ようこそ高瀬中ホームページへ。 

高瀬小中コミュニティ・スクール地域学校保健委員会を行いました

本日高瀬小学校を会場に、高瀬小中コミュニティ・スクール地域学校保健委員会を行いました。
小中の養護教諭の先生から、健康診断や歯科・眼科・耳鼻科検診の結果について報告がありました。さらに、中学校から食育について、小学校からICT機器の活用に伴う健康チェック結果についての報告があり、それぞれの課題を共有することができました。
最後に、学校薬剤師の菅原先生から、よく噛むことが生活習慣予防にもつながることや感染症についてのお話を伺いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ささやかな幸せ〜美術科ドライポイント

2年生美術科のドライポイントの授業を紹介いたします。
生徒たちは色彩やふき取り方を工夫して思い思いに満足のいく作品を作っていました。
教育委員会からお見えになった先生からも「いいですね」とお褒めの言葉を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(Zoom)を行いました。その2後期生徒会活動より

本日6校時に、Zoomによる全校集会(表彰、生徒会交歓会の報告等)を行いました。
表彰に続いて、生徒会長小林さんから全校生へ生徒会交歓会の参加報告がありました。
他の学校の発表より、本校生徒会で取り入れられそうなことを本部で話し合い、より良い学校作りを目指したいとその思いを伝えました。また、委員会からのお願いでは、全校生へ規律委員長からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(Zoom)を行いました。その1表彰

本日6校時に、Zoomによる全校集会(表彰、生徒会交歓会の報告)を行いました。
市中学校ソフトテニス強化リーグ、ソフトテニス週間記念大会、市交通安全ポスター及び作文展で賞を頂きました。おめでとうございます。写真は、表彰の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第29週【11月14日〜11月18日】の予定

11月14日(月)
●定期テスト3(3年)
●全校集会
※朝食を見直そう週間(〜17日)
※第3回授業参観出欠票・委任状しめきり

11月16日(水)
●AET来校
●RST検査(全学年)
●清掃なし&部休日
●高瀬小中CS地域学校保健委員会(高瀬小)

11月17日(木)
●AET来校
※直食を見直そうアンケート実施
※定期テスト1週前(1・2年)

11月18日(金)
●学習旅行(1年:日光方面、2年:仙台方面)
●弁当持参(3年)
●職業講話(3年)
●スクールカウンセラー来校
●清掃なし&部休日

男子ソフトテニス部の活躍

先日行われました「ソフトテニス週間」記念大会で、
本校から参加した浜津さん、遠藤さんペアが3位に入賞いたしました。
おめでとうございます。
掲載が遅れましたことお詫び申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

高瀬中だより36号をUpしました。

高瀬中だより36号をUpしました。どうぞご覧ください。

記事 郡山市中学校音楽学習発表会 1,2年学習旅行 来週の予定等

R4高瀬中だより36号

郡山市中学校音楽学習発表会

3年生は本日けんしん郡山市民文化センターで行われる郡山市中学生音楽学習発表会に参加しています。
栄光の架け橋を全員の力で見事なハーモニーを奏でました。素晴らしい発表でした。
画像1 画像1

保健だより11月号


保健だより11月号
11月8日の「いい歯の日」にちなんで、高瀬中学校の歯科受診率等についてお知らせしております。また、今月の保健目標でもあります「姿勢を正しくしよう」に関連した腰や首の痛みについても掲載しましたので、どうぞ、ご覧ください。

おいしい給食ごちそうさまでした!

配膳室前では、片付けを終えた生徒たちが配膳員さんに向かって元気にあいさつをする姿が今日も見られました。
画像1 画像1

第28週【11月7日〜11月11日】の予定

11月7日(月)
●教育相談4
●児童生徒の性暴力に関する被害実態調査(のり持参)
※第4回いじめ調査アンケート用紙提出しめきり

11月8日(火)
●AET来校
●教育相談5

11月9日(水)
●清掃なし&部休日
●教育相談6

11月10日(木)
●弁当持参
●郡山市中学校音楽学習発表会(3年生参加)
●教育相談7

11月11日(金)
●スクールカウンセラー来校
●教育相談8(最終日)
※朝食を見直そう週間(〜17日)
※部活動の運営方針に対する意見調査(保護者)Web回答しめきり

高瀬中だより35号をUpしました。

高瀬中だより35号をUpしました。どうぞご覧ください。

記事 朝食を見直そう週間 新型コロナ感染防止対策 来週の予定等

R4高瀬中だより35号 

性教育講座

画像1 画像1
本日、吉岡利恵先生(助産師、看護師、思春期保健相談士)を招いて性教育講座が行われました。
1.2校時は1年生、3.4校時は2年生、5.6校時は3年生と発達段階に応じた講話があり、一人ひとりが自分のこととして真剣に話を聞いていました。

生命誕生といのちのつながり

 本日、「性教育講座」がありました。生徒達は、自分の命は、たくさんの人の支えがあって、そして大昔からの命のつながりによって産まれたものであり、どれか1つでもそのつながりが途絶えていたら存在しなかったということを知りました。まさに、命のリレーですね。だからこそ、命を大切にしなくてはなりません。
 また、3000gの人形の赤ちゃんを抱っこする体験をして、命の重さを感じたようです。生徒達は、今日の講話を聞いて、きっとお家の方々に感謝していると思います。今日はぜひ、お子さんと一緒にお子さんがお腹にいたときのことや産まれたときの話をしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第27週【10月31日〜11月4日】の予定

10月31日(月)
●性教育講座(全学年)

11月1日(火)
●安全点検日
●いじめアンケート4配付
●教育相談1

11月2日(水)
●AET来校
●清掃なし&部休日
●教育相談2

11月3日(木)
●文化の日

11月4日(金)
●教育相談3

第3回高瀬小中連携推進委員会が行われました

本日高瀬小学校で小中連携推進委員会が行われました。
11月末に予定されている高瀬小学校6年生の中学校部活動体験や、
12月に予定されている第2回小中連携事業について話し合いました。
小中の連携を大切に、教育活動を進めてまいります
画像1 画像1
画像2 画像2

本日は食品ロス削減デーです。

本日の給食は、えごまタンタンメン、揚げ焼き餅、大根のナムルのラインナップです。
めんスープの味付けが絶妙で、あっという間に食べてしまいました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

新聞を活用して。。。

 今年度本校では、読書活動や新聞を活用した学習により、ものごとを読み取る力の向上を目指した取組を推進しています。その取組の1つとして、学校司書の先生の協力を得て、いつでも生徒たちの目に触れることができるように、紙面の掲示を行っています。
画像1 画像1

高瀬中だより34号をUpしました。

高瀬中だより34号をUpしました。どうぞご覧ください。

記事 生徒会専門委員会の活動 教育相談について 来週の予定等

R4高瀬中だより34号

Let's study English!

 今日は、AETの来校日。ザッカリー先生との授業風景です。ワークシートを使ってコミュニケーション活動を行いました。ザッカリー先生は、積極的に生徒に関わっていきます。生徒達も徐々に慣れて、今では楽しそうにやり取りをしています。これからも、AETと関わる機会をたくさん作っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業証書授与式
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164