みがけ われらは 黒石みかげ → み:みんなで助け合うこども、か:考え伝える子ども、げ:元気にきたえる子ども

3年 体育授業研究

 3年生のマット運動の様子を先生方で参観しました。上手に前転するポイントを理解して取り組みました。タブレットで自分の姿を確認しながら,繰り返し練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数科授業研究

 5年生が算数の分数について学習する様子を先生方で参観しました。説明し合ったり,教え合ったりして学び合う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あきをさがしに

 生活科で木の実を見つけ,観察カードに自分が見つけた秋をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中田町少年の主張発表会

 5年と6年の代表児童が,主張作文を発表しました。作文を練り上げて完成させ,話し方を何度も練習してきました。堂々とした態度で発表できました。二人とも立派でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九の達人を目指す!

2年算数
 昼休み、校長室に2人の小さなお客さんが来ました。
 「校長先生、九九を言うので聞いてください。」
 そのお客さんとは、本校の2年生。ソファに腰を下ろし、五の段を言います。そして、全て言い終えると、カードにサインをいただき、うれしそうにしていました。
 かけ算九九を暗唱しようと、練習に励んでいる2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

御館っ子発表会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
御館っ子発表会まで、あと5日。
今日は、ダンスとオープニングの全体練習をしました。

素敵な発表会にしようと、
元気いっぱい練習に取り組んでいる子どもたちなのでした。

どうぞお楽しみに!

出前講座による学習

5年理科
 郡山市河川課の方に出前講座を開いていただきました。内容は、「洪水ハザードマップ」。実際にマップで確かめたり、タブレットでQRコードを読み取り、いろいろな地域を調べたりして、活用の仕方を学びました。
 災害から生命を守るために、ぜひ家族みんなで確かめたいですね。
画像1 画像1

予告なし避難訓練

今日の業間、予告なしの地震対応避難訓練を実施しました。

遊んでいる最中、急に緊急地震速報が鳴り、
みんなびっくりしていましたが、
お互いに声を掛け合って、
教室にいた子は、机の下に潜り、
校庭で遊んでいた子は、真ん中に固まって様子を見ました。
少しして、教頭先生から、避難開始の放送があり、
全員無事校庭に避難しました。

避難後の反省会では校長先生から、
「まず低く、頭を守って、動かない」と、
地震の時の心得の話がありました。

学校以外で、大地震に遭遇した場合の命の守り方について、
ご家庭でも話し合ってみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

光とかげから生まれる形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい秋晴れの下で、4年生は図画工作科「光とかげから生まれる形」の学習をしました。身の回りの物を用いて不思議な形のかげを作って楽しみました。お友達と話し合い、協力しあって楽しく活動をすることができました。じょうろから流れ出る水のかげを楽しむ子も現れるなど、子どもたちの豊かな発想があふれ出る時間となりました。

駅伝練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月23日に毎年行われる「中田町駅伝競走大会」に向けて、参加希望者たちの練習が始まりました。チーム分けや走る区間決めも始まりました。本番に向けて心身ともに鍛えていけるよう、がんばりましょう!

二分の一成人コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は二分の一成人コンサートに行ってきました。文化センターで聞くプロの楽団(山形交響楽団)の演奏はすばらしく、子どもたちはその迫力と音色の美しさに感激していました。「家族とコンサートに行ってみたくなった!」という声がたくさん聞かれました。

持久走練習

5・6年体育
 持久走記録会の練習をしました。5・6年生が走るのは、上りも下りもある1500m。
 途中、つらい表情を見せる場面もありましたが、がんばって走りきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

黒石川の観察

5年理科
「流れる水のはたらき」の学習で、地域を流れる黒石川に出かけ、観察しました。
 川のカーブの外側と内側とで、河原の様子に違いがあることなどを実際に観察し、これまでに学習してきたことを確かめることができました。
 それにしても、秋晴れの下、友達と話しながら道を歩き、流れる川を見るのは、何とも言えない気持ちよさでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の自主練

近頃、朝はめっきり涼しくなりました。
そんな中、薄着で黙々と校庭を走る6年生の姿が・・・!
 
画像1 画像1

べっこうあめ作り

ものづくり・実験クラブ
 今回は「べっこうあめ作り」。水に砂糖を溶かして煮詰めます。分量は自分たちで調整するようにしました。
 上手にできた子が多くて、ビックリ!教室が、甘〜い香りに包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しくバレーボール

6年体育
 どのチームも協力して学習しました。
 ボールを落とさないようにパスをつなぐのは難しいですが、がんばってプレイしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほってすって見つけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は図工の学習で版画の作品作りに取り組んでいます。初めての彫刻刀の扱いにも少しずつ慣れてきました。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。

トートバッグ作り(6年生)

6年生はトートバッグ作りを頑張っています。ミシンの扱いにも慣れ、丁寧にアイロンがけもしていよいよ完成までもう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

上手にエプロン作れるかな(5年生)

家庭科でエプロン作りをしています。みんなミシンの扱い方に戸惑いながらも友達と協力し、がんばってエプロン作りに励んでいます。完成が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌舞伎化粧体験(その1)

6年生は、根本さんに教わりながら歌舞伎化粧体験をしました。長いこと待ちわびた化粧体験に始まる前から楽しそうな姿が見られました。難しいと言いつつも、どの子も上手に自分の顔を化粧することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式会場準備
3/14 パワーアップタイム
3/17 卒業式予行
郡山市立御舘小学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川字町田前278
TEL:024-973-3368
FAX:024-973-3310
郡山市立御舘小学校下枝分校
〒963-0833
住所:福島県郡山市中田町下枝字大平356
TEL:024-973-3314
FAX:024-973-3314