ようこそ、郡山第五中学校HPへおいでいただきありがとうございます。 本校の教育目標は〜自学・共生・自立〜です。教職員一同一致協力し取り組んでまいります。今年度のテーマは「自己更新」です。

県中体連陸上競技大会2日目の結果速報

これまでの結果です。
2年男子100m予選12秒53 組7位
3年男子100m予選12秒08 組5位
共通男子走高跳び決勝165cm 第4位 東北大会出場

五中陸上部がんばってます。

県中体連陸上競技大会2日目の様子

五中生頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。

おはようございます。県中体連陸上競技大会2日目が開催されます。昨日は雷雨の影響で一部競技が今日に持ち越されます。現在、天候小雨です。本日の五中生の出場種目は次の通りです。
2年男子100m予選、準決勝
3年男子100m予選、準決勝
共通男子200m予選、準決勝
共通男子800m予選
共通男子走高跳び決勝
です。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

県中体連陸上競技大会結果速報

1年男子1500m予選組5位4分45秒84で決勝進出。男子共通砲丸投げ10m02。頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中体連陸上競技大会結果速報

共通男子4×100m予選45秒60で8位で見事決勝進出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中体連陸上競技大会のお知らせ

大会本部より15時30分競技開始の連絡がありました。一部競技は明日に順延です。この後、五中生は共通4×100m予選と1年男子1500m予選に出場します。2年男子100m予選、3年男子100m予選は明日に順延の予定です。

県中体連陸上競技大会雷雨のため中断

県中体連陸上競技大会ですが雷雨のため現在中断しています。再開は15時と言うアナウンスがありましたが未定です。五中生はまだ出場しておりません。
画像1 画像1

県中体連陸上競技大会出発式

本日8時前に、7日まで、とうほう・みんなのスタジアムで開催されます県中体連陸上競技大会の出発式を行いました。9名の陸上部員が参加します。各地区を勝ち上がった選手の戦いとなりますが、これまでの練習の成果を精一杯発揮してほしいと思います。がんばれ五中生!
画像1 画像1

SDGs学習会

本日、2年生が総合的な学習の時間を活用し、SDGs学習会を行いました。講師はJTBの齋藤様で、映像を使いながらわかりやすく説明していただきました。2年生は、これまでも各教科等においてSDGsについて学習してきましたが、あらためてSDGsとは何か、なぜSDGsが必要なのか、どう今後の行動につなげていくのか、について考えを深めました。7月11日には、第2回SDGs学習会を予定しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年通信第4号

ぜひご覧ください。
2学年通信第4号

郡山五中進路通信9号

県中体連大会等の壮行会

本日、午後、県中体連大会等に出場する6つの部への壮行会が行われました。大変、暑い状況でしたので、熱中症予防としてオンライン形式で実施しました。選手、応援団、生徒会のみ体育館に集合し、それ以外の生徒はエアコンのある各教室で配信された映像を見て参加しました。会に先立ち、県中地区大会、陸上大会、放送コンテストの表彰を行いました。おめでとうございます。
今後行われる県大会は次のとおりです。
<陸上部>
県中体連陸上競技、7月5日〜7日、とうほう・みんなのスタジアム
<テニス部>
県中学校テニス選手権大会、7月9日〜10日、郡山庭球場
<女子バレーボール部>
県中体連バレーボール競技、7月22日〜24日、いわき市立総合体育館
<ソフトボール部>
県中体連ソフトボール競技、7月23日〜24日、ふるさとの森スポーツパーク
<体操部>
県中体連体操競技、7月23日、宝来屋郡山総合体育館
<水泳部>
県中体連水泳競技(競泳)、7月22日〜24日、郡山しんきん開成山プール
県中体連水泳競技(飛込み)、7月6日、郡山カルチャーパークプール
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 県立高校前期選抜試験合格発表
3/16 専門委員会
3/19 家庭の日
郡山市立郡山第五中学校
〒963-8021
住所:福島県郡山市桜木二丁目20番5号
TEL:024-932-5319
TEL:024-932-5320
FAX:024-932-5320