最新更新日:2024/11/29 | |
本日:81
昨日:117 総数:782226 |
3月2日 6年生を送る会(3年生)3月2日 6年生を送る会(2年生)3月2日 6年生送る会(5年生)3月2日 飾りづくり(1年生)
新しい1年生を迎えるための準備を始めています。種のプレゼントづくり、教室の飾りづくり。新しい1年生が学校生活がわくわくできるように、心を込めて準備しています。
3月2日 6年生を送る会2(1年生)練習した成果もあり、喜んでもらうことができました。 3月2日 6年生を送る会1(1年生)3月2日 本はみんなのお友だち3月2日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、チンゲンサイと豆腐の中華スープ、チンジャオロース、ココアパウダーです。
チンゲンサイは、1970年代に中国から入ってきた野菜です。同じ時期にさまざまな野菜が日本に入ってきましたが、その中でもチンゲンサイは、味や食感が日本人の好みに合い、定着しました。今では日本各地で栽培されています。 3月1日 今日の様子(4年生)
1枚目の写真は、明日行われる6年生を送る会の練習をしている児童の様子です。これまでの感謝の気持ちやこれからのエールなどを伝えられるように熱心に練習に取り組みました。
2枚目の写真は、図工の「立ち上がれ!ねん土」の学習に取り組む児童の様子です。自分で描いた設計図をもとに、延べ棒やへら、糸を使って、作品を仕上げました。 3月1日 学校の自慢を紹介したよ(3年生)3月1日 ありがとうの気持ちを込めて(2年生)
6年生を送る会の日が近づいてきました。
2年生は会場を飾るための輪つなぎを作りました。 お兄さん、お姉さんのことを想いうかべながら、綺麗な色を選び一生懸命作りました。 6年生のみなさんが喜んでくれるといいですね。 3月1日 発育測定が始まりました3月1日 読書感想画 その23月1日 読書感想画 その13月1日 おとぎの国
おとぎの国でも、卒業・進級・入学の準備が始まりました。春の温かい日差しと桜の花がみなさんを待っています。
3月1日 はこの形(2年生)
算数のはこの形の学習です。
箱の面、頂点、辺などについて学習した後、実際に箱を作ってみました。 同じ大きさの面が何個いるのかな? 3月1日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、えびしんじょうの吸い物、さわらの照り焼き、ひなあられです。
料理をおいしくする要素の一つに「だし」があります。だしは、肉や魚、野菜などを煮出してうま味を引き出した汁のことで、和食では、かつお節やこんぶ、干ししいたけなどからとっただしが使われます。今日のえびしんじょうの吸い物は、厚く削ったかつお節でだしをとりました。 2月28日 発育測定(6年生)
小学校で最後の発育測定となりました。6年間で大きく成長しましたね。
2月28日 テープカッター(6年生)
完成した子も多くなってきました。家で大切に使ってね。
2月28日 6年生を送る会の練習(2年生)
6年生を送る会の練習の様子です。ダンスもセリフも礼も、だんだんそろうようになってきました。6年生に感謝の気持ちが届くように、あと少し頑張りましょう!
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|