最新更新日:2024/11/11 | |
本日:132
昨日:56 総数:778617 |
|
3/13 6年生 卒業証書授与 写真撮影中!
来週月曜日は、卒業式です。1週間前の今日、卒業証書授与のスナップ写真を撮影しています。どの子も本番さながらのピカピカの衣装に身を包み、少し緊張気味にポーズをとっていました。一人一人、時間をかけて、丁寧に撮影してもらいました。思い出になりますね。
3/13 今、バトンを渡すとき
今日は、班長旗の引継ぎ日です。朝の時間に、今年度の班長から来年度の班長へ、バトンを渡すように班長旗が渡されました。いよいよ新年度の体制へと進んでいきます。
3/13 見守られて登校
久しぶりの雨降り登校となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守って頂きながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。学校周辺の大きな交差点は、いつもの2倍の列の長さとなっていましたが、黄色い旗で導いてくださっていました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
卒業式まで1週間となりました。今日は、今年度の班長から来年度の班長へ、班長旗の受け渡しがあります。いよいよ引継ぎの時期がきました。明日からは、新班長を中心とした登下校となります。保護者、地域の皆様で温かく導いていただけたらと思います。 3/10 6年情報児童「パソコンで必死に文字うち!」
今日は卒業文集の文をパソコンでうつ作業がありました。
直されたところを確認して,修正しています。 カタカタとタイピングしている音が聞こえてきます。 みんながんばっています。 3/10 6年情報児童「卒業に向けて」
6年生は卒業に向けてのたくさんの準備が始まっています。
卒業式の練習や卒業文集の作成などはもちろん,卒業文集の表紙なども書いています。 小学校の卒業式は人生で一度きりなので,かっこよく決めれるように頑張りたいです。 また,最後の小学校生活も楽しみたいです。 3/10 5年情報児童「調べ学習」
今日理科の時間に「人のたんじょう」についてパソコンを使って調べ学習をしました。みんな集中して取り組んでいました。「人のたんじょう」について、さらに理解を深めていました。
3/10 図書館前の「贈る言葉」
図書館前の廊下の掲示板に、「贈る言葉」が書かれています。心を元気にしてくれることばがいっぱいです。弱っているときに励ましてくれることば、弱っている自分をわかってくれることばは、文字で見たり、子土馬を声に出して読んでみると、心の中に入ってきます。ぜひ見に来てくださいね。
3/10 くつがそろって
写真は、午後の5年生の靴箱の様子です。午前中に出入りがありましたが、5年生の靴箱にはいっている靴は、まっすぐ並んでとてもきれいです。「もうすぐ最高学年!」という5年生みんなの気持ちが表れています。あと2週間です。
3/10 5年生 音一つしない教室 その2
プログラミングに取り組んでいる隣の教室も、音一つ聞こえてきません。すごい集中力で算数の計算に取り組んでいます。呼吸をするのと同じくらいのスピードで、どんどんどんどん問題を解いていました。表情も真剣です。復習がんばっています。
3/10 5年生 音一つしない教室 その1
教室から音一つ聞こえてきません。ただいま、プログラミング中!すごい集中力でChromebookと向き合っています。着々と作業が進んでいます。
3/10 5年生 算数 達成感いっぱい!!!
算数の授業で、百マス計算に取り組んでいます。今日も黙々と取り組んだあと、答え合わせをしました、達成感いっぱいです!!!
3/10 2年生 もうちょっとやりたい!!!
2年生のできごとを振り返り、経験し感じたことをもとに、「思い出すごろく」を作りました。今日は完成したすごろくを、友達と交換して遊びました。思い出の言葉が、一人一人違うので、とても楽しいです。「そうだ!そんなことあったね」と友達の作品を見て思い出す子もいました。授業終了のチャイムがなっても、「もうちょっとやりたい!!!」の声がいっぱいでした。2年生の生活も、あと2週間、ゴール間近です。
3/10 3年生 理科 みんなで協同作業
理科の授業で「ものの重さ」を学習しています。3年生の理科の最後の単元です。今日は「ものの形と重さ」についての学習です。問題「形をかえると、ものの重さはどうなるでしょうか」です。グループで予想をし、それを確かめる計画を立てて実験をしました。まず最初は粘土を使った実験でした。はかりに粘土を乗せて重さを測り、そのあと、粘土の形をどんどん変えて測ってみました。まん丸にしたり、細長くして渦巻にしたり、小さい粒を作ったりして、それぞれの重さを記録しました。アルミ箔でも同じように行いました。みんなで協同作業をしながら、考えを言い合い、ノートにまとめていました。このあと結果についての話し合いです。みんなで行う協同作業は楽しいです。
3/10 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、クロワッサン、牛乳、ミートボールのトマト煮、いちごのミルクゼリー和えです。今日のいちごのミルクゼリー和えは、ミルクゼリーといちごを和えたものです。いちごには、たくさんの品種があります。愛知県では主に「とちおとめ」や「章姫(あきひめ)」「紅ほっぺ」「ゆめのか」などが栽培されています。「ゆめのか」は愛知県で誕生した品種です。
写真は6年1組の準備の様子です。6年1組は、元気いっぱいのクラスです。給食の準備も、みんなで声かけあい、協力して進めていました。当番さんたちの作業もとても手際が良くて、あっという間に配膳が終わりました。「えっ!いちご!?」つけ分けられたお皿を見てびっくり。いちごのミルクゼリー和えは初登場かな?どのお皿を取ろうか迷っている子が続出でした。ちゃんと当番さんが、全員のお皿にいちごを入れてくれていたので、安心ですよ! 準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」 3/10 4年生 春の詩にうっとり
書写の授業で、お気に入りの春の詩をかきました。細筆で丁寧に書き、周りにさし絵を描き添え、春満開の作品に仕上げました。春の詩にうっとりです。
3/10 1年生 安全に生活するために
今日は、テキストを使って「安全」について学習しました。「いえで 一人で いる ときに」のページをみんなで読んで、どのように行動したらよいかについて考えました。「知らない人が訪ねてきたらどうする?」「おうちの人はいませんって、言わない方がいいよね」「玄関のドアを開けてって言われたらどうする?」「知らない人から電話がかかってきたらどうする?」などについて考えました。
1年生になって、お留守番など家に一人でいることもあるかもしれません。大きくなって、そういう場面に出合うかもしれません。今日習ったことを、お家の人とも、ぜひお話してくださいね。 3/10 6年生 シェイクアウト訓練
今日は、月に一度の避難訓練を行いました。今回は、地震が起こったという想定で、その場で自分の体を守るためのシェイクアウト訓練でした。6年生は、全員アリーナにいるときに放送が入ってびっくり。椅子の下に入って椅子の脚をもち、頭をしっかりガードしました。小学校最後の訓練でした。
3/10 1年生 喜んでもらえるといいな
今、1年生は、来年度に向けての準備を頑張っています。4月に入学してくる新1年生の教室の飾りづくりが真っ最中。みんな生き生きと作っています。もうおにいさん、おねえさんの表情です。新1年生のみんなが喜んでくれる姿を思いうかべて、一生懸命準備をします!
3/10 6年生 気持ちを込めて
アリーナで卒業式に向けての練習を行いました。今日は式の通し練習でした。呼びかけや合唱も、驚くほどぐんぐんよくなってきました。気持ちを込めてより高めていきます。
3/10 ゼロの日 見守られて登校
今日は3月10日、交通事故ゼロの日です。通学路途中には、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様が、神山っ子の登校を見守ってくださっていました。学校周辺の交通量の多い交差点では、たくさんの黄色い旗で囲まれ、安全に横断することができていました。朝早くからありがとうございました。
1年生の教室では、4月に入学してくる新1年生の子たちのために、折り紙などを使って飾りを作っています。喜んでもらえるようにという思いとともに、自分たちがおにいさん、おねえさんになっていくことを自覚する時間でもあります。今年度も残り2週間となりました。心の準備を進めていきます。 |