最新更新日:2024/12/04 | |
本日:8
昨日:35 総数:834041 |
|
令和5年度愛知県中学校総合体育大会 地域クラブ活動(地域スポーツ団体等)の参加について
愛知県中小学校体育連盟より令和5年度の愛知県中学校総合体育大会地域クラブ活動(地域スポーツ団体等)の参加についてのチラシが配信されました。リンク先を掲載しますのでご覧ください。
【問合せ先】 愛知県中小学校体育連盟 〒460-0007 名古屋市中区新栄 1 丁目 49−10 TEL・FAX:052-251-8114 Web サイト:https://aitairen.jp/ 【リンク先】 https://aitairen.jp/wp-content/uploads/2023/02/... 2年生 授業の様子 3月14日6年 おいしく炊けました 3月14日鍋でご飯を炊くのは初めてという子が多く、とても興味深そうにご飯が炊けるまでの様子を見ていました。 協力して実習に取り組み、皆でおいしいご飯を食べ、卒業前のとてもよい思い出になりました。 ひまわり学級 朝の時間 3月14日6年 卒業まで、あとわずか 3月14日今日は、5年生と初めて一緒に卒業式の練習をしました。ここまで練習してきた、立派な姿を見せることができました。 素敵な姿 3月14日1年生 漢字を復習したよ 3月13日6年 おいしく炊けました 3月13日実感 3月13日
6年生が最後の調理実習として、ご飯を炊きました。ご飯を炊く実習は、5年生の調理実習で行いますが、5年生の時には新型コロナウィルス感染症の感染拡大予防のため、座学での学習となりました。そして、今回、卒業前にご飯を炊く実習を行うことができました。
子どもたちはガラス鍋を通してみる炊飯の様子を興味深く見守り、炊きあがったお米を蒸らす時間では、試食が待ちきれない様子でした。実際に鍋の蓋を開け、出てくる湯気にうれしそうな表情を浮かべ、みんなで配膳をしていただきました。 「お米は炊飯器でしか炊けないもの」と思っていた子どもも、自分の手でご飯を炊き、おいしく味わうことで、実際に家庭でも鍋で炊いてみようという気持ちになったようでした。また、火加減により炊きあがったお米の固さに違いが出ることも、実際に試食をして実感したようでした。やってみて分かること、実感して心に残ることを、今回の実習で感じることができたのは、とてもよかったと思います。 2年 まとめの時期です 3月10日お世話になった先生に手紙を書いたり、これからの生活のルールの確認をしたり、教室をきれいに掃除したりしています。子どもたちの書いた手紙を見て、とても心が温かくなりました。また、学級のルール作りでは、自分の意見だけをただ主張するのではなく、相手のことを考えて譲歩したり、違う考え方をしてみたりする姿に感心しました。学力の向上も重要ですが、心の成長も十分感じられる2年生です。 6年 最後のちょびボラ 3月10日自分にできることを考え、進んで活動する6年生の姿に、6年間の成長を感じました。 1年生 ちょびボラがんばったよ 3月10日ちょびボラ活動 3月10日
「自分たちの学校を自分の手できれいにする」をめあてに、全校でちょびボラ活動に取り組みました。4年生の教室では、階段、床や壁の汚れ、窓ふきなど、それぞれが汚れている場所を見つけて、熱心に取り組んでいました。「ほら、きれいになった!」ときれいになった箇所を友達に見せて、満足そうな様子も見られました。きれいになると気持ちよく生活できますね。ありがとう。
5年生 卒業式の練習 3月10日
真剣な表情で練習に取り組んでいます。
卒業式まで残り10日です。 3年生 先生、ありがとう!! 3月9日(木)感謝の気持ちをこめて、みんなでサプライズを行いました!! 先生にも喜んでもらい、楽しい1日になりました。 3年生 2年生にお手紙もらったよ 3月9日(木)お手紙の中には「3年生になるのが楽しみです」と書いてありました。その手紙を読んだ3年生のみなさんは大喜びでした。 地域の支えいただいてこそ 3月9日
本日の下校時に、見守り隊、民生委員の皆様への感謝の会を行いました。会に先立ち、ご参加いただいた皆様のご意見等をお伺いする時間をとらせていただきました。「自動車の進行を見ながら、班旗を上手に使って横断できるようにしていくとよい」「家に帰ってからの自転車の乗り方が心配な時がある。再度、学校でも指導をしてほしい」「横断歩道を渡った後、班長が停まってくれた車にきちんと挨拶ができていて感心したし、子どもの成長を誇らしく思った」「年度当初は泣いて登校をしていた低学年も、今では笑顔で登校するようになり、学校が楽しいのだなと感じた」「雪が降った際に、登校してくる子どもたちが雪道で滑ることのないよう、地域の方や教職員が心配りをしていて、すばらしいと感じた」などのご意見をいただきました。
感謝の会では、児童から感謝の言葉を述べ、お礼のお手紙をお渡ししました。皆様を代表して、本校の運営協議会会長様より、お言葉をいただきました。4月には、なかなか挨拶ができなかった新入生も元気な挨拶をしてくれるようになったこと、それも高学年がよい手本を示してくれたからであるとお褒めのお言葉をいただきました。 ご多用の中、皆様にご参加をいただき、子どもたちに声かけやお話をしていただいたことを本当にありがたく思っています。6年生の子どものお礼の言葉にあった「今後は自分たちが、地域で挨拶や見守りができるように頑張っていく」という気持ちを大切に育てていきたいと思います。 見守り隊の皆様、民生委員の皆様、本日はありがとうございました。 見守り隊・民生委員の方々へ、感謝の気持ちを込めて 3月9日会の中で、見守り隊の方一人一人から、自己紹介と挨拶をいただきました。見守り隊の代表の方からは、「4月は挨拶ができなかった子が、今は元気に自分から挨拶をしてくれるようになった。それも、高学年の子のおかげです。」というお褒めの言葉をいただきました。その言葉を聞き、子ども達もとてもうれしそうな表情をしていました。 地域の皆様、いつも子ども達を温かく見守ってくださり、ありがとうございます。 6年 一つ一つの動きを丁寧に 3月9日(木)小学校生活もあとわずか。一日一日を大切にして、過ごしていきたいですね。 6年 浅井中学校の先生による出前授業 3月8日 |
|