ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
空間放射線量も0.04μSv/hと低い値になっており、プールの側面と底面の掃除を3年生の力を借りて、がんこな水垢を取りました。一気に作業も進み、本日で清掃が終わりました。注水を少しずつ始め、来週末に満水になる予定です。

無セキツイ動物の特徴を知る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の理科は、無セキツイ動物の観察を生イカを使って行いました。ピンセットを使ったり素手で触ったりしながら、細部まで観察し、スケッチを完成させました。本物を使った実験に興味関心をもって取り組んでいました。

学び合いを通して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の数学は、多項式の章の問題に取り組みました。わからないところを互いに聞き合ったり、教えてもらったりしながら課題解決に向けてがんばりました。

プール清掃

昨日からプール清掃が始まりました。今日はプールの水を抜き、プールの底とプールサイドの清掃です。校長先生、体育の先生、用務員さんで暑い中行っています。
画像1 画像1

ミニトマト栽培

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、先日苗を植えたトマトの生育状況の確認と脇芽かき、斑点病予防の薬剤散布をしました。実付きをよくするためにも大切な工程です。順調に育ってきているからこそ、よりおいしいミニトマトを栽培してほしいです。

給食センター学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学校第二給食センターから3名の職員が来校し、配膳室の衛生状況や教室での配膳状況の確認、片付け状況の確認をしていただきました。放送による給食センターの紹介も行われ、給食の残菜率が最も低いことを褒めていただきました。

給食当番の帽子、白衣の着こなし等もきちんとしており、スムーズに配膳できていました。

本日もおいしい給食ごちそうさまでした!

給食センターより

給食センターに関する情報を掲載しました。第二給食センターからに掲載してありますのでご覧ください。
給食センターに潜入!1

体育祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日に行われる校内体育祭に向けて、実行委員会が行われました。今年度は、学年縦割り班で実施します。学年の垣根を超えて、助け合いや思いやりの心で楽しく活動できるよう実行委員が中心となっていきます。

3年生の体育では、体育祭の種目でもあるバドミントンの練習をしました。

学習旅行新聞完成(1年)

1年生は班ごとに壁新聞で作成しました。担当箇所を決め、班のメンバーどうしで協力しながら貼り付けました。訪問先での体験や思い出を丁寧にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年だより

各学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。
Refresh第5号
STEP第12号
ALL STARS★第10号

自画像制作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の自画像は顔をフレームに収める作業に入りました。自分の顔の輪郭をしっかり観察しながら鉛筆を走らせています。

アレクサンダー先生との授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、「Are you〜? Yes,I am./No,I'm not.」「Do you〜? Yes,I do./No,I don't.」「Can you〜? Yes,I can./No,I can't.」を使ってのコミュニケーション練習をペアで行いました。さまざまなパターンを使って受け答えをすることができました。

「夏の思い出」歌のテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の歌のテストです。感染防止対策として、伴奏に合わせて自撮りした映像をロイロノートで提出しました。これまで、発声の基本を繰り返し行ってきたので、きれいな歌声が校舎内に響いていました。

応援ありがとうございました

2日間にわたって行われた市陸上大会に、15名の選手は最後まで全力を尽くしました。応援してくださった保護者の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1

市中体連陸上競技大会(2日目)3

昨日よりも暑くなりましたが、選手は自己ベスト更新を目指して一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連陸上競技大会(2日目)2

昨日よりも暑くなりましたが、選手は自己ベスト更新を目指して一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連陸上競技大会(2日目)1

昨日よりも暑くなりましたが、選手は自己ベスト更新を目指して一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境整備

本校は敷地がとても広く、用務員さんが毎日環境整備を行っています。
昨日は、校庭の整地を1日かけてきれいにしていただきました。「環境が人を作る」用務員さんの地道な作業に感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

市陸上大会(2日目)出発

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の疲れも若干残っているようですが、全員元気に出発しました。今日は2日目の競技に6名と決勝に進出した1名が出場します。昨日で競技を終えた8名の選手も含め、15名全員でチームとしてがんばります。

市中体連陸上競技大会4

昨日、一昨日の寒さから一転、日差しも強く暑い一日となりました。選手たちは自己ベスト更新に向けて一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095