火)卒業式 式辞より

画像1 画像1
 252名の卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。
みなさんにとっての北部中学校での生活はどうでしたか。暗く辛いコロナ禍の3年間ということはなく、「コロナだからどうした」と言わんばかりに、明るく、元気に、そして、へこたれないみなさんでした。
今、みなさんの卒業に合わせるように、コロナによる特別な生活が終わろうとしています。しかし、たとえコロナが過去のものになったとしても、私たちは忘れてはいけないことがあります。それは、未知のウィルスに、薬もワクチンもなかった状況で、コロナ診療のために戦い続けてくれた医療に携わる人たちがいたということです。
 そのコロナ診療の最前線に立った医師が自らの経験をもとに綴った「レッドゾーン」という小説があります。この話は、正体不明のウィルスにおびえていたコロナ第一波の話です。
2020年2月、みなさんが中学校に入学する直前、横浜港に着岸したクルーズ船の感染者を全国の病院で支援することになりました。そして、長野県の片田舎、ある病院が感染者の受け入れを決めたことから物語が始まります。この地域で受け入れたのはこの病院ただ一つ。治療する方法がわからない、自分がコロナに感染するかもしれない。そして、自分の家族を巻き込む恐れがある。医師や看護師は不安と混乱の中、患者の対応にあたります。そして第一波の真っただ中、近隣の病院からの協力が得られないまま、さらに多くのコロナ患者がこの病院に集まります。
 疲れ切った医療チームから「なぜ、うちの病院だけがコロナ診療を続けなければいけないのか」「我々が命をはって前に進もうとするのはおかしい」という声が上がりました。その時の内科部長の答えは「病気で苦しんでいる人がいるのなら。それがコロナであろうと我々は断るべきではない」というものでした。更に、他の医師が「これは医師のつとめではなく、人間としてのつとめだと思う。治療法のない感染症が相手となれば医学は役に立たない、今この感染症と戦う唯一の方法は誠実さではないか」とコロナ診療を続ける意味を語りました。
 人は生きていれば、様々な困難に出会います。みなさんもこの3年間で多くのことを経験したことと思います。時には、学校という集団から離れて一人になりたいと悩んだことがあったかもしれません。学校生活を送りたくても送れない悔しさを味わったかもしれません。様々な苦しみや困難に出会っても、みなさんは自分をあきらめることなく、今日まで誠実に歩いてきました。
 観る人がスタンディングオベーションしてくれる感動の演技をしようと取り組んだ体育祭の創作ダンス。最初は順調ではなく、思い通りにいかないこともあったと思います。それでも観てくれる人のために仲間と努力を重ねてきたからこそ、北中のグランドに大きな感動が広がったのだと思います。
このダンスでみなさんが踊った曲「僕のこと」。その歌詞の中にこんな言葉があります。
『努力も孤独も報われないことがある。それでも今日まで歩いてきた日々を、人は軌跡と呼ぶ』
 つらく苦しいときこの歌を、この言葉を思い出してください。そして、苦しいときの誠実な一歩が、自分の尊い軌跡、足跡となることを忘れないでほしいと思います。

3月7日(火)卒業式 後輩より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、本校で卒業式を行いました。天気も雲一つなく晴天の中、北部中学校3年生が卒業しました。コロナ過の中で過ごした3年間、いろいろと制限があった中で全力で行事を楽しみ、勉強に取り組むことができた先輩方は立派でした。最後の最後まで立派な姿で卒業する3年生の姿を、参加した2年生は、目に焼き付けたと思います。
 3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

3月7日(火)卒業式 思いを込めて

 3年間、真剣に取り組んだ合唱

 卒業の思いを込めて

 力いっぱい歌いました

 なかなか歌えなかった校歌も

 最後に仲間と歌いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火)拍手に送られて その3

 涙をこらえての退場

 すてきな卒業式を

 ありがとうございました
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(火)卒業式 拍手に送られて その2

 この学校を卒業できて

 よかった

 そんな言葉を聞くことが

 できました

 ありがとう
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(火)卒業式 拍手に送られて その1

 拍手に送られて

 会場を後にします。

 3年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 卒業式(3年生)

本日、卒業式が執り行われました。
252名の3年生が北部中を巣立っていきました。
来賓の方にもお越しいただき、少しだけこれまでの卒業式が戻ってきたかのような雰囲気でした。

3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
この先進んだ道を面白くするか、つまらなくするか、「選ぶのは自分」です。
今までありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)卒業アルバムへのメッセージ書き(3年生)

 本日3年生に卒業アルバムが配られました。
 まずは各教室で、1年間共に過ごしたクラスメートと、そして武道場で学年の友人とメッセージを交換していました。
 メッセージを通してこれまでの感謝を伝えたり、思い出を振り返ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)校長先生へサプライズ(3年生)

 本日の3時間目にリーダー会が中心となって校長先生へサプライズを実行しました。
 校長室へ校長先生を呼びに行き、体育館で全員からのメッセージを手渡しました。また、「僕のこと」の合唱、ジョックロックを披露しました。
 感染症の影響もあり、思い通りにいかないことが多かった中学校生活でしたが、どんな時でも校長先生は励まし、応援し続けてくれました。
 そんな3年生の想いを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 学年集会 (1年生)

 全クラスの生徒が集まり、学年集会を行いました。先日行われた、3年生を送る会に向けての頑張りをみんなで認め合い、2年生に向けて意識して欲しいことの確認をしました。
 来週、15日には進級テストを行います。8日に範囲が発表されますので、しっかり準備をしてテストに臨んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(月) 来年をイメージして(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式の予行練習に参加しました。明日の本番は、希望者のみの参加なので北部中学校の卒業式を見るのが最初で最後の生徒がほとんどでした。
 「来年は自分たちがそこに立つ」ということをイメージしながら、先輩の姿をしっかりと目に焼き付けていました。

3月6日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、桜のすまし汁、あじのフリッター、ほうれんそうのささみ和え、お祝いデザートです。今日は3年生の卒業を祝う献立です。桜のすまし汁には春らしい桜の形のかまぼこが入っています。かまぼこは魚から作られる練り製品で、日本各地で形や味などに工夫をこらしたさまざまなかまぼこが作られています。普段の食事から祝いの特別な料理まで幅広く使われます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp