最新更新日:2025/01/10 | |
本日:270
昨日:243 総数:787833 |
|
11/29 6年生 外国語 オリジナルカレーを紹介!
外国語の時間に、英語で、自分の考えたオリジナルカレーを紹介しました。
自分の好きな食材を入れたカレーを想像しながら、食材の産地や栄養、オリジナルカレーの名前やおすすめポイントなどを話しました。 聞いている子も、スパイシーチキンカレー、オニオンカレー、ホットカレー・・・いろいろなカレーを想像しながら発表を聞くことができました。 11/29 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、麦ごはん、牛乳、じゃがいものみそ汁、さばの香味だれ、納豆です。今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の頭文字を表しています。これらの食材は、普段の食事で不足しがちなため、意識して食べるようにしましょう。
写真は6年生の準備の様子です。配膳室から遠い教室ですが、食器類の運搬も配膳もスイスイと手際よく行っていました。さすが6年生です。今日はカップ入りの納豆があります。納豆には、私たちが健康を維持するために必要不可欠な5大栄養素がすべて含まれています。食物繊維も含まれていて、栄養バランスばっちりです。体調を崩しやすいこの時期にぴったりですね。 準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」 11/29 今日のあわあわゴッシーさん
給食前の手洗いタイムです。手洗い場には、すてきなあわあわゴッシーさんたちがいました。石けんをパワフルに泡立てて、手指をすみずみまでゴッシー洗いをしていました。ぴかぴかの手になって、給食準備をがんばります!
11/29 5年生 心を落ち着かせて書く
書写の時間に、毛筆で「登る」という字を書きました。漢字とひらがなが混じっているときは、漢字は少し大きめに、ひらがなは小さめにしてバランスよく書くことがめあてです。
今日は、動画を見ながら、筆の動かし方や細かいポイントを確かめたあと、練習をしました。ワークシートを使って文字の大きさや形をとらえながら、落ち着いて取り組みました。 11/29 1年生 リズムを刻んで
chromebookから「トントン」と軽快な音がします。聞こえてくる音に合わせて画面を軽くタッチして、リズムを刻んでいました。みんなすごい集中力で取り組んでいました。
11/29 4年生 読み聞かせボランティアさんありがとうございます
朝、保護者のボランティアの方による読み聞かせがありました。
ボランティアの方の優しい声にじっと耳をすませ、身を乗り出してお話を聞いていました。外は雨。読み聞かせをしていただき、しっとりと落ちついて一日のスタートを切ることができました。 読み聞かせをしてくださり、ありがとうございました。 11/29 見守られて登校
今日も、地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。雨が降ったりやんだりの中の登校となりましたが、雨の日は、行き交う車や歩行者がとても多く、信号待ちの車も歩道も大混雑でした。学校周辺の大きな交差点では、渡った後、歩道に入りきらず大変危険でしたが、黄色い旗で導いてくださり、安全に通ることができました。集合場所から学校まで見守りしてくださった皆様、雨の中ありがとうございました。
「今日は中止だよね」3年生・5年生ペアが、なかよし集会となかよしタイムを行う予定でしたが、残念ながら雨で延期となりました。今日は一日雨予報です。室内で落ち着いて過ごしたいと思います。 11/28 5年生情報児童「外で元気いっぱい!遊ぶぞ神山っ子!」
今日も神山っ子は外で元気いっぱいに遊んでいます。
サッカーやおにごっこをして遊んでいます。 6年生シュートなるか!? 明日も元気に遊べるよう願っています。 11/28 4年生 工夫を凝らす
文化祭の「ゴーゴードリームカー」の作品つくりが進んできました。自分で考えたテーマに合わせていろいろな装飾をつけています。
今日は、先生に、オリジナリティーあふれる作品にするために、すべての面に飾りをつけること、高さが出る飾りをつけてボリューム感を出すこと、と教えてもらい、制作を進めました。「どんな飾りをつけようか」と、一人一人、工夫を凝らして取り組む姿が見られました。どれも、迫力が出て、とても素晴らしい作品になりそうです。 11/28 2年生 給食が楽しみ!
学活の時間に、食育の動画を見ました。学校給食のねらいや工夫、「まごわやさしい」食品、だしについて、クイズの答えを予想したり、どんな食べ物なのか考えたりしながら、楽しく学ぶことができました。
動画を見た後に、明日の給食はは「まごわやさしい」献立だよ、と伝えると、 「えー、豆と、ごま(種実類)と、わかめ(海藻類)と、やさいと、魚と、しいたけ(きのこ類)と、いも、みんな入ってるのかなあ。」「残さずに食べよ!」などと話していました。明日の給食が楽しみですね。 11/28 5年生 新聞つくり
社会の「自動車をつくる工業」で学んだことをまとめ、自動車新聞を作りました。
見出しには、自分が大切だと思ったことを書くこと、グラフや表を使って内容を分かりやすくすること、「くふう」や「努力」をピックアップすること、新聞の最後に自分の意見や学習の感想を書くこと。この4つのことに注意しながらまとめていました。 新聞を書きあげるためにもう一度詳しく調べたり、自分の言葉で短くまとめたりして、熱心に取り組んでいました。どんな新聞ができあがるのか楽しみです。 11/28 6年生 国語「話し合い」その2
話し合いは、「みんなで楽しく過ごすために」をテーマに行いました。ペア学年の子たちと楽しく遊ぶにはどうしたらよいかについて、自分の主張とその理由、根拠を出し合い、話し合いを進めました。なかよし遊びで実際に行うことを想定できるので、現実に即した活発な話し合いができていました。
11/28 6年情報児童「話し合い」
今日は国語の時間に話し合いをしました。主張や理由、根拠をもとに自分の意見を言って話し合いを進めました。話し合いを生かして行動に移せるように頑張りたいと思いました。
11/28 4年生 ソフトバレーボール 作戦練る!
体育の授業で「ソフトバレーボール」を行っています。パスやレシーブのしかたを知り、ラリーを続けたり,ボールをつないだりしてやさしいゲームができることを目指して取り組んでいます。今日は、チームに分かれて対戦をしました。できるだけラリーが続くために、作戦タイムにしっかり話し合いをしてから、試合に臨んでいました。ラリーが続くと歓声が上がります。大きなコートで対戦するのが楽しみです。
11/28 5年生 文化祭に向けて その2
教室では、最終段階に入っています。切り抜いた新聞記事やそのほかの資料などを貼り付け終わると、ここからが重要な作業です。記事を読んで感じたこと、考えたことを、一人一人書き込んでいきます。そして、この活動を通して、これから自分ができることは何かを間あげ、記していきます。新聞切り抜き作品に命を吹き込んでいきます。
11/28 6年生 文化祭に向けて
5年生は、文化祭で「新聞切り抜き作品」を発表します。新聞切り抜きに資料が整い、レイアウトの段階になりました。今日は、パソコン室で作業をしていました。パソコンで調べた資料などを印刷して、見やすい、読みやすい作品を目指します。
11/28 6年生 文化祭に向けて11/28 1年生 6年生と一緒に
1年生は、6年生のおにいさん、おねえさんと一緒に清掃活動をしています。最初のころに比べて、ずいぶん自分たちでできるようになってきました。雑巾で床や机の上を水ぶきをする姿も、机やいすを運ぶ姿も力強くなってきました。あと4か月で2年生。新しく入学してくる子たちのかっこいいおにいさん、おねえさんになりたいですね。
11/28 高学年として
清掃の時間には、高学年「特掃チーム」の子たちが集まってきて、特別な清掃や環境整備をしています。通常の清掃活動ではやりきれない箇所の清掃など、精力的に取り組んでくれます。今日は、文化祭の展示台として使用する机の運び出しを行ってくれました。頼もしい働きで、学校を支えてくれています。
11/28 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、具だくさん汁、れんこんハンバーグ、イチゴとみかんの2色ゼリー・豆乳プリンタルトのセレクトです。今日は「旬を味わう日」です。具だくさん汁のさといもや、れんこんハンバーグのレンコンは、秋から冬が1年で一番おいしい旬の時期です。旬のものを食べることで、自然の恵みや四季の変化を感じることができます。
写真は1年生の準備の様子です。今日から当番が新しいメンバーになった学級もありましたが、みんな自分の仕事をしっかりできていて、スムーズに準備が進められていました。今日はデザートがセレクトです。自分が選んだものを忘れてしまって、表を見ながら「そうだったっけ」と言っていた子も・・・。自分で選んでうれしそうでした。最後に数がちゃんと合って安心でした。 準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」 |