最新更新日:2024/11/13
本日:count up206
昨日:570
総数:779513
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

2/14 飼育委員会 うさぎたち食欲旺盛!

清掃時間から昼放課にかけて、飼育委員会の子たちがうさぎ小屋で作業をしています。小屋をきれいにしたり、えさを準備したりしていました。昼放課には、1年生の子たちがやってきて、うさぎたちと触れ合っていました。飼育委員さんから葉っぱをもらって、うさぎの口に近づけると、元気よくもぐもぐしてくれました。だいふくもキャラメルもタピオカも、みんな食欲旺盛です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 5年生 完成させるのは5年生

卒業生を送る会の準備が進められています。1年生から順番に作ってきた首飾りが、最終段階の5年生のところに到着しました。完成させるのは5年生の役割です。送る側の最高学年としてのプライドをもって、丁寧に仕上げていきます。全員分の首飾りは、1年生から6年生に渡されます。6年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

2/14 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、なめこと豆腐のみそ汁、牛肉と糸こんにゃくの炒り煮、りんごです。なめこは、日本原産のきのこです。ブナやナラなどの枯れ木や切り株などに固まって生え、ぬるぬるとした食感と歯ごたえが特徴です。なめこのぬめりは、体の中の粘膜をほごしてくれるので、風邪予防に効果があると言われています。

写真は、2年生の準備の様子です。みんなで協力しててきぱきと準備を進めていました。学年当初は、荷物が重そうだったり、配膳台が高そうに感じていましたが、今では楽々と作業できるようになりました。

準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 3年生 外国語活動 かくれているのはだあれ?

外国語活動の授業で「Who are you?」を学習しています。森の中で動物たちがかかくれんぼをしているお話です。かくれている動物の体の一部を見て、だれがかくれているのかを当てていく内容を読んでいきます。動物の言い方、丸や四角などの形の表現、状態を表すことばなどを組み合わせて、その動物の特徴を表現していきます。形や状態を表すことばを使うとき、思わずジェスチャーが出てきて、表情たっぷりの対話ができていました。

3年生の外国語活動の学習も、最後の単元となりました。絵本で短いお話を聞いて、「わかった」と感じる楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 お日さまが出てきた!

保健委員会の当番さんが、大きい放課になると、気温と熱中症指数を測定しています。今日の大放課は、最初は曇っていて寒かったですが、お日さまが出てくるとポカポカしてきました。気温を測ってみたら、13.4度でした。このまま暖かくなるといいです。
画像1 画像1

2/14 寒くなってきた〜

写真は、大放課の運動場の様子です。空が暗くなってきました。「寒くなってきたよ〜」「いや!寒くな〜い!」の声が錯綜するなか、元気いっぱい体を動かしていました。3時間目から、4年生がスポーツ大会を行うので、指令台の近くで準備が始まっていました。「お日さま出てきて〜!」と唱えながら準備を進めていました。きっと熱い戦いが繰り広げられると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 2年生 図工 力作ぞろい!仕上がりまぢか!

図工の授業で「パタパタストロー」を作っています。前の授業でパタパタさせる仕組みを使って、どんどん作業を進めています。生き物の手足を動かすイメージの子、壁の前で動く飾りをつけるタイプの子など、工夫を凝らして作っていました。パタパタの動きを試し始めると、周りの子たちも一斉にパタパタし始めて、とても楽しいです。仕上がりまぢかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 1年生 体育 なわとび総仕上げ

1年生にとって、初めてのなわとび検定です。今まで一生懸命練習してきました。今日の体育の授業では、級ごとに集まって跳びました。音が始まってから最後のポーズまで行けるように、頑張っていました。跳び方も軽やかになって、たくさん跳べるようになりましたね。今年度のなわとび総仕上げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 見守られて登校

冬の寒さが戻ってきました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。見守りの方から「子どもたちに元気をもらってます」のお言葉をいただきました。集合場所で声をかけてくださる方、付き添って歩いてくださる方、横断歩道で導いてくださる方の連係で、今日も安全に学校に到着することができました。寒い中ありがとうございました。

今日は一日晴れ予報です。先週雨天で延期になった4年生のスポーツ大会が開催できます。笑顔いっぱい、元気いっぱい楽しみたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/13 3年生 一宮市のことを知る

社会で、「一宮市のうつりかわり」を学習しています。今日は、せんい工業が発展したことで,一宮市がどのように変わったかを考えました。わたしたちのまち一宮の資料から、そのころから人口が増えてきたことや、土地の使われ方が変わってきたことがわかってきました。
学習の終わりには、「せんい工場やせんい製品を売る商店が増えたから、人口が増えた。町の様子がかわった。」と、自分の言葉で説明している子がいました。
自分たちの住む市がどのように変わってきたのか、興味をもって学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 飼育委員会 名前覚えてくれたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育委員から問題です!うさぎたちの名前を言ってみてね。

1枚目の写真は、新入りの茶色いうさぎです。名前は?
2枚目の写真は、新入りの黒色のうさぎです。名前は?
3枚目の写真は、一番古くからいる白いうさぎです。名前は?

わかるかな???
こたえは…

2/13 生活委員会 「元気にあいさつ!」

生活委員会では、委員会の時間に、「元気にあいさつ」カードを、各教室の扉に掲示しました。寒い日が続いていくと、口がなかなか開かなかったり、声が小さくなってしまいがちですが、元気にあいさつをすると、声を出すことによって体が温かくなります。気持ちも高まります。「元気にあいさつ!」で心も体も元気アップしていきましょう!
画像1 画像1

2/13 今年度最後の委員会 その2

国際交流委員会のみんなは、先日のワールドウィークのクイズの採点を必死で行っていました。楽しい活動ができたのも、委員会のみんなが頑張ってくれたおかげですね。掲示物がどんどん作ってくれたり、体育倉庫やうさぎ小屋の清掃をしっかり取り組んでくれたり、花の鉢の整備をしてくれたりと、時間いっぱい取り組んでいました。委員会のみんなの頑張りのおかげで、神山っ子みんなが、気持ちよく生活することができています。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 今年度最後の委員会

5・6年のみなさんが、1年間頑張ってくれた委員会の最終日です。毎日の活動のある委員会は、まだまだ続くのですが、集まって話し合える機会は今日でおしまいとなります。

どの委員会も、最後まで熱心に作業に取り組んでいました。

6年生のみなさん、今まで神山小学校のためにありがとう!
5年生のみなさん、先輩の良い姿を受けついでいってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 3年生 国語 短くまとめると

国語の授業で「ありと行列」を学習しています。今日は、文章を読んで、「ありと行列」について書かれていることを短くまとめる学習をしました。ポイントは、大事な言葉や文を見つけることです。教科書に印をつけながら考え、みんなで共有していきました。「この言葉は必要かな?」の先生からの問いに、「〇〇だから、必要だと思う」「この言葉は、ないと場面がわからなくなるから必要だと思う」「この言葉は、なくても意味が分かると思う」など、本文から読み取ったことをもとに、考えを発表していきました。

「内容を短くまとめる」ことは、読解力を高めるうえで大切な取組です。、さらにみんなで意見を発表し合い、共有することで、思考力、判断力、表現力を磨いていきます。頭フル回転でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 6年情報児童「教室以外のそうじ場所」

今日はそうじの時間に、教室以外のそうじ場所を見てみました。それぞれのそうじ場所に合ったそうじの仕方をしていて、さすが神山っ子だなと思いました。
ぼくは今”とくそう”という特別なそうじをしています。学校の力になれるように頑張りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13 5年生 図工 悩み中

図工の授業で、「わくわくランプ」に取り組んでいきます。今日はイメージを膨らませて下絵を描く時間でした。立方体の箱型の面に、好きな色、形のフィルムをはり、ステンドグラス風に仕上げていきます。見本の作品がとてもきれいだったせいか、みんな悩んでしまっていました。仲間同士で知恵を出し合ったり、先生にアドバイスをもらったり、クロムブックで調べたりしながら、描いては消し、描いては消しを繰り返していました。中にライトが点くと、とてもきれいです。完成を思い描きながら、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13 卒業式歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1時間目から卒業式の歌練習をアリーナで行いました。週のはじめから、寒いアリーナでの練習でしたので、子どもたちは声をだすのに苦労していました。しかし、練習を重ねるごとに声量が増していく様子を感じました。
 全体での練習は数えるほどしかありませんが、感動的な合唱になるように、教室でも練習を進めていきたいと思います。

2/13 1年生 コロコロ転がっておもしろい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 コロコロ転がると、絵が変わったりくるくる飾りが動いたりする、素敵な作品が出来上がりました。転がる様子を見たり、友達の作品を見たりして楽しみました。

2/13 5年生 思いつなげて・・・完成!

学活の時間に、在校生から卒業生へ送るプレゼントの仕上げをしました。神山小学校では、卒業生一人ひとりへメッセージを書く学年、ペンダントの裏の部分を切り取って色つけをする学年、花びらの飾りをつける学年、というように、1年生から5年生までのみんなが分担をして、きれいなペンダントを作ります。
いよいよ、最終の5年生のところへやってきました。5年生の子が、一つ一つ、どこかに不備はないかどうかを確認して、首に下げるひもをつけ、大切に仕上げました。6年生に対する、在校生みんなの「おめでとう」「ありがとう」の気持ちがつながってできたペンダント。6年生にその思いが届くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252