3月13日 読書に親しんでいます(5年生)図書館では、多くの5年生の子を見かけました。これからも本に親しんでほしいと思います。 3月13日 にょきにょきとびだせ(1年生)3月13日 僕・私のお気に入りの場所(3年生)3月13日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」見守り隊の方には、雨の日も風の日も、毎朝本当にお世話になっています。 傘をちょっと上げて、「おはようございます」とあいさつしてくれる子が何人もいて、うれしい朝でした。 昇降口前では、みんなちゃんと周りに気を遣いながら傘の水滴をとっています。 傘立てのところでは、帰りにみんなが傘を取りやすくするために、さらにきれいに整頓している子たちがいました。 習慣になっているような自然な行動に、さすが南っ子たちだな、とさらにうれしくなりました。 3月10日 図工(2年生)3月10日 卒業式練習(5年生)今日は、卒業式の歌の練習です。6年生と一緒に初めて校歌を歌いました。また、6年生の前で初めて蛍の光を歌いました。 まだまだ歌詞が覚えきれていないのか声が小さいところがあるなど伸びしろがたくさんあります。本番に向けて頑張りましょう! 3月10日 今日も笑顔いっぱい(楽しい休み時間)ボール遊びをしたり、遊具で遊んだり、おにごっこでひたすら駆け回っている子どもたちもいます。 自由に思いきり遊んだ後は、どの子の顔も満足感いっぱいで、小学生の特権だなあと見ているだけでうれしくなります。子どもの笑顔というのは、本当にいいものです。 3月10日 粘土で元気(4年生)3月10日 今日も笑顔いっぱい(朝の委員会の当番)朝は、登校後すぐに環境美化委員さんがごみ出しをしてくれます。今日はやや量が多くて、二人で協力しながらせっせと運び出し、最後にネットをかけて完了。ずいぶん手際が良くて、さすがです。 また、園芸委員さんも毎朝花の水やりをしてくれています。花壇やプランターが校内のあちらこちらにあるため、みんなで分担して取り組んでいます。 「きれいに咲いてきた。うれしいな」という気持ちが、花たちに届いているかのようです。 委員会の皆さん、いつも責任と愛情をもって仕事をしてくれて、ありがとう。 3月10日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」保護者の方や見守り隊の方には、毎日毎日子どもたちがお世話になり、ありがとうございます。 今日も安全な登下校、また下校後の交通安全に気をつけて過ごしてほしいともいます。 3月9日 国語の授業では(5年生)言葉使い方についてよりよくするためにはどうしたらいいのでしょうか。情報を集めるため、クロムブックを使って一般的な事実や全国の実態を調べたり、身の回りのことを調べるためのアンケートを考えたりしました。 2組の国語の授業は、「複合語」でした。 2つ以上の言葉が結びついて、新たな1つの言葉になったものを、複合語といいます。また、複合語になると、元の言葉と音の高さが変わることがあります。普段使っている言葉について、深く考えることができました。 3月9日 6年生のために(3年生)3月9日 学年プレゼン大会2(6年生)〇かなりハイレベルなスライドばかりでびっくりした。 〇はじめてステージの上で発表したのに、みんなハキハキと喋れていてすごいと思った。 〇投票で選ばれた班は、やっぱり発表の工夫があって素晴らしいと思った。 〇めっっっっちゃ緊張しました。でも、それと同時にとっっっても楽しかったです。自分なりに上手に喋れたし、内容もしっかり言えたと思います。 3月9日 学年プレゼン大会(6年生)さすがクラス代表。どの発表も上手で、とても勉強になりましたね。 3月9日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」みんな仲良く並んで登校です。 教室に入ると、用具を机の中に入れたり、宿題を出したり、連絡帳を書いたり、係の子はノートを番号順に並べたりと、たくさんやることがあります。 朝から手際よく毎朝のスケジュールをこなしていて感心。準備が整った子から、静かに読書です。 南っ子のみなさんは、どのクラスもみんな自分たちでとても落ち着いてできていて、いつもさすがだなあと思っています。 3月8日 6年生を送る会(2年生)3月8日 6年生を送る会(4年生)6年生を送る会では、「6年生の歴代担任の先生に関するクイズ」を出しました。4年生は、6年生に楽しい時間を過ごしてもらえるように、練習の成果を発揮することができました。 3月8日 6年生を送る会卒業まで残り7日!最後まで感謝の気持ちを忘れず、最高学年として頑張りましょう。 3月8日 プレゼン大会2(6年生)みんなへの刺激になることを期待しています。 ※写真は2組の代表となったグループです。 3月8日 プレゼン大会(6年生)明日は、各クラスで選ばれた3グループ(写真)が、クラス代表として屋内運動場で発表します。 |
|