郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

絵の展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室の廊下には、児童の作品がたくさん飾られています。教育相談が行われている最中ですので、ご覧になった保護者の皆様も多いのではないでしょうか。どの作品も心がこもっていて、廊下がとても明るく見えます。

総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(木)の3校時に飲食業の講演ということでヨシダべーゴーの方にお話を聞きました。学校の近くのベーグル屋さんということでお店に行ったことのある子どももたくさんいました。真剣に話を聞き、メモを取ることや気になったことを質問するなど意欲的に取り組んでいました。

わくわくランド!

 生活科で「わくわくランド」の学習を行い、ルールや遊び方を説明し合いながら遊びました。的当て、魚釣り、もぐら叩きなど、みんなが楽しめるものを考え、工夫を凝らしながら一生懸命に作っていました。当日はコロナ対策で、班を二つに分けて行いました。自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらい、とても嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の総合学習では「自分の将来について考えよう」と言う学習に取り組んでいます。今日の3校時は美容師の方を講師に迎え、講演会を行っていただきました。仕事の内容ややりがい、大変なことなど詳しく知ることができました。

行健中学校体験入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)に行健中学校へ体験入学に行って来ました。生徒会のみなさんが中学校の生活について丁寧に説明してくださり、授業の体験や部活動の見学も行うことができました。子ども達は「中学校に行くことが楽しみになった」と言い、来年へのイメージを持つことができたようです。

6年 総合「いろいろな職業」

 6年生の総合的な学習では,何回かに分けて様々な職業の方のお話を聴き,仕事について学ぶ学習が行われています。今日は美容師の仕事です。仕事の内容を聴いてメモを取り,髪を切る時に使用するマネキンに触り,知りたいことについて質問をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習生

 現在,行健小学校では,教育実習生が学びに来ています。今日は,初めて自分で授業をする日。今までいろいろな教員の授業を参観しながら習得してきたことを生かして,どうやって子どもたちに分かりやすく教えようかを考えてきました。ドキドキわくわくしながら一生懸命に国語の授業をしました。さあ,子どもたちの反応は・・・
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年1組授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(月)の1校時に6年1組の授業研究を行いました。教科は算数科です。拡大図と縮図の単元で5年生の学習をふり返りながら学習に取り組みました。

6年2組授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(火)の1校時に6年2組の算数科の授業研究を行いました。子ども達は互いに教え合いながら学習に取り組み、積極的に意見を交換することができました。

ヒップホップ

画像1 画像1
 今日と明日、5・6年生を対象にダンス教室が開催されます。今日は5年生。準備運動として柔軟体操をしてから、軽快な音楽とステージに立つ先生の動きに合わせて、元気いっぱいにヒップホップを踊りました。やはり、身体を動かすって良いですね。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式予行
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934