最新更新日:2024/06/08
本日:count up147
昨日:119
総数:739242
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

3月13日(月) マスクの着用について(犬山市教育委員会より)

画像1 画像1
ご存じの通り、3月13日(月)以降のマスクの着用は個人の判断に委ねるとの方針が示されましたが、学校は4月1日(土)から適用されることとなっています。そのため、3月13日以降3月末までのマスク着用については、これまで通りの対応(卒業式は除く)とし、4月1日以降はマスクの着用を求めないこととします。
尚、登下校時にマスクを着用している児童生徒を多く見かけます。登下校時にはマスクを外してよいことを家庭でもご指導ください。学校においても、4月1日以降の対応のため、マスクを外してよい場面はできる限りマスクを外して活動するよう呼びかけるとともに、引き続き、効果的な感染対策防止対策を行っていく方針です。ご理解とご協力をお願いいたします。

【1年生】音楽の授業の様子

1年生 音楽の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】理科の授業の様子

5年生 理科の授業の様子です。6年生の理科の授業で学習するジャガイモを植えています。
画像1 画像1

【6年生】社会の授業の様子

6年生 社会の授業の様子です。日本とアメリカの学校の違いをまとめています。
画像1 画像1

【6年生】卒業式練習の様子

6年生 卒業式練習の様子です。
画像1 画像1

【3年生】理科の授業の様子

3年生 理科「ものの重さーはかりを使って身の回りの重さを調べようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語の授業の様子です。漢字の学習をしています。
画像1 画像1

【4年生】算数の授業の様子

4年生 算数「台形」の授業の様子です。
画像1 画像1

【あじなの学級】調理実習の様子

あじなの学級 調理実習の様子です。今日はみんなでホットケーキを焼いています。みんな笑顔です。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「いいこと いっぱい 1年生ー1年かんのできごとをふりかえろうー」の授業の様子です。
「水あそび」「大きなかぶ」「ふれあい運動会」の笑顔の写真を見ながら振り返っています。「あーまたやりたい!」楽しく振り返っています。
画像1 画像1

【1年生】国語の授業の様子

1年生 国語「ずうっと、ずっと、大すきだよーふくしゅうして、手がみにかいたことをこうりゅうしようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】音楽の授業の様子

5年生 音楽の授業の様子です。合唱練習が終わった後、音楽の先生から子どもたちにエレクトーンの生演奏のサプライズプレゼントがありました。ステキな演奏に聴き入っていました。演奏後は大きな拍手がありました。
画像1 画像1

【2年生】3年生ありがとう

 校舎の学年配置がかわったことで、東館1階のトイレを3年生の子が、2年生の時、3年生の時の2年にわたって掃除してくれていたことに気付いた2年生の子達から、感謝のメッセージが3年生に届けられました。
 2年間掃除してくれた3年生、ありがとうございます。気付いてお礼の気持ちを伝えてくれた2年生の感謝の気持ちを伝えてくれてありがとうございます。
画像1 画像1

【45年生】卒業式会場準備・清掃

6年生の卒業式のために、45年生の子達が、会場準備・清掃をしてくれました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食   3月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、主食が「カレー南蛮」、主菜が「にくだんごのもち米蒸し」、副菜が「やさいの塩昆布あえ」、そして「牛乳」です。

 小学校、初登場のにくだんごのもち米蒸しです。
5年生が、学習田で収穫したもち米を給食のおかずに取り入れました。肉団子を丸めて、そこにもち米をまぶして、蒸し上げました。調理員さん手作りのメニューです。5年生のみなさん、もち米をありがとうございました。

【長放課の様子】

長放課の様子です。
すごしやすい暖かさになってきました。
運動場ではたくさんの子がのびのびと遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】家庭科の授業の様子

6年生 家庭科「もっとかがやくー家族の一員として、家庭や地域でできることを考えようー」の授業の様子です。
画像1 画像1

【5年生】社会の授業の様子

5年生 社会の授業の様子です。1年間の学習を振り返っています。
画像1 画像1

【2年生】国語の授業の様子

2年生 国語「スーホの白い馬」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】外国語の授業の様子

3年生 外国語の授業の様子です。すごろくで、到着した箇所の英語を発音しながらゲームをしています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721