最新更新日:2024/11/12
本日:count up122
昨日:264
総数:858417
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

2月28日(火) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ピタパン、ぎゅうにゅう、キャベツとベーコンのスープ、チリコンカン、ココアパウダー

チリコンカンはアメリカ合衆国のメキシコに近い地域で発祥した料理です。肉と豆をトマトで煮込んだスパイシーな料理です。今日はひき肉、大豆、たまねぎ、黄パプリカ、セロリ、トマトを入れて、チリパウダーやケチャップなどの調味料で味付けをして作っています。ピタパンの中にはさんで食べましょう。

2月28日(火) いのちと夢のコンサート【弓削田健介さん】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は合唱作曲家の弓削田健介さんを佐賀県からお招きして、5年生は教室で、6年生は屋内運動場で『いのちと夢のコンサート』を開きました。弓削田さんの透き通るような美しい歌声と優しいメロディーの調べにのせた温かいメッセージを受けとめて、感動のつまった幸せな時間を過ごすことができました。6年生にとってはまた一つ小学校のすてきな思い出ができましたね。5年生は最高学年としてがんばって!というエールを受け取ることができたと思います。今日いただいた優しく温かな思いを大切にして、3月も1年生から4年生を包んで導いてくれるとうれしいです。

5,6年生のみなさんは、今日どんなことを感じたか、ぜひおうちの人にも伝えてくださいね。幸せのおすそ分けをよろしくお願いします。

2月28日(火) いのちと夢のコンサート【弓削田健介さん】

画像1 画像1
<児童代表 お礼の言葉>

今日は、お忙しい中、すてきな歌を聴かせてくださりありがとうございました。命の大切さを深く感じて、夢に向かって進んでいこうと強く思いました。

卒業の前に、この『いのちと夢のコンサート』を聴いたり楽しめたりできてよかったです。普段何気なく耳にしている曲にも、伝えたいメッセージがかくれていて。とても胸にくるものがありました。

一緒に歌うことができて本当によかったです。ありがとうございました!

(弓削田さんは下の写真のように屋運の出口で6年生を見送ってくれました)

2月28日(火) いのちと夢のコンサート【弓削田健介さん】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザの流行の兆しがあったため、5年生はオンラインでのコンサートになりました。クロムブックから教室の歌声や手拍子が届いていましたよ。

コンサートが終わった後、弓削田さんが5年生の教室を訪問してお話をしてくれました。「来年もぜひコンサートを開いて、弓削田さんと一緒に歌いたい」とお話してくれる子もいました。願いが叶うといいなと思います。その日のために、一緒に歌える曲を増やしていきましょうね。

2月28日(火) いのちと夢のコンサート【弓削田健介さん】

画像1 画像1
弓削田さんが歌ってくれたり、一緒に歌ったりした曲は次の通りです。

ハナミズキ
アンパンマンのマーチ
Believe
ふるさと
しあわせになあれ
翼をください
君へ

2月28日(火) いのちと夢のコンサート【弓削田健介さん】

リハーサルを終えた弓削田さんを6年生の子が校長室まで案内してくれました。お礼にとサインを書いてもらったようです。とてもうれしい出来事でしたね。
画像1 画像1

2月28日(火) はこの形を作ろう【2年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の授業のようすです。「工作用紙を使ってはこの形を作ろう」というめあてで学習を進めていました。切り取った面と面をテープでつなぎ合わせて、組み立てていきました。うまく箱の形を作ることができましたね。箱にどんな特徴があるか調べていきましょうね。

2月28日(火) とび箱運動【5年体育】

5年生の体育の授業のようすです。とび箱運動の技に挑戦していました。練習に集中して取り組む姿がとてもすてきでしたが、準備や片付けがとてもはやく協力体制ばっちりなところがすばらしかったです。さすが5年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(火) はこを作ろう【2年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の授業のようすです。「こうさく用紙を使ってはこを作ろう」というめあてで学習を進めていました。どんなふうに作るか相談しました。すると、同じものを2枚ずつ、合計6つあつめるとできそうだという意見が出ました。うまく組み立てられそうですね。

2月28日(火) 文字の組み立て方【3年書写】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の書写の授業のようすです。「文字の組み立て方に気をつけて書こう」というめあてで学習を進めていました。上下や左右のバランスを考えながら、ていねいに書くことができましたね。

2月28日(火) 何事にも頑張ります【ひまわり組】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり組さんの今日の活動のようすです。計算問題や漢字の練習、言葉や数の学習、折り紙、読書などなど、それぞれの時間自分の目標に向かって一生懸命がんばりました。先生がそばで応援してくれてうれしかったですね。

2月28日(火) ほしのおんがく【1年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の授業のようすです。「ほしのおんがくをつくろう」というめあてで、きらきらぼしの合奏をしていました。きらきら光る星のようすを表現しようとがんばっていましたね。

2月28日(火) I'm good at〜【5年外国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語の授業のようすです。楽器の単語や発音をALTの先生から教えてもらった後、「I'm good at 〜」の表現が使えるように練習しました。楽器の単語の前には「tha」を忘れないように気をつけていました。

2月28日(火) あてはまる数【3年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業のようすです。「□にあてはまる数を見つけよう」というめあてで学習を進めていました。□×3=36の式について、どのように□の数を見つけるとよいか、問題文を図や線分図に表しながら考えていきました。

2月28日(火) 立体を調べよう【4年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業のようすです。立方体や直方体の特徴について、実際に作ったもので確認しながら調べていました。面、辺、頂点の数など、表にまとめることができましたね。

2月28日(火) 元気いっぱい長放課

今日の午前の長放課のようすです。あたたかな日差しに包まれて、元気いっぱい体を動かすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(火) ようぐをえらんで【1年書写】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の書写の授業のようすです。書写で使う道具はたくさんありましたね。1年間でいろいろな道具を使って学習しました。今日は「ひっきようぐをえらんでつかおう」というめあてで1年間の総まとめをしました。道具のもち方、姿勢にも気をつけて、ていねいに書くことができましたね。

2月28日(火) おもい出ベスト3【1年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の授業のようすです。1年間をふりかえろうということで、「おもい出ベスト3をえにしよう」というめあてで学習を進めていました。すてきな思い出を楽しく描くことができましたね。

2月28日(火) とびだすカード【4年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図工の授業のようすです。「とび出すしくみを使って気持ちを伝えるカードを作ろう」というめあてで、とび出すハッピーカードづくりに取り組んでいました。伝えたい気持ちにあった形や色を考えながら作業を進めていきました。

2月28日(火) 漢字のまとめ【3年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業のようすです。1年間学んだ漢字の復習に取り組んでいました。しっかりとおさらいをして、3年生の言葉の基礎を築いて4年生にのぞめるようにがんばっていましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 職員定時退校日
3/16 卒業記念品授与式1限 予行練習2・3限
3/17 修了証授与式6年 短縮4限 昼放課なし 卒業式準備5限 1〜4年 13:35下校 5・6年 14:25下校 食育の日
3/20 卒業式(予) 交通事故ゼロの日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

行事予定表

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801