最新更新日:2024/12/28
本日:count up6
昨日:60
総数:1186423
感染症に気を付けて、良い年末年始を過ごしましょう。

12月5日(月) 2年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 上の写真は2年生の数学の授業の様子です。黒板に書かれた問題を一生懸命に解いていました。1月の終わりにのiテストや学年末テストに向けて、早めに準備をしていきましょう!

12月5日(月) 3年 人権週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾西第一中学校では今週より人権週間に入りました。本日は1限の学活を利用して、人権に関する本の読み聞かせやいじめ防止標語づくりに取り組みました。

12月5日(月)電子黒板を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週より1年生の教室に電子黒板が入りました。数学の図形の移動の授業では、映像を参考に平行移動をがんばっています。各教科で視覚的にとらえることができる電子黒板を有効活用しています。

12月4日(日) 女子バスケットボール部 西尾張大会1日目の結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八開中学校にて、西尾張大会が行われました。岩倉南部中学校と対戦し、46−32で勝つことができました。課題にしていた試合の立ち上がりは、攻守ともに積極的にできており、いい流れで試合を進めることができていました。途中、相手のエースのスピードに苦戦する場面もありましたが、無事に勝ち切ることができました。あと1つの勝利で県大会への出場が決まります。次も勝てるよう、さらに練習をしていきます。
 保護者の皆様におかれましては、休日にもかかわらず送迎など、多くのご協力ありがとうございました。次の試合は、12月18日(日)に、本校体育館にて行われます。時間等は後日、生徒を通じてお知らせさせていただきます。今後とも、あたたかいご声援をよろしくお願いいたします。
 

12月3日(土) 男子バスケットボール部 西尾張大会初戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩倉市立南部中学校にて西尾張中学校バスケットボール新人大会が行われました。

初戦は岩倉市立南部中学校でした。

立ち上がりから自分たちのペースをつかみ、練習してきたことを発揮できる場面も多く見られました。その結果、64対25で勝利することができました。

本日の試合では、メンバー全員がコートに立つことができましたが、大会で自分のやりたいプレーをする難しさを感じたプレイヤーも多くいたように思います。
2週間後には、尾西第一中学校が会場になり、2回戦が行われます。
なかなか部活動の時間はありませんが、大会に向け、チーム一丸となって頑張っていきたいと思います。

保護者の皆様、朝早くからのお弁当・軽食のご準備、送り出し、送迎、また遠方の会場まで応援、ありがとうございました。

次回の大会は
12月18日(日) 10時半から 尾西第一中学校体育館(舞台側コート)です。
応援よろしくお願いいたします。

12月3日(土) 御裳神社の清掃活動

 今日は、地域の方々への感謝の気持ちを込めて、ボランティアの生徒たちが御裳神社の清掃活動を行いました。雲ひとつない晴天の中で、落ち葉を袋いっぱいに集め、楽しみながらも一生懸命に清掃に取り組むことができました。集めた落ち葉は371袋にもなり、生徒たちも達成感を感じていました。今後も、地域に貢献できる学校づくりに励んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さまざまなクラスで授業に意欲的に参加している姿を見かけることができました。
2学期も残り3週間!期末テストが終わり、気が緩みがちになりやすいですが、気を引き締めなおして、1つ1つの授業を大切にしていきましょう!!

12月2日(金)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・ご汁・さわらの照り焼き・ごま和え

〇 献立メモ
 今日は「まごわやさしい献立」の日です。豆やごま、海藻、野菜、きのこ、いもなどの 体にやさしい食材をたくさん使っています。ここでクイズです。今日の給食のどこに、「豆」は入っているでしょうか。

正解は・・・、ご汁の中です。ご汁の「ご」は、だいずを水に浸し、すりつぶしたもののことを言います。栄養が豊富で、体が温まることからも、冬場の郷土料理として、日本各地で昔から親しまれています。

12月2日(金) 3年生 定理や性質は鍵だ!

円の中にできる角についての学習をしています。最初は円周角の定理だけだったのですが,授業が進んでいくと,三角形の角の性質や円に内接する四角形の性質も使われるようになってきました。すると,これまでなかなか解けなかった問題が一瞬で解けてしまったり,さらに新しい性質まで使えるようになったりしました。おまけに,そこへ2年生の時に利用していた様々な性質も使い始めたり・・・。定理や性質を使えるようにしておくことこそが問題を解く鍵だったんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 サンドイッチバンズパン・スラッピージョー・牛乳・冬野菜のスープ煮・ココアパウダー 

○ 献立メモ
 スラッピージョーは、ひき肉をトマトケチャップで味付けし、パンではさんで食べる、アメリカの家庭料理です。スラッピーには、「よごれる」、「だらしない」などの意味があります。食べる時に、パンから肉がこぼれ落ちて、手や口がよごれてしまうことから、この名前がついたようです。今日はサンドイッチバンズパンにはさんでいただきましょう。できるだけ「よごれない」ように、うつわを下に受けて食べると良いですよ。

12月1日(木)3年生 学年末に向けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にとっては、とても忙しい2学期です。

ついこの間、期末テストが終わったばかりのように感じますが、今日から1週間後には学年末テストの範囲発表があります。

それぞれの教科が学年末テストに向けて授業を進めています。

男子の体育では、10分間走も頑張っていました。

今週末から寒くなるようです。
体調管理に気をつけながら、学年末テストに向けてがんばりましょう。

11月30日(水)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ごはん・牛乳・ビーフンスープ・揚げぎょうざ・ひじきの中華サラダ 
 
○ こんだてメモ
 ビーフンは私たちがふだん食べている「ごはん」と同じ「うるち米」でできているので、小麦アレルギーの人も安心して食べることができます。東南アジアでは、同じく米からできた「フォー」という平たくて柔らかい麺もあります。ビーフンとフォーはどちらも米粉でできていますが、製造工程が違うので食感などが違います。主に、中国や東南アジアで米を使った麺類が多く食べられています。これらの地域も日本と同じく稲作が盛んです。

11月30日(水)リサイクル運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、リサイクル運動の最終日でした。
リサイクルは、ごみの減量化と再資源化が目的です。
こうしたリサイクル運動を通じて、生徒たちにもSDGsの意識付けになればと思います。
ご協力ありがとうございました。

【豆知識】
・日本のごみ総排出量:約4,272万トン(東京ドーム約115杯分)
 →1人1日当たりに換算すると、約900グラム(2018年調べ)

これらのごみを焼却することが、地球温暖化の原因となっています。
地球温暖化が進むと、人間の活動だけでなく、地球上の動物や植物の生態系に大きな影響が及ぼされます。
是非みんなで安心して過ごせる地球を作っていきましょう。

11月30日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の国語の授業の様子です。「竹取物語」の「蓬莱の枝」というお話を読んでいます。歴史的仮名遣いで書かれた文章を、現代仮名遣いに直し、現代語訳を考えながら読み進めることは難しいですが、すらすら音読できるように練習をし、古文のおもしろさも味わってほしいです。

11月30日(水) 3年生授業の様子

学年末テスト範囲発表まで残り1週間になりました。どのクラスも真剣な雰囲気で授業を受けています。
1枚目:3-1国語
2枚目:3-2英語
3枚目:3-7社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・沢煮わん・鶏肉の竜田揚げ・赤じそ和え 

○ こんだてメモ
 竜田揚げは、揚げた時に醤油の色が赤くなり、ところどころに片栗粉が白く浮かぶようすが、紅葉が流れる奈良県の竜田川に見立てられたことから、その名がついたと言われます。歌人であった在原業平がよんだ「千早ぶる 神代もきかず 龍田川 からくれなゐに 水くくるとは」という和歌もあります。料理の名前にも季節が感じられますね。

11月29日(火) 2年生授業の様子

英語の授業で、英単語を見つけるクイズをしました。
グループで協力し、楽しそうに取り組んでいました(^□^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火)1年生 福祉実践教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週、12月9日に行われる福祉実践教室に向けて、講座の発表がありました。さらに、当日の質問事項を前もって考えました。積極的に福祉に関することを色々と学んで、社会の一員としての自覚を持ち、社会に少しでも役に立てる人になりたいです。

11月28日(月)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ごはん・牛乳・煮みそ・厚焼き卵・おかか和え  

○ こんだてメモ
「煮みそ」は愛知県の郷土料理です。愛知県は、昔から豆みその製造が盛んに行われています。そのみそを使い、ありあわせの野菜を煮込んだ「煮みそ」は、昔から寒い冬を乗り切るための家庭料理として食べられてきました。昔は自分の家でみそを作っていたため、大豆の形がそのまま残っているものもあったそうです。給食では大豆を入れて、それを再現しています。


11月25日(金) 1年生 次に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は大きな行事である合唱コンクールが行われましたが、今度は12月に行われる「福祉実践教室」についての説明がありました。障害を抱えた方や高齢者などについて、実践を交えて学習する貴重な機会となります。今日は6時限目に体育館で、開講される講座の説明を受け、各教室で講座の希望アンケートを取りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 定時制後期出願
3/14 定時制後期志願変更
3/15 1学年保護者会
定時制後期入学検査
職員定時退校日
3/16 2年立志式
定時制後期合格発表
一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129